
コーンウォリス要塞を見学した後は、ジョージタウンの北西部のガーニー地区にあるビルマ寺院と寝釈迦仏寺院を見学しました。二つの寺院は通りを挟んで向かい合っていますが、まずはビルマ寺院。

巨大な狛犬がお出迎え。


ご本尊。上座仏教では、釈迦如来だけが信仰されています。

左手の印相が変わっているなと思ったら、珠を握っていました。

本尊の背後には、仏教を信仰する各国の像が飾られていました。ただ、像の顔や印相は適当なものでした。

本堂の脇に置かれた仏塔。

仏塔の周りには、十二支の動物を祀った祠が置かれていました。
ビルマ(ミャンマー)を訪れた時、仏塔の周りにこのような祠が置かれているのを見ましたが、それらは「八曜日」の祠でした。「八曜日」は、生まれた曜日によって、その人の基本的な性格、人生、他人との相性が決まるという信仰で、モグラ、トリ、トラ、ライオン、キバのあるゾウ、ナーガ(竜)、ネズミ、キバの無いゾウの八種の動物がシンボルになっています。ここでは、中国の影響によって、十二支の動物に変わってしまっています。

中庭に置かれた鐘。

地球儀を持った龍の飾り物。

中庭から見た金ぴか屋根の本殿。

良く判らない中国風の像。

奥にあったお堂。

仏像。LED照明の光背が取り付けられていました。
どうもこのお寺は、中国が造ったニセ・テーマパークと似た感じがしました。それも面白さがあるのですが。

巨大な狛犬がお出迎え。


ご本尊。上座仏教では、釈迦如来だけが信仰されています。

左手の印相が変わっているなと思ったら、珠を握っていました。

本尊の背後には、仏教を信仰する各国の像が飾られていました。ただ、像の顔や印相は適当なものでした。

本堂の脇に置かれた仏塔。

仏塔の周りには、十二支の動物を祀った祠が置かれていました。
ビルマ(ミャンマー)を訪れた時、仏塔の周りにこのような祠が置かれているのを見ましたが、それらは「八曜日」の祠でした。「八曜日」は、生まれた曜日によって、その人の基本的な性格、人生、他人との相性が決まるという信仰で、モグラ、トリ、トラ、ライオン、キバのあるゾウ、ナーガ(竜)、ネズミ、キバの無いゾウの八種の動物がシンボルになっています。ここでは、中国の影響によって、十二支の動物に変わってしまっています。

中庭に置かれた鐘。

地球儀を持った龍の飾り物。

中庭から見た金ぴか屋根の本殿。

良く判らない中国風の像。

奥にあったお堂。

仏像。LED照明の光背が取り付けられていました。
どうもこのお寺は、中国が造ったニセ・テーマパークと似た感じがしました。それも面白さがあるのですが。