㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今日は1年振りのメディカルチェックでした

2013年06月25日 | 日記

レントゲン、心電図、動脈硬化測定、血圧測定、体重測定と1年振りの検査を受けて来ました。



もともとは、ある日突然血圧が50位はねあがり、1週間たってもそのままだった事から病院に通う事に成ったものです。
最初の指示は食事療法と減塩でした。1ヶ月トライしましたが余り効果は得られず薬を服用することに成りました。
その時の検査で医師に言われてショックだったのが血管年齢、詰まりは動脈硬化測定結果だったのです。
当時の私は53歳だったかと思うんですが、血管年齢は82歳で実年齢よりも30歳老化していると言われたのです。



ヤバ!!!



正直マジショックでした。
まだ次男坊が小学校に上がるか上がらないかって頃だったし、真剣に健康管理しんといかんなぁ~って感じでした。
それから薬を飲みはじめ、血圧はだいぶ安定して良い数値を継続してくれて居ます。
今日の結果でも、年齢からの上限値をオーバーはしていますが、年々値が落ちて来ていて良い傾向だとの事でした。



心電図の波形も、生保の方から問題が有って保険加入が出来ないのではないか?位に言われて居たので聞いてみました。
どこか問題な所とか波形に出ているんでしょうか?生保からこれこれこうだと言われたんだけど…って
すると、ここの波が段々平らに成ってきて、逆波形に成ったら重大問題に成るんですが、まだ山は小さく、平らっぽい波形に成っては
居ますが問題は全く無いと思いますよ。これで駄目だなんて、保険屋さん厳しいですねぇ~って言われました。
更にここの波形がこうなるとこう言う症状の表れで、その場合はこれこれこうだと詳しく説明を受けました。



まっ、保険屋さんだからそこにこだわるのも当たり前だし、それも仕方の無いことかと思えました。



そう言えば人間ドック、もう13年も受けていないなぁーって話したら何やらメモっていたなぁー
これは血液検査で簡単にわかるし、これだけの検査だったら…って言ってくれてたなぁ~
奥さんの一連が終わったら今度は自分の体のメンテナンスをと決めているので、今しばらくの猶予が必要だと…



検査のおり、看護婦さんからえらい日に焼けとるけど海にでも行って来たのかゴルフ焼けとのダブルかなっと…
ゴルフも多少は有るけど農作業焼けなんだにぃ~っと。そんなに焼けるほどやるところが有ったっけ?
それが無いもんで、場所作りから土運び土作りして自分で発芽から苗作りして植え込んで楽しんどるんなと。
そこまでやれば焼けるのは当たり前だけど、大変な手間暇掛かっちゃってやりおうせんらなぁ~っと
それが楽しみでやれるような歳に成ったのか、毎週休みは朝から晩までどっぷり浸かり込んでやっとれるんだから
変われば変わるもんなんだなぁ~なんて話しました。



ゴルフ中心から農作業中心に変わって来ていることは間違い無いことですねぇ~
そう言えば、毎朝血圧を計っているあの機械もゴルフの景品で頂いた物だった様に記憶してます。
年齢と共に考え方も体力的にも自分に有った物に移り変わって行くんですね。


やっとこさ咲いてくれた沖縄四角まめ、うりずんの花

2013年06月25日 | 日記





実は、数週間前から花のつぼみは付いたりしては居たんですけど…なぜかしら落ちてしまうんです。
昨年は結構ひどくて、真夏になってやっと花が咲いて、実が採れたのはたしか6~7本くらいだった様な…



今年は期待を込めて見守って居たのですが、やはり何個もの花が落ちてしまって、花が咲いたのは今日がお初なんです。
それでも花の下を見ればつぼみの落ちた物がいくつも転がっていて、なんで落ちるのかわからないままなんです。



やっとこさ咲いてくれた花は淡い紫色の可憐な花で、どことなくか弱そうなイメージが沸いてきます。
この先も実が付くものが少ないんですが、付いた実は余り見慣れない形のものなんです。



写真は昨年の物です。



サラダにして食べたりスープに入れて食べたり、天ぷらも旨かったよなぁ~
私達には割りと馴染みの無い野菜なんですが、フィリピンなどでは当たり前に食べる野菜で美味しいよねぇ~って言われます。



今年はたくさん実が付くとうれしいと、苗は昨年の倍の4本植え付けました。
結果は如何に?お楽しみです。


松乃本店ゴルフ会6月コンペで高森カントリーに行って来ました。

2013年06月24日 | 日記


昨日の力仕事の名残があちこちに有るのを感じながら、雨が降り出す前にホールアウトが出来ることを祈りながら行って来ました。
なんせ前回のラウンドはどしゃ降りの中で99回も叩くひどい結果だった物ですから、せめて雨の無いラウンドが出来ればと
スコアーと順位はともかく、納得の行くプレーを心掛けてに集中する事にしました。



アウトスタート、いきなりバーディーチャンスにパーオンするもラインが読みきれずボール1つ外してパー発進。



続くショートはティーショットを引っ掛け、ぐしゃぐしゃしているラフを嫌だなぁーと思いながら打ったらダブってボギーに。



3番ミドルは右端のピンポジに対して左端にパーオンし、適当に打ったパットが強すぎると思ったらカップインしてバーディー。
やはりミスしたパットでなければバーディーに成らないのかと嬉しいんだか悲しいんだか複雑な思いをしましたがバーディー賞をゲット。



4番ロング、ティーショットを引っ掛けセカンドで木に当てサードを引っ掛けるも辛うじて寄せワンのパーでしのぎ
5番ミドルはティーショット5Iで刻むもセカンドグリーンオーバーしてアプローチ強すぎボギー。



6番ロング、2オンを左足下がりからスプーンで狙ったらスライスが掛かってしまい、ラフでの跳ねがOB杭をまたいでダボ。



7番ショート、161ヤード風アゲンストを8Iでフルショットした玉はピンに向かって綺麗なドローが掛かって向かっていくも
キャリーでグリーンオーバーして寄せワンのパー。
8番ミドルからショットが完全におかしくなって上がり2ホールはトリとダボで折り返すことに。



10番ロング、ティーショットを右の窪みに打ち込み、セカンドフェードで2オン狙ったら木にあたり次のアプローチは距離感が合わずでボギー。



11番ミドルはセカンドグリーンオーバーして寄せワンのパー。続くショートはカラーからバーディー狙ってカップに蹴られパー。



13番ミドルはティーショットを右に曲げて林の中から打ったセカンド木にあたりOB、やっとの思いでトリでのホールアウトと成りました。
このままずるずるは駄目だとその後3ホールはバーディー狙うも1つも入らず3連続パーとまとめました。



17番ミドルはセカンド力んでおおダブりして、アプローチはまずまずだったもののパーパットをプッシュアウトしてボギー。



最終ロングはスプーンで250ヤードづつ2回で乗せようと頑張るも2メートル足りず、アプローチをフェイスを開いてヒットさせ
バーディー外してパーフィニッシュと言うラストに成りました。



結果はパット数、14/15=29
OB 2つも入って、トリ2つのダボが2つにボギーを4つでバーディー1つ、ニアピン1つ。
44/41=85回と前回よりはだいぶ良いスコアーと成りましたが大荒れラウンド。



松乃会のルールで、ぺリア戦プラス優勝者はハンディキャップを2打減らすと言うのが有るので優勝は諦めていましたが
なんと大荒れしたのが幸いして、NET70.6+2=72.6で今年2回目の優勝を頂きました。



あちこち痛かったりダルかったりの変なスィングが幸いして、打ったOBを全部拾ってくれて優勝するとは、なんてラッキーな物でしょう。
それでも次回からは更に2打付加されるのでしばらく次の優勝はお預けと言うことに成りそうです。



ホールアウトしてから1時間してから雨が降りだす結果となって、コースでは雨にあわずのラウンドでちょーラッキー
この時間はさすがにお疲れモードで大変な思いをしながらブログ書いてる状態です。


これから花を付けて実になるミニゴーヤの赤ちゃん見つけました

2013年06月24日 | 日記





花が付く前の全長3~5ミリ位のゴーヤの赤ちゃん、この時点で実の付く花か花だけのものなのかが分かります。



花に成る先端ではなく、その付け根の茎が膨らんでいて、ここが実になるんだぞ~ってアピールしているんです。
花だけのものはお皿の上に花目を付けて居る時点ては何も変わらず分からないのですが、ひょろひょろと延びはじめ
つぼみが完全に分かるように成る頃にははっきりと違いが分かるように成ってきます。



一本の物からオスメスが出て、昆虫等によって受粉され実が出来て行くってタイプなんですが、1つの苗で
おしべと雌しべを付けた様なもので、花の咲く時期など課題もたくさんあるものだと思います。



今年もたくさんの実を付けて、それもまた緑のカーテンの演出として楽しませてくれることでしょう。


夕涼みがてら今年初の花火を出しました。

2013年06月23日 | 日記




次男坊が何を見て思ったのか、今日は花火を出したいとお昼頃から言い出しまして、お風呂あがりに
夕涼みがてら、花火の在庫が有れば出しても良いよって事で昨年の残り物を探しだしてきて行いました。



以前は駐車場で花火を出して居たのですが、昨年、前での家の息子が家の中からでかい声で、なんでこんなところで
花火を出すんだとか、冗談じゃないとか吠えられた経緯が有って、以来庭の石畳の上で出したり、バンカーで出したり
結構気を使いながらの花火を繰り返しており、今日も昼間にそのあんちゃんに次男坊が何か言われたとかで気を使うので
今夜は庭の石畳で花火を出すことに致しました。



この息子、歳は結構良いんですが病院通いをしているらしく、ちょっと普通じゃ無いんです。
出来るだけ関わらないに越したことは無いと、結構気を使っては居るんですがねぇ~…
まぁ普通じゃ無いんで仕方無いんですが、何か有ってからでは遅いと思うので、神経質に成っています。



昨年買って残っていた在庫花火も、特にしけてもおらず3回分位の量も有りました。
今年もいよいよこうした季節に突入したって事なんでしょう。


天竜川の川音を聞きながら、さらさらと流れる風を感じつつ、直射日光はパラソルで遮って、BBQラン...

2013年06月23日 | 日記




2ヶ月振りにバーベキューをすることにしました。
前回迄はまだそう暑くも無かったので、物置小屋の入り口付近でバーベキューをしましたが、今日はそこでは
風通しが悪くて暑くてたまらんと言うことから、こぶしの木の木陰とビーチパラソルで作った日陰を利用して
より涼しげな位置取りの中でバーベキューが出来るようにとこだわりました。



ここは庭の中でも一番川よりのフェンス際になり、川音が良く聞こえ、更に川風を感じながらのバーベキューが出来て
最高の条件下でおいしいお肉にビールも頂き、とってもおいしくより楽しむ事が出来ました。



子供たちも何をどう準備すればバーベキューが出来るか等々、ほとんど馴れて熟知出来ているようで、
準備のほとんどからお片付け迄、腰痛でうろたえているお父さんとお母さんの仕事を代行してくれて居ました。



午前中汗をかいての作業の後だった事もあり、ちょっとビールが進んだら腰が更に重くなり、
午後からは酔いざましがてらのお昼寝タイムを取らないと、腰が言うことを聞かないレベルと
成ってしまって、1時間強しっかりお休みさせてもらいました。



特別な物を買ってきて焼いたりしたわけでは有りませんが、やっぱりより自然を感じる中で炭を使って
網焼きするバーベキューは何を焼いても旨く感じる物ですねぇ~。
当家では年間にこうしたバーベキューを含めて外での食事会を2~30回は最低やっているのでは無いでしょうか。



何を食べるかと言う贅沢よりも、何処で食べるかと言う環境で贅沢が出来ている様に感じています。


午前中掛けて玄関先の土止め作業、一部終了

2013年06月23日 | 日記


前からやらなきゃって思いながらいっこうに手が付けられなかった玄関先の土止め作業、午前中掛けて一部の終了迄行けました。



玄関先の木々が植わっている場所は傾斜がきつく、水をやる度、雨が降る度に土が流れて気になって来ていました。
えーと家を建ててからだからほんの13年間位に成りますかねぇ~
対策法をあーでもない、こーでもないとその間ずぅーと検討らしき状態では来ていましたが結論に至らずで…
そのなかで雑草対策にってのはアイビーをはわせる事にしまして、だいぶ繁殖してくれてきています。



土止めに関しては、そのアイビーをはわせる事で多少は効果が有るだろう程度しか結論が出ておらずの状態。
コンクリートブロックを埋め込んで高さを出して、花壇の様にしてみたらどうかとか、レンガを埋め込んでみたらとか…
結局結論が出ないからそのままの状態で来ていたわけですが、先日豊丘工場の片付けの際に、コンクリートの棒状の物が
数本出てきたんです。とりあえずこれを埋め込んで見たらどうかなぁーっと、玄関脇に積み上げては見たものの、これが重いんです。
私は腰が悪くて気を付けないと危ないぞって状況のなか、奥さんがぎっくり腰をやっちゃったんで話題にものぽらずで…
時間的に今日ならと、午前中掛けてコンクリート棒の有るだけでもやって見ようかと手を付けて見ることにしました。



施工後の状態はこんなもんじゃないのかなぁーって位の出来でとりあえず満足する結果が得られました。
今度は、端まで同様の工事をするためには同じコンクリート棒が何本必要かを割り出して端までの工事をやることに成りそうです。



道路境の工事なので、車が通ると恐いし危ないんですよねぇ~結構これが!
今回出来た範囲がだいたい1/4位でしょうか?って事はあと今日の3倍やらんきゃならんって事ですか…
う~ん、年内に出来たら良いなぁーって感じでしょうか。



実は、午前中の作業で腰が悲鳴をあげていまして、だいぶ辛い状態に成ってしまって居るんです。
しかも明日はコンペが予定されて居るんですけど…



午後から半日ゆっくりと静養させて明日に備えたいと思います。


はやっ!緑のカーテンのゴーヤ、実り第一号はミニゴーヤくんでした。

2013年06月23日 | 日記

緑のカーテン、あさがおは早い所でほぼ完璧に近いくらいな緑のカーテンを形成してくれて居ますが
ゴーヤの方は早いもので1.5メートル位まで伸びて来た程度と成っています。



そのゴーヤくん達に黄色い花が時折ポツポツと咲いているのは確認していましてが、昨年も初期の花は
実に成らない花ばかりだったのてすが今年は既に1つ、実がついて居ましてミニゴーヤくんでした。
ならば他にもと全部を見て回りましてが花は有れども実付きは一つも確認できませんでした。



同じゴーヤくんでも、成長の遅いゴーヤはまだ15センチ程度の物も有るくらいでこの1つには驚きです。


ミニトマト、少し種類の違いがわかるように成って来ました

2013年06月23日 | 日記





ボチボチミニトマトの支柱の長さを長いものに変えてやらんといかんなぁ~
現在の支柱は1メートル位の物で、ミニトマトの総丈は支柱よりも30センチ位は大きく成っているんです。
実もだいぶ出来て来ているので雨よけ対策も考えないと成らないかなぁ~



そんなことを話しながら見て回っていると、今まで割りと分からなかったミニトマトの種類が多少違いとして表れて来ていました。
アイコ系の楕円形に長くなる実も確認でき、後は赤か黄色かって位でしょうか。



丸い奴らは赤色には違い無いんですが、普通の奴かピッコラルージュか、シャンデリアミニトマトなのかはわかりません。
実がついて収穫の時にも果たして分かるかどうか疑問では有りますが、違い位はわかるのでは無いかと思っていますけど…



何本位植わっているのか、初めて数えて見ましたが、テラス側の家庭菜園に18本、
駐車場脇のプランターと花壇に16本と、なんと34本も植わっていたんですねぇ~
これは自生してきた物の内、とりあえずとポットに入れておいたものを会社に持って行ったり来宅された方にあげたりした残りを
可愛そうだからとあちこち空いたところに植えた結果がこの本数だったと言うわけです。



全部が全部良い状態で育つわけでは無いにしてもたくさん有るもんだなぁ~とびっくらこいちゃってます。
たしか昨年も食べきれず、会社に商工会に銀行にと、割り当ての様にお配りしたような記憶が有ります。
今年もまたゴーヤと共にミニトマトもお配りして歩きたいと思います。


雨があがったので芝の刈り込みを、だいぶ緑に成って来たと思ったのは苔が…

2013年06月22日 | 日記




数日間雨が降り続いたのでグリーンの刈り込みも出来ずに居ましたが、今日は雨があがったので早速刈り込みをしました。
グリーン全体がだいぶ綺麗な緑に成って来たなぁ~なんて思って居たのですが、刈り込みしながらよくよく見るとショック!
至る所に苔が生えて居ましてそれで芝の抜け落ちた穴が緑に見えて居たわけだったんです。



前々から水捌けのせいなのか藻が生えやすく、藻が生えるとそこには芝が生えなかったり枯れてしまったりと抜け穴に成るんです。
藻を枯らす薬をまいたり目土を入れることで日光を当たらないようにしたり、引っかいて見たりと色々やって来ています。
今回も数日の雨のせいで藻があちこちに見られ、薬の散布をしたばかりなのですが、再度散布をしなくては駄目なのかと…
その薬では苔は対処できないので手作業にて1時間半ほどかけて、出来る範囲内でこそげ取ることにしました。
藻がひどい場所も同様に手を加え、一通り終わった所で刈り込みすることにしたわけです。



刈り込みが終わって再度見て回ると、新たにまいた種の発芽は全く見られず、芽吹きが速いはずのエアレーションの穴が藻によって
黒く点々と見えることに気が付きました。なんでだろう?一部の場所は極わずかですが発芽しているのですが…



こうなると考えられる対処法は、抜けの多い場所を中心にサッチング溝を付けて再度種まきして多目の目土入れをする。
こうすることで発芽に寄って抜け穴を覆いながら藻に太陽光を遮断してやるって事くらいでしょうか。



とにかく今日は藻を枯らす薬を再度散布することと、殺虫剤、殺菌剤、肥料迄をやろうかと…