goo blog サービス終了のお知らせ 

被災地のこどもたちに人形劇を届けよう! ★ いい顔・笑顔 人形劇の会 ★ @ ブログ

東日本大震災の被災地の子どもたちに、人形劇による楽しい時間を届けるためのネットワーク。

ちーさな人形劇場・ふーちゃん 8月24日~26日石巻・多賀城・仙台へ

2016年11月28日 | チャリティー公演

昨年に続き、宮城県での公演です。今回は石巻~多賀城~仙台へ伺いました。

 

8月24日(水)14:00~  めだかの楽校(デイサービス)

<プログラム>

*鳥のマリオネット

*歌あそび「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」

 *パネルシアター「カレーライス」

*人形劇「うさぎとかめ」

 

仙台駅より仙石線に1時間揺られて石巻に。

今回で5回目の東北被災地人形劇公演ですが、初めてデイサービスで大人の方たちに見ていただきました。17名の利用者さんと10名のスタッフの皆さんです。

入口を入ると利用者さんの作って下さった立派な歓迎の幕に迎えていただきました。

スタートに登場させた大きな鳥のマリオネットを皆さんとても気に入って、撫でてはお一人ずつ声をかけて可愛がってもらいました。パネルシアターの「カレーライス」も材料を考えてくださり、手遊びもお元気に! これを選んで良かったです。

最後のプログラムは人形劇「うさぎとかめ」、終わりの前に流れる「もしもしかめよ・・」のメロディーに皆さん大きな歌声で大合唱、、、嬉しかったです。

 

こちらに人形劇が訪ねたのは初めてとのこと。

事前に電話でご挨拶させていただいたケアマネージャーの方から、「利用者さんたちが人形劇にこれほどの反応をされたことに驚きました。今後ほかの場所でも是非公演して頂きたい。」と感想をいただきました。

終演後に、今回の公演のお世話をしてくださった病院にお勤めの看護師さんの方に案内して頂いた日和山から見た景色と、町の様子に復興と呼ぶにはまだまだほど遠いことを実感しました。

 

8月25日(木)10:00~  なかよし保育園

 

<プログラム>」

*小鳥のマリオネット

*歌遊び「こぶた たぬき きつね ねこ」

*ペープサート「ぞうくんのさんぽ」

*パネルシアター「ねずみくんのチョッキ」「あてっこパネル(なつ)」

*人形劇「うさぎとかめ」

 

 

77名の元気いっぱいの子供たちに迎えてもらいました。準備の間も興味津々で可愛い顔が覗きにきます。 今回の東北公演は、一人で出かけた私を何人かの方々が助けてくださいました。昨日のデイサービスでお世話をしてくださった看護師さんをはじめ、今日はその看護師さんの妹さんが休日を返上して送迎と午前の公演の舞台作りを手伝っていただきました。  記念に、オープニングの小さなマリオネットにお誘いして二人で演じましたが、初めての人形を素敵な笑顔で演じてくださいました。

 

公演終了後に園長先生より、

「被災から5年が過ぎ園児たちはあの日のことはもう知らないけど、私たち大人はまだまだ立ち直れず、この元気な子供たちの笑顔にどれだけ助けられていることでしょう。震災後、多くの方たちが来て下さいましたが、最近はほとんどなかったので今日はたくさんの子供の笑顔が見れてうれしかったです。」と、おっしゃって下さった園長先生の震災当日の園の様子やご家族のその後などは、とても5年経ったとは思えない昨日のことのようなお話でした。

 

★8月25日(木)15:00~ 多賀城市西部児童センター

 

<プログラム>

*小鳥のマリオネット

*歌遊び「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」

*ペープサート「ぞうくんのさんぽ」

*パネルシアター「おおきな大根」

*人形劇 「うさぎとかめ」

 

石巻から仙石線で中野栄駅下車。駅には児童センターの担当の村上さんが迎えに来て下さいました。入り口に素敵な看板を用意してくださり、館長さんが笑顔で迎えてくださいました。

広大な原っぱの真ん中にある西部児童センターでは80名の小学生たち(1年~3年)が待っていてくれました。前日のデイサービスの大人の方たち同様、東北では初めての小学生公演です。保育園とは違う反応が面白く、楽しみました。

終演後は子供たちが話に来てくれて、しばし楽しい時間を持てました。

到着がお昼にかかる私を気遣って、担当の村上さんが用意してくださったずんだ餅の美味しかったこと、そして館長さんの優しいご配慮で村上さんが仙台まで車で送って下さったこと、心が温かくなりました。

 

★8月26日(金)10:00~ 朝市センター保育園

 

<プログラム>

*小鳥のマリオネット

*歌あそび「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」

*ペープサート「ぞうくんのさんぽ」 

*パネルシアター「あてっこパネル(なつ)」「ねずみくんのチョッキ」

*人形劇「うさぎとかめ」

 

今回最後の公演は仙台駅近く<仙台市民の台所>と呼ばれている朝市の中にある「朝市センター保育園」。9時前のまだひと気もまばらな市場通りを入ったビルのエレベーターで5階へ。扉が開くと目の前が保育園で元気な57名の声が聞こえてきました!! ワンフロア―で仕切りなしの部屋にみんな自由に行き来して、とてものびのびと楽しそうな雰囲気が初めての私にも伝わってきました。園長先生はじめ、明るい笑顔いっぱいのスタッフの先生方が素敵でした。

みんなから、人形劇の「うさぎとかめ」のお返しに踊ってくれた“カメさんのダンス”と、それはそれは素敵な歌2曲に胸がいっぱいになって、「一人で聞かせてもらうのもったいない!!」と、心から思いました。

外に出ると、朝とは打って変わって買い物客で大変な賑わいでした。震災時は市場の方たちに助けていただいたことを園長先生より以前お聞きしていましたが、市場の方たちにとってもこの可愛い子たちにどれほどの元気をもらっていることでしょう! みんなからの元気な声援をいっぱいもらって、本当に幸せな公演をさせていただきました。ふーちゃんからみんなに「ありがとう!!!」です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。