
ベルンは、グリンデルワルトからそう遠くない距離にあります。
ベルンは、スイス連邦の首都で、「ベルン旧市街」として世界遺産にも登録されている古都です。
駅を出ると、通りの向こうに牢獄塔が見えてきます。

その前にあるバグパイプ吹きの噴水。背後は、時計塔
ベルンの旧市街には、人形が飾られた噴水が多くあり、見所の一つになっています。

アンナ・ザイラーの噴水と時計塔

アンナ・ザイラーの噴水。この像は、1548~49年に作られ、最も優美なものと言われています。
アンナ・ザイラーは、1354年に全財産を寄付してベルンに最初にの病院をつくったとか。

時計塔。オリジナルは12世紀に作られていますが、現存のものは16世紀に再建されたものです。

毎時4分前から、からくり人形が動きだします。

狩人の噴水

食人鬼の噴水
大口を開けて、子供を食べています。1544年に作られたものですが、この感覚は判りかねます。

ツェーリンゲンの噴水と時計塔
この構図の写真は、スイス観光のポスターに良く使われていますね。

甲冑を着けた熊がツェーリンゲン王国の旗と楯を持って立ち、その足元には小熊が葡萄を食べています。1533年に作成されています。
ベルンの町を作ったツェーリンゲン王国のベルヒトルト5世を現わしたものです。
さらに噴水巡りを続けます。
ベルンは、スイス連邦の首都で、「ベルン旧市街」として世界遺産にも登録されている古都です。
駅を出ると、通りの向こうに牢獄塔が見えてきます。

その前にあるバグパイプ吹きの噴水。背後は、時計塔
ベルンの旧市街には、人形が飾られた噴水が多くあり、見所の一つになっています。

アンナ・ザイラーの噴水と時計塔

アンナ・ザイラーの噴水。この像は、1548~49年に作られ、最も優美なものと言われています。
アンナ・ザイラーは、1354年に全財産を寄付してベルンに最初にの病院をつくったとか。

時計塔。オリジナルは12世紀に作られていますが、現存のものは16世紀に再建されたものです。

毎時4分前から、からくり人形が動きだします。

狩人の噴水

食人鬼の噴水
大口を開けて、子供を食べています。1544年に作られたものですが、この感覚は判りかねます。

ツェーリンゲンの噴水と時計塔
この構図の写真は、スイス観光のポスターに良く使われていますね。

甲冑を着けた熊がツェーリンゲン王国の旗と楯を持って立ち、その足元には小熊が葡萄を食べています。1533年に作成されています。
ベルンの町を作ったツェーリンゲン王国のベルヒトルト5世を現わしたものです。
さらに噴水巡りを続けます。