さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 バンコク その3

2011年08月31日 | 海外旅行
ワット・アルンに続いて、ワット・ポーを訪れました。外側が工事中の礼拝堂に入ります。



礼拝堂の中には、巨大な寝釈迦が納められています。



高さ15m、全長46mの巨大な寝釈迦像です。



お堂の中に納められていて真横から眺めることはできないため、全体のバランスがどうなのかは判りません。ここからは、胴長に見えますが。



足の方からの眺め。



足の裏は、長さ5m、幅1.5mで、バラモン教による世界観108面の螺鈿細工で描かれています。



模様のひとつづつの意味は分かりませんが、精緻に描かれています。



寝釈迦の背面



寝釈迦の背面の回廊には、108の壺が置かれています。アルミの鉢に入った108個のサタン硬貨を購入し、この壺に次から次に入れていくことで、煩悩を消すことができます。一家三人で分けて入れたので、煩悩はまだ残っていることになります。



寝釈迦の後頭部



枕も美しい螺鈿細工が施されていました。

同じ仏教といっても、タイでは、日本とは違った仏像が見られるのが面白いですね。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 バンコク ... | トップ | さすらいの風景 バンコク ... »
最新の画像もっと見る

海外旅行」カテゴリの最新記事