常々子供の教育では
「体育が知性を、徳育が感性を高める」と言って来ました。
赤ちゃんや子供ほど
自然に近く、身体で学ぶからです。
今は色々な幼児教育がありますが
知能面の教育は果たしてその効果の程は
大人になった時にどうでしょうか?
それよりも身体を動かす方が
知性面でも精神面でも効果があるのではないでしょうか。
人間の中心は「情緒」とも言われますので
情操教育もいいですね。
情操教育と言えば芸術的な分野ですが
もし親御さんが経済的負担が大き過ぎるのなら
絵本などの読み聞かせや
いっしょに歌ったり、遊んだりするのもいいですね。
徳育も余り深刻に考えずに
親御さんの道徳観が
子供さんと触れ合いながら
自然と身に付くものと思っていれば良いのではないでしょうか。
コンピューターよりも皮膚感覚が
幼児教育には大切なのではないかと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます