というわけでイベントの話をしましょう。
今回はイベント直後に5時間の移動時間が有りましたので、覚えてるうちに吐き出しができたのでまとめることができます。ふふん。池袋はたぶんこうはいかない。
会場広いよ!絶対入れるよ!ってみやたさんが言ってたので、最初通されただだっぴろい待機場所が会場かなってちょっと思っちゃった。
あれたぶんつめれば300人くらい入りそうだけど何もないから体育座りでみやたさんの話を聞くことになる。全校集会みたいだね!!
たまたまお隣になった方が気さくに話しかけてくださって相互フォローかましつつ、生理番号順に会場へ。
なんか新しい建物みたいで新築のにおいがしました まぁイベントが終わる頃には火薬のにおいが立ち込めていましたが…(意味深)
そして前の人と椅子がどんかぶりでほぼ白鳥しか見えなかった 広島会場確かに広くて120人くらい入れそうだったけど、左右にも余裕あったから互い違いにしてくれてもよかったんじゃないかしら
火薬のにおいについては後ほどお話ししますが、なまじ列の真ん中の方だったので、そう高くないステージの中心に立つみやたさんの姿は前の人の頭にかぶってそんなに見えなかったのであります。
ほぼ白鳥しか見えなかったって書いてありますね。これはですね。
まず頭に白鳥を乗っけてのご登場でした 見事な出オチでしたが、今日はみやたさんとはじめましての方がたくさんいらっしゃったようで、ファーストインパクトがものすごい強いなこれは
あれはなんだろう 帽子っていうかマスクっていうか、なんか白いかぶりものの頭頂部に王冠をかぶった白鳥が鎮座しておりまして、みやたさんが振り向けば白鳥も振り向く みやたさんが頷けば白鳥も頷く みやたさんがしゃべれば頭の上でわよんわよん 完全にかわいさ致死量
しっぽのきもちっていう童謡があるんですけど、そんなかわいさですよ。わたっし白鳥っ白鳥白鳥っ♪あっなたーのー白鳥♪スキとゆっうーかわりに♪白鳥がゆれるの♪
アレ欲しいな…池袋までに見つけたら被っていく
ほら興奮のあまりこんなわけわかんないこと言ってる
さらに、こんなものまで装備しておられました。
あっそう言えば、頭に白鳥乗ってるのが強烈すぎて言いそびれてたけど「永遠の少年 20周年 宮田幸季」と書かれたたすきをかけていらっしゃってこれがなかなかの破壊力でした
永遠の少年//////////////
ほんとにね…(真顔)
ラジオで「広島だけ何か特別なことやろうかな!」と言ってたのはこれだけじゃなくて、もう仕込みコーナー盛りだくさんで大変な騒ぎでございました。
みやたさんの仕込みコーナーで「宮田幸季クイズ~!」と「広島クイズ~!」があったけど、みやたさんそれクイズやない テーマトークや
「宮田幸季クイズ~!」は、みやたさんに関するお題が書かれた「み」「や」「た」「こ」「う」「き」の6枚のカードからお客さんに選んでもらって楽しくおしゃべりするというやつで、「広島クイズ~!」はそれを「ひ」「ろ」「し」「ま」でやります いずれも謎のハズレ、謎の当たりが1枚ずつ
はずれを引くとみやたさんが「ファファファファファ~ン↓」と鳴く、当たりを引くとみやたさんがキャン★ドゥで買ったと思われるクラッカーをぶちかます(火薬のにおいこれです)、という特典がついております めちゃくちゃかわいいから気付かなかったけどテーマトークで当たりハズレってなんぞwww
つまりみやたさんの自問自答だとか、結局全部読み上げるんだから当たりもはずれもないだろとか、そんな無粋なツッコミを胸中でするから「つまみ出せッ!!」とか言われちゃうんですよ(後述)。
クラッカーは、ここだけかと思いきやあとにも登場します。要チェックアイテムです。ほんと好きなこと好きなようにやるなこの人は!!あいしてる!!!
お題はなんだったかな 宮田幸季クイズが「今日のおめざ」「昨日の夜ごはん」「お風呂はどこから洗いますか?」…あと一個なんだっけ…広島クイズは「汁なし担々麺についてどう思いますか?」…と…だめだもみじ饅頭の話はしてた
みやたこうき、のうち2枚が、ひろしま、のうち2枚が、それぞれあたりとはずれなので、話題は4枚、2枚だったはずなんだ。しかしやっぱり思い出せない。
おめざはドンキで買った大福だったそうですが、みやたさんがドンキ行ったって言ったらみんな「えぇー!?」って大騒ぎ 私もホテルのすぐ隣りがドンキだったんでヒョォォ//////って思ったけど深夜から朝までしかいなかったからたぶんかすってもいない
私がサンクスで白鳥ブリコラージュに出迎えられていた頃には当然ドンキは閉店してたしみやたさんはホテルでお休みだったことでしょう。
でもアレだな。だったら帰りにドンキ寄ってくればよかったな。あの白鳥マスクももしかしたらドンキで買ったかもしれないし…
昨日の夜ごはんは、広島お好み焼きとかき料理だったみたいです うどんかそばか選べるそうですがみやたさんは有無を言わさずそばを出されたのに、近くにいた外国人客はうどんを食べていたのだとか 昔うどんも食べたことあるのにすっかり忘れて「うどんなんてあるんだねー」とか言っちゃうみやたさん
ちなみに私もこの日の朝、お好み焼き食べました。そばでした。
でもバイキングのラインナップに冷やしうどんがあったのは、お好み焼きにもどうぞってことだったの…!?やべーうどん単体で食べてしまった…これだから素人は…
ところで
ふたみさん「『お風呂はどこから洗いますか?』」
\キャーッ///////
広島のお客さんリアクションぱねえ
「ごめんなさぁ~い><事務所NGなんでぇ~><」
\えーっ!/
「ほら、アイドルだから!」
アイドルでもふろは入っていいと思うけど、みやたさんくらいになると清浄な気を放ってるから汚れも菌も寄せ付けないのかもしれない
広島のお客さんリアクションぱねえんですよ。みやたさんのイベントっつったらおしとやかに爆笑がデフォなイメージでしたけど、広島のお客さんしゃべるしゃべる!
「さすが関西は違うね!」
\関西じゃないよ/
「中国だけど!中国だけど!なんていうの!?この、なんていうの!?」
\西日本/
「あ、西日本か!」
こんな具合です。会話かよって。
お題の紙も、どの文字にしますーって問いかけに「み!み!」とか「き!!」とか「ひ!ひ!!」とか反応が早いし声がでかい。ああいうのできるとイベント盛り上がりますよね。いつもできなくてごめんなさい。
みやたさんに会うの初めてっていう人がすごく多かったけど、逆にその方がいい反応できるのかな。いや土地柄も大きい気がするね。
あと自分で言っといてなんだけど、汚れも菌も寄せ付けないとか何みやたさんフッ素加工みたいに言ってんだこいつ みやたさんフッ素加工とか
みやたさんフッ素加工!!!(自爆)
ふたみさんに「これじゃ風呂掃除になっちゃうじゃないですか」という鋭い指摘を受けた話題ですが、みやたさんは風呂掃除は「床です!床なんですけども」、体を洗うときは「髪の毛でぇーす!」だそうです/////
私も髪の毛でぇーす!って思ったけど会場の反応からすると少数派のようでした。「じゃあどこから洗うの?」という問いかけに私の斜め前のおねえさんが\足!/と叫んでいました。やはりいい反応です。
そう言えばおふろの話の時に「だってリンスがだーってなっちゃうじゃん!」「待ってください宮田さん、今はリンスじゃなくてコンディショナーって言うんですよ」「えっリンスでしょ!?リンスって言う人ー?」\ノノノノノノノ/「ほらぁー!おっくれってる!!」ってやってた
おっくれってるぅいただきましたけど、それにしてもリンスがだーってなっちゃうじゃん/////////////////////////////
確か晩ごはんのときも
「ごめんなさぁ~い><事務所NGなんですぅ~><」
\えーっ!?/
「一応、幸季星から来てるって設定だから!霞食べてるから!」
っていうやりとりがあった気がする 自他共に認める主食:霞
みやたさん天丼好きよねって
広島クイズは汁なし担々麺の話でしたね。
汁なし担々麺ってぶっちゃけどうなの?ってお客さんに聞いてみると、半分くらい食べたことある人がいて、みやたさんはあの時点では食べられてなかったみたいだったけど結局お召し上がりになったのかしら 私は食べたぞ!くそうまくてクリビツ天仰!
イベント終わった後、同じく遠征で来ていたフォロワーさんと食べに行きました。あぶりチーズをトッピングしてもらって、唐辛子も山椒も抜いてもらって(子供舌)、もうめちゃくちゃうまかった。また食べたい。
そして担々麺のくだりで一番おすすめなのが、こちらです。
「上にあの、ひき肉の…ミートソース?が乗ってて」
\肉味噌/
「肉味噌っていうの?肉味噌ってなに?」
\えぇーっ!?/
会場ドン引きでしたが肉味噌を知らずにミートソースとか言っちゃうみやたさんマジヤングギャルかよ//////ってなってた 完全に致死量
これから肉味噌のことミートソースっていうね…♥
広島クイズのときか忘れちゃったけど、もみじ饅頭の話もしてました。
広島ではもみじ饅頭給食に出るんですって そんなにもみじ饅頭食べたらかえって嫌いにならないのかな よっぽどおいしいとか まだ食べたことないからなーつまみ出せって言われちゃったからなー////////
「もみじ饅頭食べたことない人ー?」\ノノノノノ/「つまみ出せッ!!」 語気の荒いみやたさんんんんん////////
この、○○ない人ー?→つまみ出せッ!!の流れがお気に召したらしく、しつこく天丼してたのがなんともかわいらしく 完全に致死量
みやたさん天丼好きよねって
で、さ、このあとみやたさんがもみじ饅頭を実食なさるんですけど。これがね。すごかった。
一気にご覧戴きましょう。
そして唐突にティータイムになってブルーベリーもみじ饅頭を実食するみやたさんに遭遇しました 袋から取り出し、半分に割って、わー!紫だー!と騒いでから、ぽこぽこおくちに入れt頬袋!!!!!頬袋!!!!!
食べる前は「これからぼくが、グルメレポーターとしてやっていけるか…」と意気込んでいたみやたさんでしたが、いざ食べてみるともぐもぐしながら首をひねり、しばらくもぐもぐしてから出したコメントが「これはブルーベリーじゃない!ジャム!」だったから完全に致死量
「いやジャムっていうテイストはわかりました。味は?」「おいしい!」 ウワァァァァァァァァァァァァァァ////////////
言葉にならない(感涙)
しかしながら、このブルーベリーもみじ、私も帰りに買ったんですよ。広島駅で見つけて。
で、さっき食べたら「これはブルーベリーじゃない!ジャム!味はおいしい!」って思ったからみやたさんすげえ的確だったことがわかりました みやたさんすげえ…笑ってすいませんでした…
みやたさんがPV撮影の守り神として買い、今となってはマスコットキャラの地位を確立しつつある白鳥ぬいぐるみ、美麗ちゃんもちゃんと連れてきてましたよ。
もうすっかり美麗ちゃんをかわいがってるみやたさんがたまらなくかわいい
もみじ饅頭食べるときもお膝に乗っけて食べようとして、お客さんにもふたみさんにも止められてるのにしばらく言うこと聞かなかったからねあの人。
それともアレかな美麗を膝にのっけてるぼく、かわいいでしょ?みたいなことウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ//////////////////////////
美麗ちゃん呼び込みの時に「実は彼女を連れて来ちゃったんです」\キャァァァァ></みたいな反応だったのが印象的でした 広島のお客さんリアクション上手だなぁ 私なんかみやたさんが立てた小指がかわいいってことばかり考えてしまったよ
最後の方でみやたさんが(たすきを)外して美麗ちゃんにかけたんですけどふたみさんが「美麗ちゃん耐えられますかねそれ」って言ったのは、称号的な話なのか物理的な話なのか
「永遠の少年 宮田幸季」の称号はなかなかに重圧だもの、美麗ちゃんと言えども背負えるかどうか…
というわけでここまでみやたさんのあんなかわいさやこんなかわいさを語ってきました。だいぶあったまってきたことと思います。
ここまでですでに盛り沢山なんですけども、まだまだこんなもんじゃないよというのが宮田幸季で!今回はなんと!オリジナル絵本朗読が二本ありました!!すごい!!!ぜいたく!!!
はい、ここから本編です。いいですね?
一本目はおなじみわらしべ長者。とは言えはじめましてのお客さんばかりでしたので新鮮な反応で素晴らしかったです!今回は白鳥ブリコラージュバージョンなので、反物を質に入れて換金したお金で余作が白鳥ブリコラージュを大量買いしたところ、たちまちお肌トラブルが解決しイケメンのモテ男に…
ギロッポンの余作と呼ばれるようになった彼はIT企業を立ち上げ億万長者にのぼりつめ、みやたさんに100おくえんあげたとさ ってな調子でいやはやみやたさんの昔話朗読CDくださいってば
広島のお客さん元気だけど、みやたさんが朗読始めたらぱっとミュートになるのは宮田クラスタ全世界共通なのでしょう。
プロの絵本朗読ってほんとにぜいたくだよね。聞き惚れちゃうよね。そしてなまじ集中していたばっかりに不意を衝かれるよね。
そうこれが、宮田幸季なんです。
そして完全新作の「みにくいアヒルの子」ですがこれが大事件でして、オーバーキルもいいところでしてね
でしてね。
いいですか?いきますよ?ここから情報量すごいですからね?
まず、みにくいアヒルの子(幼少期/青年期)、お母さんアヒル、おばあさんアヒル、長老アヒル、アヒルの兄弟、野ガモ、美麗ちゃん(きれいなおねえさん期/イケイケ期)を見事に演じ分けてみせるのですが、ねえ聞いてくださいよ!みにくいアヒルの子(幼少期)のイケショタっぷりときたら!!ハァーッ
いじめられっこなので彼自身はそこまでイケショタじゃないのですけど、声から滲み出る利発そうな感じがね!!彼がしゃべる度に俺様ゾクゾク鳥肌立てて白目むいてオーバーキルですわ
イケショタcv宮田幸季ですよ!?!?!?!!!!?!?!!しんじられます!!!?!?!??!??!???!!?!!!これが現実に起こったってんだから、いやはや長く粘着してみるもんですわ!!!!!!!ドリームズカムトゥルー!!!!!!!!ボーイズビーアンビシャス!!!!!!!!!!!!!ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうかそうかそれはよかったねって思いました!?単にお前のツボに入ったって話ね~ハイハイって思いました!?
バッカおめー相手はみやたさんだぞ!!!こんなもんで終わるわけがないだろ!!!この先を聞けよ!!!!!
つらい旅を続けてた果てに彼は美麗ちゃんに出会い、これからは幸せな日々が待っていると…このときまでは思っていました…というところで、一分間の休憩に。まさかの二部構成だということが判明しましたwww
第二部では、数年が経ち、あのきれいで優しかった美麗があろうことかザリガニ爆弾野郎野ガモと付き合っていることがわかります その上、美麗はすっかりイケイケギャルになっていましたが、それでも彼はあきらめることができず、苦しい片思いを続ける…というのを
白鳥ブリコラージュの歌詞を朗読して語っていたのですが、サビにさしかかった時、事件は起こったのです…
「言ーわーなーいーよ♪言えないーよ♪かけがえないこの想ーいは♪…」
うううううううう歌い出したァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!
アアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!????!?!?!?!?!!!?!?!!!!!!?!?!??!?!?!?!!!!
まっまってまってみやたさんちょっとまってそんなちょっぴりハスキーにアンニュイに宮田ート利かせてそんな そんな しんでしまいます手拍子だけはする
アカペラの!!!!!なまうた!!!!!!なんという!!!!!!!なんという!!!!!!!!ここかこここそが7番目の天国なのか!?!!?!???!!!!?!?!??!!!!!
あまりの衝撃にここは誰私はどこ状態で、巨大な渦潮にのまれて錐揉み沈んでいく小さな漁船のような気分になっている間に、サビが終わっておりました…た、大変なものを聞いてしまった……
ここから先のことはあまり覚えていません…私の意識が回復したのは、サイン入りポストカード争奪戦が始まってからのことです……
どうだい!?大事件だろ!?すごいんだぞみやたさんは!!!
初めて人前で歌っちゃいましたね?ってふたみさんに言われて、あ、そうだ!って言ってるみやたさんが愛しくて神々しくて目も開けていられない。
みやたさんのアカペラね、すっごいきれいだったんです。CDで聞いててもしみるけど、生でダイレクトに届いてくる唄が、胸を震わせるんです。
口ずさむ程度のでしたが、サビをまるごときっちり歌ってくださって、ほんとうに、開けた道を一目散に突っ走ってここにたどりついたことを、心から幸せに思いました。
みやたさんにラッキーガールの称号をいただいてから、私の幸福はゆるぎないものになりました…ありがとうみやたさん…ありがとう世界…!
興奮さめやらぬ中、盛りだくさんの内容で進行してきたイベントも、ついにエンディングを迎えます。
最後のコーナーは、サイン入りポストカード争奪戦です。
各イベント会場限定のポストカードに、みやたさんが直筆で宛名とサインを入れてくれる権利を争奪します。
じゃんけんかな?と思いきや、後ろを向いたみやたさんが指定する持ち物、服装の人が残っていく、という形でした。
これがなかなか面白くて、お隣の方と「それOKじゃないですか!?」「それアリですよ!」って盛り上がりましたw
争奪戦の指定は「身に付けてるものの中に白が入ってる人」「折り畳み傘を持ってる人」「運動靴で来た人」「眼鏡をかけている人」でした 運動靴をひも靴と言ってくだされば!というところでしたがまぁ白いものっても重箱の隅をつつくような白さでしたし折り畳み傘はせーやちゃんが持たせてくれたのだし
せーやちゃんが「悪いこと言わないからこれを持っていきなさい」って出発前に持たせてくれた傘を、私はわざわざ鞄から取り出してふたみさんにドヤ顔でアピールしましたが、さすがに運動靴ではなかった。
仕事行くのに運動靴なんかはかないもん><そもそも運動しないもん><ブーツだったから紐靴って言ってもらえれば素知らぬ顔で立ってたのに!
やっぱズルはいけませんよってことなんですね。神様はちゃんと見てるんだ。後ろ向いてたけど。
勝者は当初1名様の予定だったそうですが、みやたさんの仕込んだ謎の当たりカード2枚分も含めて3名様に、とふたみさんがおっしゃってくださって、いやはやスペシャル対応です広島 ありがとうございます!
みやたさんが投げっぱなしたあたりをちゃんと回収するふたみさんはさすがだなって。
最後の指定で2人に減ってしまったので残る1人枠を巡ってじゃんけんだったのですが、ふたみさんが息をするように浪川式だったのはどういう…
ふたみさんはさすがだなって。
でもふたみさんが進めてくれてる間にみやたさんは増えたサインを書いたりするわけなんですが
で、勝者3名にみやたさんは宛名サイン入りポストカードをお書きになっていたわけですが、口が н ってなっててなにあれ致死量
目を疑ったね。3度見くらいした。なんだあれ
みやたさんのかわいさはいつだって鈍器
挙句、ふたみさんがポストカードを渡すたびにクラッカーパァンしていやあなたクラッカー仕込みすぎか!かわいすぎか!なんだ!なんなんだ!!!(頭抱え
ものを食べるみやたさんや字を書くみやたさんがべらぼうにかわいくて、世界はなんて美しいのだろうかと
鈍器…(噛み締め)
みやたさんの仕込みコーナーの存在感がすごくて若干かすみがちなのですが、実は冒頭のほうで大切なコーナーがありました。
とまあ、覚えてることはこのくらいかな…と思ったのですが私大事なこと忘れてた Y田島さんこと山田島さんが登壇され、ラジオ「宮田幸季です」の誕生秘話を語ってくださいました 諏訪部順一の生放送神回をY田島さんが外で聞いていたとは…さぞかし「スイッチの入った宮田幸季」を掴んだことでしょう
A&Gでやろう!って決めてからA&Gに相談するっていうのがなんか意外な感じでした ラジオやりたいんだよねーと言ったのが井上Pだというのも興奮しましたねハッハッハそうか井上Pそうかさすがわかってる
Y田島さんがおっしゃった「打ち合わせのときは普通にお話しするので」のみやたさんがこちらとしては逆に気になるわけですが みやたさんと言えばへんなこと言うか泣かせにかかってくるかですけど、後者の感じに近いのかな
Y田島さんは、「スイッチの入った宮田幸季」がわからなかったので、どんなスタッフを集めていいかも判断しかねたそうで。
で、たまたま縁のあった諏訪部順一の生放送を外で聞いてみたと。「こんなことをする人なんだ」と思ったそうです。そんなことばかりする人です。
記憶に新しい「こんなこと」でこむちゃの話題が出てましたが、アレぶっしゃーって前に飛んだらしいですねwwwそりゃ大騒ぎだwwwww
そうして「スイッチの入った宮田幸季」を把握したY田島さん、アニセンで宮田幸季と名コンビっぷりを見せたディレクターのわかちゃん、ラブナイでいいサンドバッグっぷりを見せた作家の坂本くんなどそうそうたるメンバーを呼び寄せ、「宮田幸季です」がスタートした…とのことでした。
A&Gにかけあってみようか?という打ち合わせをしていたのが10月だったそうで、そんなにすぐ枠もらえるもんなんだねぇ。日本コロムビアと宮田幸季がタッグを組んだらA&Gなんてひとたまりもないってことなのだろうか…まあA&Gもみやたさん大好きだもんね知ってるよ!だからもっと枠いっぱいとろ???7月6日までなんていわずにさ!!!
秋葉原のトークショーでは同じく日本コロムビアの古田さんが登壇されたとのことなので、こりゃ池袋では満を持して井上Pが登場か…!?と期待が膨らむコーナーでもありましたね!
いやはやまったくもって素晴らしいイベントでした。あっという間だったんですけど、盛りだくさんで、おなかいっぱい胸いっぱいで会場を後にしました。汁なし担々麺が別腹でよかったー。
みやたさんのみやたさんによるみやたさんワールドと、こういった有意義なお話が同時に聞けるのは大変ありがたいし貴重な機会を設けていただいてるなと…つくづく愛されすぎて困っちゃうなわたしたち…
いっぱいいっぱいみやたさんとみやたさんに関わる人たちを愛して、返していかないといけないなと決意を新たにした旅でありました カード切りまくりで来月以降の請求が不安で不安でファンタジーだけど、広島ポストカードの彫刻のような横顔のみやたさんを思えば何も怖くない
みやたさんの横顔はほんとうに芸術のように美しい。静かな夜の三日月のような美しさであります。
これ1枚とっても、アニメイト広島店さんの宮田推しっぷりひとつとっても、みやたさんの一挙手一投足のひとつずつをとっても、この旅すべて通して使った金に換えがたい価値があります。
だから言ったろ、金なんか言い訳になんねーって。
はちさんとお別れして郵便局探してお金下ろしてブルーベリーもみじまんじゅう探したら少し時間があったので駅の周りを歩いてたら川があって岸に降りられそうだったので降りてみたら1cmくらいのおびただしい量のカニが一斉にワッショイワッショイってやっててアレは宮田幸季万歳ってことだったのかな
街のコンビニ、川のカニ、広島中がみやたさんを歓迎していました。ありがとう広島!ありがとう!!また来るね!!
それはそうと、新幹線の中で気付いたんだけど、ネックレスにくっついてたリボンのブローチがなくなってたんだよね ブルーベリーもみじ見つけて安心してトイレ行ったときにはまだあったんだから、そのあと新幹線乗るまでに落としたんだなあ カニかカニ見てるときに落としたのか
そのためにリボンブローチ置いてきたんだ!!!(強がり)
アニメイトイベントツアーはまだまだ続きます。私が参加するのはあとは池袋でのツアーファイナルのみですが、みやたさんもみやたさんを愛する皆さんも、体調に気をつけて最後まで全力で駆け抜けてください!!