コメント
 
 
 
こんばんは (kabochadaisuki)
2013-06-22 23:36:51
こんばんは

いずこも残土の問題をどのように考えているのか、よくわかりませんね。

あまり知られていないのかもしれませんが、静岡県部分にも残土が発生します。大井川源流部の二軒小屋という、南アルプスのど真ん中に計画されている斜坑からです。

簡単に試算したら東京ドーム一杯分ぐらい出てきそうなのですが、これをどうするつもりなのでしょう。周囲は完全な無人地帯の天然林。険しい地形条件からも自然保護上からも、埋め立てる場所は皆無。運び出すにしてもマトモな道はなく、しかも平地までは曲がりくねった道を70㎞以上。

どう考えても処分方法の見当がつきません。環境アセスメントで、どう「環境に配慮」した処分方法を出してくるというのか、ある意味で興味深いところですが…。
 
 
 
コメントありがとうございます。ページを拝見しま... (ictkofu)
2013-06-23 13:17:20
コメントありがとうございます。ページを拝見しました。

残土処分を考えると、南アルプスでのトンネル建設は不可能ではありませんか?  2013.6.18改訂
http://park.geocities.jp/jigiua8eurao4/zando/zando-problem.html

私はトンネル工事のことなど全く知りませんが、
まず甲府盆地でトンネル入口までのリニア線路基盤を完成させておいて、
トンネルを掘りながら出た土石はその線路で運び出すのかな、なんて想像しています(^o^)
そうすれば山岳道路は不要で全て線路で運んで甲府盆地に降ろしてから、どこかに運べばよいわけです。
昔の映画で見た石炭を掘り出すのと同じ方法があると思いました。

 
 
 
二軒小屋や大鹿村への影響を避けるとなると、それ... (kabochadaisuki)
2013-06-23 19:00:13
二軒小屋や大鹿村への影響を避けるとなると、それしか思いつきません。

ですがその順序だと、山梨県早川町新倉~長野県豊丘村という、南アルプス本体の約30㎞分は両側2ヶ所からしか掘れないことになります。

トンネル工事は、現在の技術でも1kmを掘るのに1年、難工事になると2年近くかかっているようです。すると2014年から彫り始めても完成は2030~40年頃となり、2027年開業は絶対に不可能!?

こうなっちゃうと思うのです。JRはこれを避けるために、大井川源流に斜坑が不可欠だといっているんですね。国交省の資料や議事録でも、「斜坑や横穴をたくさん作れば工期を短縮できる」などとされています。http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000064.html

つまり、残土が出てくる場所の問題はハナから無視できるものとしている…。関係者はそういう意識ではないのでしょうか。(すいません、話が脱線してしまいました)
 
 
 
世界遺産地域へのトンネル建設却下、ニュージーランド (ictkofu)
2013-07-23 20:37:11
世界遺産地域へのトンネル建設却下、ニュージーランド
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2956351/11047241
2013年07月17日 19:51 発信地:ウェリントン/ニュージーランド
この記事は、AFPBB News の環境・サイエンス・IT > 環境 カテゴリーに収録されています。

http://blogs.yahoo.co.jp/jigiua8eurao4/11666009.html
コメントいただいている kabochadaisuki さんのブログを訪問していて気が付きましたので、元記事のAFPBB も確認してみました。
トンネルを建設した場合に国立公園内に捨てられるがれきの量が50万トンに上る、それでニュージーランド政府が計画を却下したものです。

kabochadaisuki さんはリニアではどれくらいの残土(がれき)が出るのかを試算してコメントされています。ご参照ください。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。