goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のぶろぐ

2006/5/28~。gooぶろぐサービス終了に伴いはてなぶろぐへ移行します

なにこれ?

2011年11月19日 21時33分40秒 | 魚介類飼育(海水)

60cm海水水槽に直結してあります小型魚水槽ですが、この水槽で面白いのを見つけました。

ヤドカリの入っております、ツメタガイの貝殻に何かくっついています。これは何でしょう?

これはおそらく「セイタカイソギンチャク」というイソギンチャクの仲間で、砂が体にくっついているようです。ヤドカリが貝殻をひっくりかえしてるうちに、イソギンチャクに砂がくっついてしまったのかもしれません。

これがセイタカイソギンチャクです。大量に発生しますと、サンゴなどに悪影響がありますが、この水槽にはサンゴが入っておらず、対して影響はないと思われます。

イソギンチャクの畑で黄昏る??イソギンポParablennius yatabei  (Jordan and Snyder)。眼が赤いのがかわいらしい。まるでウサギみたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする