㈱飯田石油店☆エネオスガソリンスタンド

DD車検, 手洗い洗車専門店キーパープロショップ タイヤ バッテリーetc丁寧な接客を心掛けています。

タンク船のお祓いをして頂きました

2023-05-16 | 各店舗情報


海上安全祈願
ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿大神社、椿岸神社へ参拝

2023-05-14 | Weblog


家内安全
身体健全
病気平癒
心願成就
良縁祈願
交通安全
海上安全
商売繁盛







夏越の大祓式


大祓式の期間中、拝殿前には、直径3メートルの「茅の輪」が設置されます。(6月30日とその前後1週間設置)神歌「水無月の夏越の祓いする人は、千歳の命延ぶというなり」を唱えながら茅の輪を3回くぐり、下半期の健康と無病息災や安全をお祈りします。

茅の輪とは・・・
 その昔、素戔鳴命(すさのおのみこと)に旅の宿を提供して難儀を救った蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔鳴命の教えに従って腰に茅(かや)の輪を下げたところ、その子孫に至るまで厄災なく、栄えたという逸文があることから、この故事にちなんで茅の輪をくぐり罪やけがれを祓い落とす神事が受け継がれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 ボケ

2023-05-12 | Weblog
シラン

ニオイバンマツリ

ツツジ🌺

アシダセラ


カシワバアジサイ5/22
紫陽花5/30

5/31

6/13











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋寺に参拝

2023-04-29 | Weblog

岩屋観音として今から1280年程前に元正天皇の勅命で建てらた奈良時代から続くお寺です


一切経蔵(中に手で押す回転式の輪蔵があります)宋版一切経5463巻は国宝
弘法大師が使用した金銅仏具がもう一つの国宝との事です

大師ケ岳回峰修行道へ
山頂へは徒歩で20〜30分、個人差あります

参道は狭くて滑りやすいので気をつけて

参道から五百羅漢像が見えました




大師ケ岳山頂(弘法大師像)
弘法大師は生涯3度来られたとの事です
親鸞聖人も64歳の時1度来られています


山頂から伊勢湾が見えます

 


鶯の声が心地よく聞こえきました



奥之院へ




6月9日〜11日
知多四国88ケ所
お砂踏み開催中


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浜中学校は3月で閉校しました

2023-04-17 | Weblog









ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネオス 第53回童話の花束

2023-03-13 | Weblog








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶狭間古戦場跡

2023-02-06 | Weblog




ここで織田信長と今川義元が戦ったのです。

現在、桶狭間古戦場跡は公園として整備されており、戦闘の様子を再現した歴史資料館や記念碑が設置されています。また、毎年4月の第1土曜日には「桶狭間合戦まつり」が開催され、戦国時代の武将たちの装束を身にまとった参加者が合戦の再現やパレードを行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2023-01-01 | Weblog





2023年が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の営業時間のお知らせ

2022-12-17 | 石油関連




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社参拝

2022-11-05 | Weblog
千本鳥居


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする