8月5日(月) 石巻市立ふたば保育所(園児・職員あわせて80名くらい)
プログラム「ケロロだ!ジャンプ」「こいぬとこねこはゆかいななかま」
*海からだいぶ離れた場所ですが、震災の日津波は保育所の園庭を越えて次の町内まで届いたそうです。
前日には震度5強の余震もあり、怖かった日を思い出します、と子どもを送ってきたお母さんが話してくれました。
9月17日(火) 郡山市たんぽぽ保育園(園児・職員あわせて60名くらい)
プログラム「ケロロだ!ジャンプ」「こいぬとこねこはゆかいななかま」
*私立の小さな保育園3園での合同観劇会でした。
たんぽぽ保育園、富久山乳児園、いずみ保育園、職員も合わせて60名です。
郡山市は原発事故の後、残留放射線量が高い地区があることが分かりました。
たんぽぽ保育園の前に大きな公園がありますが、残留放射線量が下がらないので、
この夏まで一日30分、夏に二度目の除染をした後も一日1時間の外遊びに限定しているそうで、
保育はとても大変そうでした。