コメント
 
 
 
Unknown (広床)
2017-08-26 10:24:29
一応は建前と形式を整えるというところですかね。丁寧な説明要望というのは今でもJR東日本の東北での鉄道復旧関連よりは説明はしています。もっとも、あちらは女川原発の津波がどうのと騒いだために、その時に線路が飲み込まれるから高台移転と言われたらマスコミも市民も沈黙するしかないので移転での立ち退きも押し切れたというのがありますけど。

それにしても、残土はどうするのでしょうね。中央本線高速化で東日本に盛土を使わせたら処理が進みそうなどと思ってたら笑います。
 
 
 
要望と丁寧な説明 (ictkofu)
2017-08-27 00:03:45
広床さん、私は東北の状況は知りませんが、新幹線が通ると在来線が不便になるとか、北海道の鉄道経営が危機的だとかは何かで読んだ記憶はあります。

「リニア中央新幹線建設に伴う経済効果推進協議会」の今回の要望内容は
 ① 本体工事の発注は、県内企業の受注機会拡大のため分離分割とし、JVの場合は地元枠の設定をお願いしたい
 ② 下請業者への発注は可能な限り県内企業を選定するよう元請業者に指導
 ③ 本体以外の道路拡幅や付替工事などを施設管理者に委託し、地方自治体からの直接発注
 ④ 調査・測量・設計業務も県内企業の受注拡大に配慮
 ⑤ 建設資機材の調達でも、県内産材料や県内生産品などを活用すること。

だと分かりました。8月25日の山梨建設新聞が伝えていてリニア情報ブログで記録しました。

知事からの要望については、25日現在記者会見には出ていませんので、週明け再確認のつもりです。

丁寧な説明という要望にJR東海がどう対応したかは長野県大鹿村の事例があります。
山梨県を特別扱いしてくれるか私は分かりません。
 
 
 
Unknown (広床)
2017-08-29 14:22:53
リニア中央新幹線建設に伴う経済効果推進協議会の要求は公共事業に対する自治体が見返りを求める構図そのもので、こういう要求が出るだけでリニアが民間事業の看板の公共事業だということがよくわかります。

同時に、これを見ていると彼らが東海に希望を持ってリニアを迎えるのも理解できます。東日本なら低コストで安全性に優れた技術をもった企業と随意契約で地元企業無視する。ならば鉄道建設・運輸施設整備支援機構に建設させればと政治家が動いても採算性がペイしなければ運営拒否で自治体の3セク経営になりかねない。以前もめていた山梨県の大月市にある鳥沢駅のトイレの問題も市が1163万円計上しているところを見ると署名集めてもJR負担での設置は無理だった・・・山梨県の自治体にとっては東海の方が好ましいと思ってそうですね。
 
 
 
境川の落札に期待したい (ictkofu)
2017-08-30 06:08:50
JRのスタンスについて私は全く理解していません。

要望の4の件ですが、
鉄道運輸機構では関東甲信工事局(役務)の入札公告・結果を確認してみると状況が分かりそうです。
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/kekka_list.aspx?NO=%3a75%3a66%3a78%3a61%3a50%3a38%3a83%3a83%3a67%3a68%3a61%3a65

私は県内の業者さんかどうかは名前だけでは分かりませんので検索してみるのですがはっきりしません。

私が今、県内企業に期待しているのは、
http://company.jr-central.co.jp/company/others/construction.html
中央新幹線自立式ガイドウェイ側壁製作保管(山梨地区)
工事場所 山梨県笛吹市境川町なのです。
茨城県の状況は
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15028890710256
茨城新聞が報じています、
2017年8月17日(木) 茨城中央工業団地、リニア関連製造拠点に JR東海が整備へ

境川も同規模になると考えられますので、県内企業の落札が期待できると思います。
推進協議会さんの動きを知った時に、境川を取れる皆さんであって欲しいと、心から感じました。
戴いたコメントとずれたかもしれませんがご容赦。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。