
------------------------------------------------------------------
是非ランキングクリックお願いします→今日は何位だ?
こちらのランキングも何位だろう?
------------------------------------------------------------------
ウチの会社では毎週月曜日に幹部による「運営会議」を行っています。
今日も行ったのですが、色々な意見が出てきてとても嬉しいです。
・・・ちょっと前、会社の人数が急激に増えたときがありました。
まぁ今よりは全然少なかったんですが。
そのときのメンバーは一部を除き、辞めていきました。
理由はさまざまですが、当時のメンバーはボクに「おんぶに抱っこ」。
みんなボクが現場で出会い、引き抜いたり、本人の希望で入社したりという感じだったんですが、
現場でのリーダーシップを社内でも求めていたのでしょう。
うーん。ちょっと違うかな。
リーダーシップを求めていたんじゃなくて、おそらく依存したかったんだろうな。
まさに「教えてちゃん」の状態。
当時のボクも、それを「良し」としていて、「ボクが頑張んなきゃ。」とかなりストイックに
なっていました。
当時のメンバーに意見を求めても、まともな意見を言うことはありませんでしたね。
「耳障りの良いこと」だったり、「単なる理想論」だったり。
(理想論は好きですよ。でもあんまり現実的にかけ離れた内容だと議論する気になれませんもん)
それは当たり前といえば、当たり前で。
変に自己主張をしたくないと思ったら、ボクの部下でいようとした訳で、そんなことを求めても
無駄だったんですね。
で、結局自分自身に無理がきて、メンバーもボクを頼りないと悟ったのか、辞めていきました。
正直、しばらく「人間不信」になりかけました(笑。
かなり精神的にはキツかった。
おかげで「会社の成長」という意味では2年ぐらい停滞してしまったと思います。
でも、この出来事があったおかげで、色々なことが学べましたけど。
今はみんなが会社を良くしようと悩んでくれている。
ボクに意見を投げかけてくれる。
そんな状況が生まれてきたことを素直に喜んでいます。
まぁ、意見を言うのは嬉しいのですが、
たまに相手が社長だってのを忘れてる瞬間があるよね?(笑
頼もしいっちゃー頼もしいんですが。
-------------------------< 告知 >-----------------------------
秘書してくれる人いませんか?(汗
実務の処理能力が高く、コミュニケーション能力がある人。
お給料も出しますよ。
【追記】紹介者、推薦者にも金一封を差し上げます!!
もし、我こそは!!という人、この子が!!という人がいたら、メールをください。
------------------------------------------------------------------
何かご意見やご相談がありましたら、私個人へのメールアドレス「iic-inc@goo.jp」へ。
「コメント欄に書きづらい」内容でしたら、是非こちらに。
「初歩的な質問で恥ずかしい」「こんな相談だと迷惑かも」とか思わずに
どんどんメールください。
------------------------------------------------------------------
今日もランキングに一票!!←ご協力ありがとうございます!!(ホントに頼むよ(懇願)
クリックしてもらえると元気が出ます(笑 これはホントです(真実

是非ランキングクリックお願いします→今日は何位だ?
こちらのランキングも何位だろう?
------------------------------------------------------------------
ウチの会社では毎週月曜日に幹部による「運営会議」を行っています。
今日も行ったのですが、色々な意見が出てきてとても嬉しいです。
・・・ちょっと前、会社の人数が急激に増えたときがありました。
まぁ今よりは全然少なかったんですが。
そのときのメンバーは一部を除き、辞めていきました。
理由はさまざまですが、当時のメンバーはボクに「おんぶに抱っこ」。
みんなボクが現場で出会い、引き抜いたり、本人の希望で入社したりという感じだったんですが、
現場でのリーダーシップを社内でも求めていたのでしょう。
うーん。ちょっと違うかな。
リーダーシップを求めていたんじゃなくて、おそらく依存したかったんだろうな。
まさに「教えてちゃん」の状態。
当時のボクも、それを「良し」としていて、「ボクが頑張んなきゃ。」とかなりストイックに
なっていました。
当時のメンバーに意見を求めても、まともな意見を言うことはありませんでしたね。
「耳障りの良いこと」だったり、「単なる理想論」だったり。
(理想論は好きですよ。でもあんまり現実的にかけ離れた内容だと議論する気になれませんもん)
それは当たり前といえば、当たり前で。
変に自己主張をしたくないと思ったら、ボクの部下でいようとした訳で、そんなことを求めても
無駄だったんですね。
で、結局自分自身に無理がきて、メンバーもボクを頼りないと悟ったのか、辞めていきました。
正直、しばらく「人間不信」になりかけました(笑。
かなり精神的にはキツかった。
おかげで「会社の成長」という意味では2年ぐらい停滞してしまったと思います。
でも、この出来事があったおかげで、色々なことが学べましたけど。
今はみんなが会社を良くしようと悩んでくれている。
ボクに意見を投げかけてくれる。
そんな状況が生まれてきたことを素直に喜んでいます。
まぁ、意見を言うのは嬉しいのですが、
たまに相手が社長だってのを忘れてる瞬間があるよね?(笑
頼もしいっちゃー頼もしいんですが。
-------------------------< 告知 >-----------------------------
秘書してくれる人いませんか?(汗
実務の処理能力が高く、コミュニケーション能力がある人。
お給料も出しますよ。
【追記】紹介者、推薦者にも金一封を差し上げます!!
もし、我こそは!!という人、この子が!!という人がいたら、メールをください。
------------------------------------------------------------------
何かご意見やご相談がありましたら、私個人へのメールアドレス「iic-inc@goo.jp」へ。
「コメント欄に書きづらい」内容でしたら、是非こちらに。
「初歩的な質問で恥ずかしい」「こんな相談だと迷惑かも」とか思わずに
どんどんメールください。
------------------------------------------------------------------
今日もランキングに一票!!←ご協力ありがとうございます!!(ホントに頼むよ(懇願)
クリックしてもらえると元気が出ます(笑 これはホントです(真実

最新の画像[もっと見る]
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
久しぶりに中澤君と。 15年前
-
面接2件 15年前
-
面接2件 15年前
-
面接2件 15年前
-
まだまだ足りない。 15年前
-
今週は何かと色々。 15年前
-
お久しぶりのテニスでした。 15年前
私もベンチャー企業数社を経て今に至る中で、
教えてちゃんや座ってるだけのスタッフには興味を示すことは出来なかったなぁ。
としみじみ思いました。
ベンチャーだからこそ、意見をいいやすい。
とはいえ、上に喰らいつくことが多かったので、今日のエントリーを読んでいまさら反省しています(笑)
IICの発展をお祈り申し上げます!
トンさんと同じく、私も食らいついてそう。理想へのステップを話すのも好きですし♪
自分で考え、行動する。
当たり前のことなんだけど、それには「責任」っちゅーもんが上乗せされるうんだよね。
それを嫌がる人が多いのは確かです。
だから、自分の考えを主張して、それに向かって、進めてくれる部下がいるってのは頼もしいですよ。
>遙香☆やおしゃんさん
喰らいつくってのはいいですよ。
情熱感じますもん。
それは大歓迎。
でも、それは相手に受け入れられる内容かどうかってのは大事かもね。
前提がそもそも現実的じゃなかったり、とても承諾できるような内容じゃなかったり・・。
そんなこと話しても、あまり意味が無いもんね。
それとは別として、理想論を語るのは大いに結構。
ただ、現実的な対処と別にして、話さないとね。
よく会議でこの辺をごっちゃにする人がいるけど、ただの迷惑だもん。
「それで何が言いたいの?」みたいな(笑。