さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 エスファハーン その3

2014年02月07日 | 海外旅行
この日の最後の観光として、イラン観光の最大の見どころに挙げられるエマーム広場を訪れました。翌日の昼間に詳しく見学することになりますが、まずは夜景観察ということです。

バスを下りて、小路を通り抜けていきます。



エマーム広場に出ると、まずマスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラーが目に飛び込んできました。



右手には、マスジェデ・エマーム。



エマーム広場は、長方形の広場で、北端にはゲイサリーイェ門が見えています。



広場の中央部を夜景を楽しみながら一周しました。

マスジェデ・エマームの入り口に立つ二本のミナレットに目が引き付けられます。



エマーム広場の中央部には噴水があり、奥には周囲にバザールが広がるゲイサリーイェ門が見えています。



広場の中央部に出て振り返ると、アーリー・ガープー宮殿が見えてきました。修復工事中で足場が組まれて、外観が悪くなっていましたが、翌日の入場観光はできました。



噴水の池に、広場を取り囲む回廊の灯りが浮かんでいました。



マスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラーのドームの脇に満月が浮かんでいました。



少し離れたため、マスジェデ・エマームの奥にあるドームも見えてきました。



正面から見たアーリー・ガープー宮殿。



噴水が池に水音を立てていました。

池の周りの冷気は、夜になって昼間の熱気も落ち着いたというのなら心地良く感じられるのでしょうが、日没とともに冷え込んできており、ジャケットの下に薄いダウンを着込んでいても寒さが堪えてきました。夏の時期なら、夕涼みに出てくる人々で賑わうのでしょうが、歩いている人も僅かでした。



池にマスジェデ・エマームの美しい姿が映っていました。



夜景を眺めながら広場を歩いているうちに、月も上がってきました。

夜のエマーム広場を眺めていると、「千一夜物語(アラビアンナイト)」の舞台に身を置いている感じがしてきました。「千一夜物語」は、サーサーン朝時代に中世ペルシア語であるパフラヴィー語で書かれた物語が、イスラームのアッバース朝時代に翻訳されて原型が創られました。



広場の周囲の回廊には商店が入っています。



寒いためか、人も少なくなっていました。



エマーム広場の本格的な見学と買い物は翌日に行うことにして、夕食のためのレストランに入りました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 エスファハ... | トップ | さすらいの風景 エスファハ... »
最新の画像もっと見る

海外旅行」カテゴリの最新記事