Mili吉田のブログ

Miliのドラマー吉田翔人です。
コメント非表示ですけど常時受け付け中
Twitter:@shoto_0y

部屋とYシャツに手羽先唐揚げのタレが飛ぶ

2016-06-04 19:55:46 | レシピ
こんにちは。

挨拶って難しいですね。 ブログって読む方がいつ読むかわからないから、こんにちはでいいのかな?とか考えちゃったりします。

思えばバンドを始めたのが高1の時で、その時から挨拶は「おはようございます」「お疲れ様です」の二択なので、夜なのに友達に「おはよーっす」とか、音楽教室で受け持った小学生の生徒に「お疲れ」と無意識に言ってしまってキョトンとされたことが多々ありました。 ですよね。


さて、今日はMiliのLINEブログが僕のターンで、前回と同じくレシピをこっちに乗せていきます。
LINEブログはこちらです!


今回は手羽先唐揚げ

材料!! といっても手羽先だけですが。笑


・手羽先
・醤油
・酒
・みりん
・砂糖
・片栗粉
・白ごま

はい。 それぞれの分量ですが、普段目分量で料理するからめんどくさくなってしまったので、なんとなく雰囲気で書いていきます。
フィーリングです。 大事なのはフィーリングです。


1、まず手羽先を茹でます。

「は?」って思うかもしれませんが、僕はまず茹でます。 手羽先って意外と中まで火が通りにくいので、先に軽く茹でておくことでその心配がなくなります。

あと、このほうが揚げた後に骨から身が外れやすくなる。(気がする) だいたい7~8分ぐらいですかね。


はいこんな感じで。 火は入りました。 これでパリパリの衣だけに集中して揚げればよいです。

因みに茹で汁は手羽先のダシが出てますので、塩や醤油で味付けしてスープにしたり活用できます。
僕は今回醤油と塩と酒で味付けして煮こごりにしました。固まらない場合は市販のゼラチンを少し。
ご飯に乗せて食べてもいいですし、卵焼きに巻き込んで手羽ダシ巻き卵とかもいいですね。


2、茹でてる間にやるといいんですけど、別鍋でタレ作りです。


分量はだいたい・・・ 【醤油4、水2、みりん2、酒2、砂糖5】・・・ぐらいな感じですたぶん。。。
ハチミツでもいいのですが、ちょっと切らしてました・・・ これらを加熱! ひと煮たちでいいです!
これに、なくてもいいのですが水溶き片栗粉でほんの少しだけとろみをつけた方が手羽先にいい感じにからんで僕は好みです。 アンを作ろうとした場合の1/3程度のゆるーいとろみでいいです。


3、とっとと揚げる
手羽先に塩コショウ、片栗粉をブワァー!!って。 で、油に入れる前にパンッパンッて余分な片栗粉を落としてください。
そしたら180度くらいの油に投入。


火は入ってるので衣の揚がり加減が好みになったら引き上げてください。 だいたい3~4分でいい感じになってくると思います。
片栗粉だけなので、あまりこんがりした色にはならないですけど問題ないです。 この後タレで色がつくので。
こんがりまで待つととんでもないことになってしまいますので注意。


4、タレにつけて完成

油から上げたそのまま②で作ったタレにさっとつけてください。 結構ドボンとつけて問題ないです!
全体に味が付いた方が美味しいですし、揚げてすぐだと温度が高いのでいい感じに蒸発してパリパリ感は損なわれません。
本来だと最後に白ごまを振りかけて完成なのですが、痛恨の品切れ・・・ かわりに白すりごまがあったので、まぁ一緒だと開き直ってふりかけときました。笑


最後に、手羽先唐揚げの簡単な食べ方? みたいなのがあるんですが、説明が難しいのでわかりやすいサイトを貼っときます!

http://matome.naver.jp/odai/2139367540378737201

食べたいように食べるのが一番おいしいですが、手羽先に関しては食べやすい方法があるので、まだ知らない方はおすすめですよ!
あと食べる時にお好みで胡椒をかけても美味しいです!


余談ですが娘のミルクを作りながらの料理でした。笑



それじゃまた!


わっしょい(ノ゜ο゜)ノ

連動しちゃうんです 「梅干と枝豆の炊き込みご飯」

2016-04-09 19:38:15 | レシピ
えー、久々の更新になります! ご無沙汰しておりますMili吉田です!

このたび、Miliが公式LINE開設&公式LINEブログ開始ということで、よろしければそちらのほうも合わせてご覧くださいませ!(記事の最下部にリンクあります)


今日はですね。 LINEブログからこちらに飛んでくださった方はわかると思いますが、お料理ブログです!
あちらのブログは週に1回メンバー6人で持ち回り。 つまりひと月半に1回は順番が回ってきます。
その中で、僕は毎回最後になにか料理を一品紹介していこうと思ったのですが、詳しくレシピを書き出すと記事が長くなる上に他の事を書けなくなってしまうので、ご覧になりたいかたはこちらの個人ブログに飛んでもらって、こちらで詳しくレシピを書いていこうかと思います。


そんなわけで第1回目、今回はこちらです

梅と枝豆の炊き込みご飯

炊き込みご飯ってだけあって、炊きゃ終わり! 楽です! レシピというほど大層なものじゃないのですが、一応これらが材料です↓


・米(食べたいだけ)
・梅干(大粒のしんなり系梅干がいいです)米1合に対して1つで十分。種は取り除いてください
・枝豆 適量 ※あとで混ぜる
・塩(ひとつかみ程度)
・昆布だし(顆粒)今回は米2合に対して3g程度(このスティックの約半分)


これらを普通に炊くだけです! 水加減も通常の炊き込みご飯と同じで大丈夫です!

が!!

ひとつだけ注意点があるとしたら、枝豆だけは炊き上がった後に混ぜ込んだほうが色落ちがなく綺麗に仕上がります!

梅干しだけで結構味が出るものですが、メリハリのために塩を少し。 無くても大丈夫ですけど顆粒の昆布だしがあれば加えておくとよい感じです!
僕はあまり細かい分量とか気にせずに目分量で作るので、実際こうやって書くために「分量どれぐらいだろう」と考えたのは初めてでした。笑

これで炊飯器に入れるだけです! なんか梅粥みたいですね・・・(゜-゜;)



炊けたら梅をほぐしつつ、枝豆を入れて混ぜましょ~(☆Д☆) 盛り付けたらあ~ら簡単出来上がり!!



春ですな~。 今年は桜も入学式までもったほうかな? ぼちぼち雨風の影響もあり葉桜になってきましたね。
でも葉桜は葉桜でピンクと緑のコントラストが綺麗で、僕は結構気に入っています^^
そんな季節の色合いにぴったり?かな? イメージは葉桜! 梅と枝豆の炊き込みご飯です!

じゃそんなこんなで今回はこれで!
炊き込みご飯を作るとそれに合うおかずがほしくなりますね^^;  

【Mili公式LINEブログ】



わっしょい(ノ゜ο゜)ノ

5月のほうが暑かったですね

2015-06-20 12:40:49 | 日記
お疲れ様です。

日本に生まれ日本で暮らしていますが、この湿度には慣れませんね・・・
いや慣れてるのか... 湿度が嫌なことに慣れてるといった感じでしょうか、Mili吉田です。 空気もっさり・・・

実はこの湿度、楽器にも良くない影響を及ぼすことが多くてですね、木を素材にしてる楽器なんかだと湿気を吸って変形したり音が変わったり。
昔よく聞いた「海外でのレコーディング」とかも、もちろん揃っている機材をはじめ制作環境の違いやエンジニアさんの違いなど色々理由はあったようなんですが、空気が違えば楽器の乾燥具合が違うとか、それにより音が変わってくるとか。

O型の僕には信じがたい細かい理由が。。。 もう砂漠でレコーディングすればいいよ。


さてさて今日はですね、また2つほど質問にお答えします!

Q:吉田さんこんばんわ! 私はこの春からドラムをはじめました!
質問なのですが吉田さんにはこだわりのスティックなどはありますか?またドラムの練習方法を教えていただきたいです!


A:おぉ楽しんで叩いてくださいね!
スティックは特にこれじゃなきゃというようなこだわりはないけど、表面がツルツルのコーティングがしてあるスティックは滑るので僕は使いません。因みに僕が使ってるのはTAMAの214-Bというスティックです。
僕はあまり手が大きくないのでやや細めでちょうどいいですw 握った感じで決めるのが一番いいと思います。感触、重さ、太さ。
叩くうえで「滑る」とか「太くて握りづらい」とか余計なことを気にしなくていいような物を選ぶのが一番だと思いますよ!

練習方法に関しては合った練習方法や考え方は人それぞれだと思いますが、僕の理想はドラムを叩かない練習をすることです。
サボれってことじゃないですよww そうじゃなくて、それほど叩くことに重点を置いてないというような意味合いです!

理由は、ドラムを初めた人ならわかると思いますけど、部屋で気軽に練習できるギターなんかと違ってドラムはスタジオに入らないとセットはないし、家にセットを買ったとしても防音の部屋でもないかぎり叩けません。
でも学生さんなんかだと、毎日スタジオに入るお金もなかったり、バンドの全体練習も週に1回~2回あったりなかったり。 つまりドラムを触ってない時間のほうが圧倒的に長いんですよ。この時間をいかに有意義に使えるかだと思います。

おすすめはイメージトレーニング。冗談抜きに。笑
僕も昔よくやりましたが、目の前にドラムがあると仮定して好きなバンドのライブ映像を再生しながらライブ一本を叩き切ります。いわゆるエアドラムですねw
ちゃんとコピーできなくてもいいんです。雰囲気が大事。イメージなので。しっかりイメージ的なものを持ってからスタジオ練習に入ったほうが何倍も効率的です。

普段叩けないから叩きたくなる → 叩きたくなるからスタジオ練習が楽しくなる → 楽しいことは続く → 好きこそものの上手なれ
このスパイラルが上達には一番いいと思いますよー!

うまく言えませんが、なんか根詰めて基礎練習をノイローゼのようにやったり、なんの役に立つのかわからない地味練を(タメにはなるんですけど)モチベーション低く続けたりするなら、ドッカーンと楽しく間違ってもいいので曲を叩いたほうがいいですよ絶対。

というわけでドラム楽しんでください!w


質問もうひとつあります!

Q:こんにちは!kasaiさんはよくゲームの話をされてますけど吉田さんもゲームはしますか? もしするなら好きなジャンルやおすすめゲームを教えてください!

A:しますよ! なかなか時間が取れないことも多いですが、好きですゲーム!
好きなジャンルはなんだろう。RPGを基本に色々やりますけど、なんだかんだ一番よくやるのはウイニングイレブンていうサッカーゲームです。サッカー大好きなので!笑
全体的に平和なゲームが好きで作業ゲーも大好きなので、マインクラフトなんかはPCですがいまだにやりますし死ぬほどやりました。

反面苦手なのは3Dアクション系で、モンハンとかゴッドイーターとか、ああいうのは大の苦手です。 ビックリしたり焦ったり迫って来られたりが苦手・・・ でも2Dの横アクションは好きですw

そして大前提として基本ゲームは一人でオフライン。 時代に逆行してますが、これ基本。
だから昨今の「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」とかいう通称MMORPGなんて地獄でしかない・・・

部屋で誰かとゲームするのは楽しいですけどね(^^; オンラインなんてそんな・・・ ゲーマーは引きこもりでコミュ障というイメージはなんだったのか。
平和であれば3Dアクションもやります! オブリビオンも僕にかかればひたすら散策するだけの散歩ゲーです。だがそれがいい。

近年ではスマホゲームが流行してるというか蔓延してるというか、ゲームの形も変わってきましたけど。
今後どうなるとか、良いとか悪いとかは別にして、僕は家庭用ハードで静かにコツコツレベル上げしたりする作業も込みでゲームを楽しんでいるので、これからもそのスタイルだと思います!


わっしょい(ノ゜ο゜)ノ

音は味と似てる

2015-06-08 20:37:41 | 日記
我が東海地方も今日梅雨入りしたようで。 例年通りだそうです。

夏が来るぞ...忌まわしき夏が...
というのは毎年言ってますが、実は最近は夏もわりと好きになってきました。笑

結局外を出歩くような仕事をしてないかぎり人間は室内にいるわけで。
暑かろうが寒かろうが似たようなもんです!! 数年前は家とホテルとスタジオに引きこもりすぎて、まったく真夏日を体感せずに秋がきたこともありました。

バーベキューがしたい。 そんな29歳ドラマー、どうもMili吉田です!


えーとですね、今日は、以前のライブのあとに「機材を教えてください」って感じのコメントがちらほらあって、すいません!!


僕が完全に見落としてました!!!!

というわけで今日はメイン機材を少しだけ紹介します。


まずこちら。 スネアです!

Ludwig Acrolite LM404 70's




ヘッドはアクエリアンのテクスチャー・コーテッド。
スナッピーは多分、CANOPUSのBack Beat(クローム)だと思います。


Miliではもっぱらこれをメインで使ってます。アルミなので軽くて持ち運びが便利です。笑
軽量級らしく音量はさほど出ませんが、ライブやレコーディングではそれほど問題にはなりません。


スネアはあといくつか持ってますが、今のとこMiliではこのLudwigだけなので他は書くだけで失礼。

・CANOPUS MO-1455
・Pearl TN1465


このあたりはTPOで使い分けてます。
どちらも個性的ですが、なんというかRPGでいうところのパーティバランスがいいので、この3台でほとんどの場合は事足りてしまいます。
というか事足りすぎてこれ以外のスネアの出番がほぼ無いです・・・

もしくは、レコーディングの時にそのスタジオに元からあったスネアがいい感じだったらそれで録ったりもするので、音にこだわりはあるんですが、音のこだわりなんて女心のごとく刻々と変化すると思ってます。笑


次はシンバル類

K.Custom ダークスプラッシュ (8インチ)
PAiSTe 2002スプラッシュ (10インチ)
PAiSTe 2002チャイナ (20インチ)



Miliではこのあたりを使っています。
スプラッシュは2枚。 フレーズ的にこの2枚がないと成立しないフレーズが多くあります。
チャイナはパワーがあって、ミドルがブーストしたみたいな音。 分厚いオケの中でも存在感を出せます。

ハットは合うものを模索中です。いま持ってるのはどれもちょっと合わなくて。


というのが、Miliで使ってる機材の主なものになります。
ペダルとか椅子とか細かいことを言えばきりがないので割愛...


でも、ツイッターでも言いましたけど、結局機材は機材です。
RPGでいうところの(RPGで例えすぎ)装備品みたいなもので。
その装備品によってアビリティがあったりもしますけど、それありきではなく、あくまで演者(キャラ)の個性や元ステータスの強さが重要で、そこにパーソナリティがあると思っています。

昨今ではスイッチ1つでなんでも打ち込めて、言ってしまえばテクニカルで絶対ずれないドラムなんて打ち込んだほうが早いんです。
だから打ち込みにできない、ドラマーにしかできないことってそういうことだと思います。 パーソナリティ。

何を叩くか。 どうやって叩くか。 そこをアナログに考えられるのが人間でありドラマーです。
DTM全盛ですけど、こういうところにこだわっていかないと楽器の演奏なんて味気なくつまらないものになってしまいます。

それこそ、僕がこのMiliに加入する前から、だいわは打ち込みで曲を作っていたわけですけど、誘われた時に「ドラムはわからん!」って言ってたんですよ。笑
僕からすれば十分成立してるのに、彼は本物のドラマーのフレーズや音を求めたわけです。

なので僕は、音楽雑誌に乗ってるような挑戦的な難しいフレーズや好きな機材の話もいいですけど、やっぱり「何を叩くか」「どうやって曲を聴かせるのか」というデザイナー的な側面を考えることが、ドラマーとして、また演者として必要だと思います。

そういうのを含めてドラムを考えれるのがドラマー。 だと思ってます。


さぁ。 機材紹介のつもりが、なんだかめんどくさい話になってしまった・・・ いかんいかん・・・


というわけで以上です! 機会や要望があればまた他の機材もご紹介したいと思います!


わっしょい(ノ゜ο゜)ノ

歴史とは 大河の如く ぱぴぷぺぽ

2015-06-04 17:49:26 | 日記
4月からダイエット中で心身共に疲弊しぎみのMili吉田です。 お久しぶり。笑

でもおかげで2ヶ月で-3kg、体脂肪2.3%ほど落ちました。
僕も29歳でもうすぐ30歳。 そろそろダイエットも効果が薄れてくる歳なので、20代最後に思い切って始めました。 一人ライザップです。


さてさて、久々のブログでも書くことはいつも通りあまり音楽に関係なくて...笑

日本史についてです!

歴史の勉強ってのは好き嫌い分かれますよね!
暗記だから嫌いっていう人もいますし、逆に計算しなくていいから好きだって人もいます。 僕は歴史大好きでした!

言ってみれば物語。 登場人物がいてストーリーがあって敵がいたり仲間がいたり。
まぁつまりみんな大好きワンピースやジョジョとかと基本的には同じだということです。 っていうと大げさですが、少なくとも数学や英語よりは近いと思います(確信)


でも勉強ってこういうイメージでいいと思うんです! 娯楽方向へ誘導しちゃえば!

そこで僕は以前からぜひ実現してほしい案として。


全・日本史大河ドラマ


というのを提唱しています。 どういう事かといいますと...

旧石器時代からずーっときて、江戸(幕末) ~ 明治維新あたりまでを大河ドラマとしてやるんです。 2年ぐらいの長期スパンで、21時~22時くらいの枠で週1回。

全体の流れや、事の顛末、帰結ってものを知るには、時代ごとに切り取られた箇所だけを見るより一歩引いて俯瞰的に見た方がいいと思うんです。
それに大河ドラマってだいたい、ほぼ江戸時代周辺の話ですもんね。 江戸時代って、言ってしまえば一家世襲の独裁政権状態なわけで、動きが少なく歴史としての面白味は僕はそんなに・・・笑
結局のところ江戸時代の中でも幕末好きが多いのだって緊迫感があって物事が動いてるからですよ。じゃむしろ江戸時代以外のほうがいいんじゃないの?!

というわけでどうでしょう。 全・日本史大河ドラマ。

そしてどうせなら今までの大河ドラマのキャラ(俳優さん)がどこかで出てくるといいですよね!
例えば平安までストーリーが進んだら平清盛(松山ケンイチ)が出てくるとか。 江戸で篤姫(宮崎あおい)が出てきたり、いよいよ幕末で大詰めの時には坂本龍馬(福山雅治)が出てきたりしたら当時のファンは嬉しいですよね。 戦隊モノの最終回で歴代レッド大集合みたいなアツさがあります。

まぁ現実問題難しいかもしれないけど、スポット的に出てくるならなんとかなるでしょw 1つの案として面白いんじゃないかな~と。 思いますw

しかもこれ旧石器からやりますから。 最終的に全何巻になるかわかりませんが、DVD全巻を学校教材としても使えると思うんですよね!
僕、高校の時のゼミで日本史やってましたけど1年間大河ドラマ見させられてレポート書いて終わりでしたよ!!笑 でも面白かったから結構覚えてる! そういうふうに使えると思う!

ただ平安や戦国、それこそ江戸あたりはいいです。 日本史の中でも華のある時代というか、イメージもしやすいじゃないですか。 しかしその他に大きな問題が1つあります。


旧石器から飛鳥まではどうするのか問題


旧石器はまだいいんですよ。 ドラマの始まりですし、視聴者的にもそんな時代を切り取ったドラマが始まればある意味面白いと話題にもなります。

問題はその後、「ある意味面白い」が過ぎ去って視聴者が徐々に冷静さを取り戻してからの縄文→弥生。
縄文→弥生の大きく重要な出来事を言える人いますか。狩猟からの稲作が始まったこと以外で。この前友達とこの話をしてた時には「貝塚にゴミを捨ててた」というワードしか出てこなかった。それぐらい薄い。

そして古墳時代。 時代の名前になってしまうほど「古墳」とかいう墓があったことが大ニュースの時代です。 底が知れてます・・・
飛鳥はそれなりに出来事はありますが。 いかんせんここまでは今までの大河ドラマに無かったので、さっき言ったような当時の俳優さんの登場も期待できない為、視聴率的にどうなんだという懸念が。


と、まぁ。 様々事情はあれど実現したら日本のドラマ史上でも、それこそ歴史的なドラマになるんじゃないかなと。
おまけに勉強もできて一石二鳥。 僕はドラマなんて10年以上も見てないですけど、これだったら見てみたい。 どうでしょう?!


わっしょい(ノ゜ο゜)ノ


PS:学校教育における大正時代のスルーっぷりが凄い