新庁舎を現在地に建設する時に車両の出入口は舞鶴通り側にしていただきたい。
敷地を削って舞鶴通りの道幅を(可能なら城東通り側も)拡げ入場待ちの車の待機レーンというものを作っておくのです。
現状では平和通りを北行して来た車は入り難いのですが、そういう車は東側から左折で入るようにする、北から来る車は西側平和通りの入口から左折で入り東から出る。西側から一般車は出られないようにする。
両方の入口に入庫時刻を印字する発券機を設置して発券し、出る時に訪問先確認印が無いものは40分無料、以後時間100円位の有料とすることで中心街に行くだけのお客様にも利用してもらえるようにする。山梨大学附属病院(中央市)駐車場を何度か利用して良い方法だと感じました。
舞鶴通り側の出入口により中心街との連繋が現在よりも高まると考えます。

←このテーマで情報を探すなら「にほんブログ村」

←ホームページにブログ記事索引があります