
------------------------------------------------------------------
是非ランキングクリックお願いします→今日は何位だ?
こちらのランキングも何位だろう?
------------------------------------------------------------------
今日は恒例の運営会議でした。
幹部が集まって話をするんですが。
会議のスタートが10時前ってのはどうよ?(汗。
い・・・いや。ボクが悪いんですけどね(泣。
今日の会議でも、有意義な話が出来ました。
まだダメ出しされちゃったけどね(泣。
目の前に起きている問題に対して、皆で知恵を出し合いながら、解決していけているので、
着実に良い方向に向かっていることを実感出来てます。
まだちょっと経営方針を討論するような内容までは行ってはいませんが、
それぞれに意見を出し合って、きちんと議論できる状況になりつつあるので、その土壌は
出来つつあるのかな?と思っています。
後は、ボクが中長期的な経営方針について、より具体的な内容を提示して、
議論が進む状況を作っていけばいいだけなんだうなと。
例えどんなに素晴らしい考えを持っていても、それを何らかの形でアウトプットし、
皆に周知していかなければ、意味がありませんよね(汗。
以前書いた「経営者に必要なもの」というエントリーで、経営者自らがアウトプットすることについて
書いていますが、自分は「まだまだだな」と感じています。
自分の考えは、少しずつは伝えられていると思うんですが、まだ足りない。
みんな・・・。
も・・・もう少し待ってね(汗。
いつまで待たせるんだ?っていうツッコミは無しで(汗。
------------------------------------------------------------------
何かご意見やご相談がありましたら、私個人へのメールアドレス「iic-inc@goo.jp」へ。
「コメント欄に書きづらい」内容でしたら、是非こちらに。
「初歩的な質問で恥ずかしい」「こんな相談だと迷惑かも」とか思わずに
どんどんメールください。
------------------------------------------------------------------
今日もランキングに一票!!←ご協力ありがとうございます!!(ホントに頼むよ(懇願)
クリックしてもらえると元気が出ます(笑 これはホントです(真実

是非ランキングクリックお願いします→今日は何位だ?
こちらのランキングも何位だろう?
------------------------------------------------------------------
今日は恒例の運営会議でした。
幹部が集まって話をするんですが。
会議のスタートが10時前ってのはどうよ?(汗。
い・・・いや。ボクが悪いんですけどね(泣。
今日の会議でも、有意義な話が出来ました。
目の前に起きている問題に対して、皆で知恵を出し合いながら、解決していけているので、
着実に良い方向に向かっていることを実感出来てます。
まだちょっと経営方針を討論するような内容までは行ってはいませんが、
それぞれに意見を出し合って、きちんと議論できる状況になりつつあるので、その土壌は
出来つつあるのかな?と思っています。
後は、ボクが中長期的な経営方針について、より具体的な内容を提示して、
議論が進む状況を作っていけばいいだけなんだうなと。
例えどんなに素晴らしい考えを持っていても、それを何らかの形でアウトプットし、
皆に周知していかなければ、意味がありませんよね(汗。
以前書いた「経営者に必要なもの」というエントリーで、経営者自らがアウトプットすることについて
書いていますが、自分は「まだまだだな」と感じています。
自分の考えは、少しずつは伝えられていると思うんですが、まだ足りない。
みんな・・・。
も・・・もう少し待ってね(汗。
いつまで待たせるんだ?っていうツッコミは無しで(汗。
------------------------------------------------------------------
何かご意見やご相談がありましたら、私個人へのメールアドレス「iic-inc@goo.jp」へ。
「コメント欄に書きづらい」内容でしたら、是非こちらに。
「初歩的な質問で恥ずかしい」「こんな相談だと迷惑かも」とか思わずに
どんどんメールください。
------------------------------------------------------------------
今日もランキングに一票!!←ご協力ありがとうございます!!(ホントに頼むよ(懇願)
クリックしてもらえると元気が出ます(笑 これはホントです(真実

最新の画像[もっと見る]
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
面接2件 15年前
-
面接2件 15年前
-
面接2件 15年前
-
まだまだ足りない。 15年前
-
今週は何かと色々。 15年前
-
お久しぶりのテニスでした。 15年前
でも
伝えられるようにならなければ
なりませんね。
たいへん、たいへん。
雲泥の差ですよね…
テニスは前向きに考えておきます!
改めて言うことでもないですけど。。。
相手がわからないのはやっぱり説明者に責任があるきがします^^;
私のサイトの内容は、世界の地震、火山分布図、原発、伝染病など、あらゆる危機管理に役立つ情報が満載です。ぜひ、ご一読下されば幸いです。
注目記事はコチラでございます。http://blog.livedoor.jp/kyuukyoku_bousai/archives/50268874.html
貴サイトの益々の発展を願っております。
ありがとうございました。
団体競技なんか見てると特にそう思います。
そのためには、お互い愛情を持って意見を出しあう、と。
出来てないな~、ウチは。
分かってはいるんですけどね。
え?普通に「ダメだし」されますよ?
あれ?これって普通じゃないの?(笑
>atsushi_happy♪さん
確かに「伝える技術」ってのも大切ですね。
そういえば、昔そういうエントリー書いたな・・・。
>永山さん
テニスおいでよ!!
>ASAHIさん
「説明者に責任」その通りだと思いますよ。
説明者が上位のものなら特にそうでしょうね。
>「社長の成功日記」吉田和彦さん
まぁ小さい会社ですから。
風通しが良くないと、楽しく仕事できないじゃないですか!!
>umiさん
モチベーションの問題もあるし。
持っている仕事の忙しさもあったり。
なかなか難しいですな(汗。