一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

そうだ出雲にいこう~。 と、京都 大出雲展。

2012-07-28 00:05:06 | うんちく
突然。


そうだ出雲大社に行こう~


と、いう話になり。
行って参りましたー

出雲最高です~すっかり島根ブームです~
また行きたいですし。
もう島根県人会に入りたい勢いです^^

むかしの吉田くん。まで観てしまいました(笑)。



いつもの楽しみのように、あまり色々と調べ過ぎずにそのままを楽しむ感じで。
要領は悪くても、現地で色々発見がある方が楽しいですし。

7月あたまに駆け足だったので、
次に行く時には、季節を含めがっつり調べて行きたいですね~。


でも、地理くらいは頭に入れて行くべきだったかも。
地元民の友人が居てくれなかったらどうなってたことやら~

レンタカーを借りて3人で。
黙々と運転。。一陽は車の運転好きみたいで、どこまででも運転し続けていたいです。
でも、身の丈にあった車でないと嫌ですけどね。




出雲大社 神楽殿
当然ながら現在工事中の為。神楽殿の注連縄です。
なんか緩々だったね。と友人が言っていましたが、翌日に締めなおされたそうです。




雷ゴロゴロ。今にも泣き出しそうな

稲佐の浜


相変わらず写真を撮りませんが、定番の八重垣神社にも行きました。

有名な鏡の池。
良縁占いをするつもりは、さらさら無かったのですが、ガイドの可愛い縁結び娘さんが「良縁占いだけじゃないですよ!」と、折角勧めてくれるので。。
まあ。記念に^^;ということでやってみました。
池のまわりは、もともと御神域なのですねー稲田姫が大蛇から身を潜めたところと言われているのだそうな。

見事3人がさんにんとも、良縁とはまったく関係のないご神託?でした。因みに一陽は仕事のこと。
池に紙を浮かべて、近く早く沈む方が願いも早く叶うのだといいます。
一陽の紙は、ものの数秒で沈没。とのさま蛙が蹴飛ばしていったので^^
ヤモリだと縁起が良かったのだそうですが。
でもま。(人間ですから)単純に早く沈んでくれて嬉しいです。占いとは関係なく、仕事うまくいくといいな♪

正直。御神域で占いは、どうなんだろう?というところですが、池のお社にお参りし、占いという娯楽に興じる非礼をお侘びしてからとさせて頂きました。




あとは、お神楽で有名な佐太神社。
いい神社でした。。


そして佐太神社の宮司さんにお勧めされた

神魂(かもす)神社。



なんていうか、格が違うっていうか?いままで、見知った神社とは違う空気でした。
不思議でした。
お参りできてよかったです。


あとは松江で小泉八雲の旧家をみて。
家に帰ってからは、小泉八雲の本を2冊ほど購入~^^。。また本が。



宿泊はなんと!
博物館に泊まりました~ナイトミュージアムと温泉付きです♪

博物館に泊まれるというので、目がキラキラしてしまいますー
まずは恐竜がお出迎え。


奥出雲多根自然博物館

ナイトミュージアムには、クイズもあって、80点以上だと景品が貰えます^^
結構難しいので、夢中になります。
かなり楽しみましたよ。

温泉は博物館の向かいの佐伯温泉に、ぶらぶら歩いて行くことになります。
湯質もやわらかくて、静かだしこじんまりしてとても良かったです。

奥出雲もおろちの伝説があって、とても歴史がありそうでした。

さらに!朝ごはんは、多根米を一人づつ土鍋で炊いてくれます^^
朝から嬉しいですね~
ご飯はいっぱいで食べきれないのでおにぎりにして、おべんとにさせて頂きました。



プラナリア ミュージアムショップにて。

つい可愛くて買ってしまったプラナリアの携帯クリーナーストラップ。
でも。ほんものは。。キモこわです。。

こやつらは頭を八つに切り込んだら、ほんとにヤマタノオロチができてしまいそうです~^^;



そして京都の祇園祭りで、今年は石見神楽の奉納がありました。
すばらしい~。
お神楽で、こんなに感動をしたのははじめてですー
お囃子に勝手に体が動き出しそう。
八坂の神さまも楽しまれたでしょうか?

うん。おろち可愛かった。
スサノオが憎らしく思えるほどに(笑)
だってドヤ顔するんですよ。なのでほうぼうから、大蛇かわいそう~の声があがっていました。



石見神楽
外国人むけパンフレットなので、ちょっとものものしいですね。



そんな京都では、大出雲展が京都国立博物館で開催されます!




東京を抑えて先駆けですよーー^^

<特別展覧会>



古事記1300年 出雲大社大遷宮 大出雲展
平成24年7月28日(土)~9月9(日)
本展は、古事記編纂1300年、そして平成25年に約60年ぶりで行われる出雲大社大遷宮を機に、出雲の古社、そして関わりの深い古寺の宝物と、出雲の重要遺跡から出土した品々を一堂に紹介する空前絶後の展覧会です。本展の事前調査による新発見も盛り込んで、出雲神話と出雲大社の成り立ち、古代・中世の出雲人がはぐくんだ神と仏への祈りのかたちを展望します。

詳しくはこちら
http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html




追伸:なんていうか。女性と出掛けると朝、時間がかかるのだという事を知りました。
仕度とか、ヨーグルト食べないといけないとか^^
えっとー。一陽は暇なので、その間ホテルのマッサージ機にかかったりして遊んでみましたよ♪
待つのも甲斐性の一つっていうか、楽しみ?





さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

次回第2回は、8月20日(月)です。

会場 京都 洛庵(定休日です) pm1~5時半までを予定。
費用2000円。

お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。
 

着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村