さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 ロシアの嗜好品

2012年09月05日 | 海外旅行
食事にビールは欠かせません。今回の旅行でもロシアのビールを楽しむことができました。

バルチカは、ロシアを代表するビールです。アルコール度数によって番号が大きくなり、この7番で5.5%です。間違っても0番を買わないこと。



バルチカのビン入り



バルチカの缶入り



ザラタヤ・ボーチカ 黄金の樽という意味



シビルスカヤ・カローナ シベリアの王冠という意味



アイスクリーム

グム百貨店のオープンカフェやサーカスで売っていました。包装紙に包まれておらず、そのまま冷凍庫に入っているのがロシア的ですね。乳成分は少な目であっさり味でした。



蜂蜜パン 中に密味のペーストが入っています。



飾りを施した蜂蜜パン。パンの中にペーストは入っていません。



これも蜂蜜パン 小銭のコインを使い果たすために、モスクワ空港の出発ロビーにあった自販機で買いました。



配り用土産のため、チョコレートのまとめ買い。甘く大味ですが、美味しく食べました。



少し高級目のチョコレート。 空港や土産物店では高いので、スーパーで買うのがお勧めです。



キャビア ロシアを代表する高級食材ですね。まだ食べていないので、味は確かめていません。



キャビアというと、一般的には魚の卵で、タラコもイクラもキャビアということになりますが、一般にキャビアというと、チョウザメの卵のことを言います。

これにて、ロシア旅行記は終わりです。ロシア旅行の気分を少しでも味わえていただけたら幸いです。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 ロシアの食事 | トップ | でかけてきます。 »
最新の画像もっと見る

海外旅行」カテゴリの最新記事