ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




Spamtb0616

このブログにトラックバックをいただいた時、当該記事あるいはブログトップページにリンクされていない場合はトラックバックとして承認しておりませんのでご了解ください。私にとって参考になるブログの場合はトラックバックとして承認せずとも巡回先(ブックマーク)には追加して訪問しております。また記事に無関係なトラックバック、コメントと私が判断するものは全て削除しております。トラックバック、コメントの送信元 IPアドレスはこのサーバーの機能により認識可能です、送信元をスパムサイトとしてスパムデータベースサイトに登録依頼する場合がありますので、この点もご了承ください。

図は昨日の一括削除後に着信したスパムトラックバック10件の一覧です。OCNのブログ人は優秀で、あらかじめスパムとして区分フォルダーに入れてくれますし、公開待ちに入った方も編者の判断でスパムとして指示すると次からはスパムフォルダーに収まります。二三本は通常着信からスパムに振替えてある結果が図のようになっています。

笑っちゃうでしょ、横溝正史館の記事と賃貸住宅ブログにどんな関係があるのよ(^o^)

しかしブログツールにこのような優れた機能があるから問題無いとは言えないのです。いかに優秀なOCNブログ人のトラックバック処理サーバーも常時大量のスパムが着信したら動作は遅くなり、重くなります。ですから私はスパムトラックバックの送信元が使うプロバイダー、IPアドレスも確認してしかるべき処置をしています。

スパマーは自分の世界を狭くするだけでなく、同じプロバイダー、IPアドレス群を使っている大勢のユーザーの世界も狭くしてしまう可能性があるのです。私のホームページにアクセスしたら表示されない(門前払い)場合、利用なさっているプロバイダーのユーザー中にスパムメールなどを頻発する問題児がいる可能性があります。

私のホームページなど見えなくても問題無いですがあなたが送信したメールが相手に届かない場合を経験されたら、それが相手の問題では無くプロバイダー相互の問題かも知れないと考えてご自分のプロバイダーに問合せることは必要かも知れません。

自動車交通のルールが繁雑で厳しくなるのと似たような状況はどこにもあると思います。一部が引き起こす問題を規制する策が、世の中全体に影響して息苦しくしてしまうのは避けられないのかも知れません。One for All, All for one は逆の悪い意味でもすべてに通じると思います。こんなブログを書いている私はどっちの One だろうかと、時々思いますけど・・・(^_^;)

『これまで民間の努力で良質なごみ袋が安くなり、民間の意思と努力で減量もできるはずのところが、同じ民間のしわざ故に行政が民間を規制する方向が強まる、私は甲府市だけの問題とは考えていません。しばしば民度と呼ばれるものが実は脆弱なものに過ぎないのだ・・・』



コメント ( 0 ) | Trackback ( )