四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

シンポジウム「飛鳥時代の役所と地域社会」

2018年11月10日 | 講演会・講座


関東の明日香村 ~幡羅官衙遺跡群~
国史跡指定記念シンポジウム
飛鳥時代の役所と地域社会

日 時:平成30年11月10日(土)9:30~16:40
会 場:深谷市民文化会館 大ホール
主 催:深谷市 / 共 催 : 熊谷市、埼玉考古学会、東国古代遺跡研究会

を聴講してきました。

【発 表】
・古代国家の成立と東国の古代社会
     宮 瀧 交 二 氏(大東文化大学)

・飛鳥時代の幡羅官衙遺跡
     知 久 裕 昭 氏(深谷市教育委員会)

・飛鳥時代の西別府祭祀遺跡-湧水祭祀場-
     吉 野  健 氏(熊谷市教育委員会)

・飛鳥時代の橘樹官衙遺跡群について
     栗 田 一 生 氏(川崎市教育委員会)

・飛鳥時代の西下谷田遺跡
     清 地 良 太 氏(宇都宮市教育委員会)

・飛鳥時代の御殿前遺跡-豊島郡衙創建の様相-
     中 島 広 顕 氏(北区飛鳥山博物館)

・復元、館の主殿
     田 中 広 明 氏(埼玉県埋文調査事業団)

【討 論】
   司会:井 上 尚 明 氏(立正大学)

【紙上報告】
・飛鳥時代の北武蔵
     赤 熊 浩 一 氏(埼玉県埋蔵文化財調査事業団)

・埼玉県南部における飛鳥時代の官衙及び関連遺跡
     平 野 寛 之 氏(川越市立博物館)




シンポジウム資料とチラシ




深谷市民文化会館




国指定史跡幡羅官衙遺跡群   昨年12月に散策した際に撮影




同上




国指定史跡幡羅官衙遺跡群の西別府祭祀遺跡  本年3月に散策した際に撮影

聴講日:平成30年(2018)11月10日(土)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。