独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業 平成24年度宮古市こども支援事業
宮古人形劇場『めんこいわらし座』
会場:宮古市総合福祉センター2階地域活動センター(宮古市小山田2丁目9-20)
6月からスタートした宮古人形劇場』めんこいわらし座』は、すっかり宮古のこどもたちのお気に入りとなったようです。毎回たくさんのこどもたちとその家族が人形劇を見に来てくれます。9月から11月の3ヶ月に充実の6公演。全国の人形劇にくわえ、初めて被災地宮城の人形劇が登場します。
(主催)特定非営利活動法人コミュニティワーク研究実践センター
(共催)社会福祉法人宮古市社会福祉協議会財団法人札幌市青少年女性活動協会/いい顔・笑顔 人形劇の会/宮古地域の子どもたちを人形劇で支援する札幌の人形劇の会
(後援)宮古市児童健全育成推進財団岩手県社会福祉協議会
第5回公演 てんたん人形劇場(宮城県塩釜市)
9月23日(日)11時開演
演目:『たったかたったかたったかた』 『ごんぼさんにんじんさんだいこんさん』

「心が動く瞬間を大事にしたい」と1992年から活動を続けています。飾りこみ過ぎないシンプルな芝居作り。ちいさいひともおおきいひとも一緒に楽しみ、「人形劇をやってみたい」そんな気持ちになってくれたらうれしいです。3・11以降、様々な方の力を借り、笑顔に勇気をもらい、被災した施設でも上演してきました。 この度は宮古で上演の機会をいただき、感謝しています。
第6回公演 糸あやつり人形劇団みのむし(京都府京都市)
10月6日(土)11時開演
演目:人形劇バラエティ『夢みるコッケちゃん』

私たち「糸あやつり人形劇団みのむし」の人形劇は、「糸あやつり(マリオネット)です。その面白さを、より多くの方々に知っていただこうと、大人から子どもまで楽しめる作品を沢山つくって全国で公演活動をしています。
第7回公演 札幌の人形劇団合同公演
人形劇団ばおばぶ・ボクラ・ちえっぺ
10月7日(日)11時開演
演目:大型紙芝居『さるかに』 人形劇『3びきのこぶた』 『3まいのおふだ』

人形劇団ばおばぶ(北海道札幌市)人形劇団ボクラ(江別市)人形劇団ちえっぺ(札幌市)
札幌の人形劇場こぐま座とやまびこ座の公演活動の中心はお母さん人形劇団です。3つの劇団がレパートリーを持ち寄っての連続公演。お楽しみください。
第8回公演 人形劇団トロッコ(滋賀県大津市)
10月28日(日)11時開演
演目:人形劇『ゆうびんうさぎとおおかみかぶり』


トロッコの公演はいくつかのレパートリーから、その会場やこどもたちにいちばん適したプログラムで上演します。2才児以上がその対象です。異なる年齢のこどもたちがいっしょに見ることで人形劇の楽しさは倍増するのです。
第9回公演 太田ひろしマジックショー(北海道札幌市)
11月4日(日)11時開演

軽快な曲と共に登場し、スマートでインパクトのあるマジックを披露します。楽しいトークマジックでは観客参加コーナーもあり、臨場感アップとともに会場全体の雰囲気を盛り上げます。ラストはリズミカルな音楽とダイナミックな演技で観客の心を魅了します。
昨年宮古の子どもたちを驚かせた一流マジシャンの再びのステージです。
第10回公演 人形劇団ブランコ(北海道札幌市)
11月23日(祝)11時開演
演目:腹話術『あっちゃんとあそぼう』 人形劇『ガチョウの子』

『あっちゃん』と一緒にブランコのおじさんは、3回目の宮古公演です。宮古にもあっちゃんファンができました。さあ、あっちゃんに会
いにきてください。きょうはどんなおはなしかな?
開場はいずれも30分前です
大人向け伝統人形劇公演のお知らせ
9月に伝統人形芝居の公演を宮古市内で予定しています。
さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座(人形浄瑠璃) 9月22日西が岡、23日グリーンピア田老
八王子車人形・庄内出羽人形 9月22日赤前23日白浜の予定です。
詳細は電話でお問い合わせください。 011―723-5911やまびこ座まで