昨日は自分にとっての今年最後のPICO
いや~~!!ほんとによく通わせていただきました
関係各位に 感謝!!感謝!!
久しぶりにたくさんのメンバーやら見物だけ客やらで 一汗二汗かきました
んで PICOにあったチラシ
HIROSHIMA MUSIC MAP


広島市内の特に音楽に特化した店を集めた地図です
ミュージックバーやライブハウスなど 定期不定期のライブハウスや オーナーこだわりの音楽を聞かせる店が 市内中心部に約90店
ジャズ ハードロック ロカビリー ビートルズ クラブ系 レゲエ オールジャンル etc
中心部に集中していて どこも 歩いていけるところばかり
こんなに集中してあるのも 全国的にも・・・というか 他は知らないけど・・・
やっぱり 街はいいなと思いますよ こういう場面では
毎日どこかでライブがあるはず
決してメジャーではないけれど スキルの高い人はたくさんいます
自分なりの音楽を探して 自分の世界 音楽観を作る
こういうことは 田舎では なかなか出来にくいところではあります
いろんなジャンルが最近は特に細分化されてるようで いろいろマニアックになっています
聞いて楽しむだけじゃなくて 自分も楽器をもって参加する
そんなことが出来るのも やっぱり街なんだよね
田舎ではなかなか文化が育ちにくい と思います
(昔からの伝統的文化とは違って・・・)
吉田ヤングインは 文化を創造する若者のための施設だと聞いています
(吉田文化創造センターですから・・)
文化は 創造するものじゃなく 育てるものだと思いますけど
(まぁ そこのところは 置いといて・・・)
決して若くは無い人たちと共に 新しい何かを発信していきたい
こんな思いで 今までもこれからも多分やっていくでしょう
でも根底にあるのは 自分たちが一番楽しんでやっている・・と言うことだけです
音楽好きの仲間たちが集まって ワイワイガヤガヤ
これは街でも田舎でも同じことです
また 来年もヤングインでは いろんな企画をやります
こんなこともやってほしいというリクエスト アイデア 情報は常時求めています
ヤングイン
また来年も よろしくお願いします
お正月
おせちに飽きたら・・・・

いや~~!!ほんとによく通わせていただきました
関係各位に 感謝!!感謝!!
久しぶりにたくさんのメンバーやら見物だけ客やらで 一汗二汗かきました
んで PICOにあったチラシ
HIROSHIMA MUSIC MAP


広島市内の特に音楽に特化した店を集めた地図です
ミュージックバーやライブハウスなど 定期不定期のライブハウスや オーナーこだわりの音楽を聞かせる店が 市内中心部に約90店
ジャズ ハードロック ロカビリー ビートルズ クラブ系 レゲエ オールジャンル etc
中心部に集中していて どこも 歩いていけるところばかり
こんなに集中してあるのも 全国的にも・・・というか 他は知らないけど・・・
やっぱり 街はいいなと思いますよ こういう場面では
毎日どこかでライブがあるはず
決してメジャーではないけれど スキルの高い人はたくさんいます
自分なりの音楽を探して 自分の世界 音楽観を作る
こういうことは 田舎では なかなか出来にくいところではあります
いろんなジャンルが最近は特に細分化されてるようで いろいろマニアックになっています
聞いて楽しむだけじゃなくて 自分も楽器をもって参加する
そんなことが出来るのも やっぱり街なんだよね
田舎ではなかなか文化が育ちにくい と思います
(昔からの伝統的文化とは違って・・・)
吉田ヤングインは 文化を創造する若者のための施設だと聞いています
(吉田文化創造センターですから・・)
文化は 創造するものじゃなく 育てるものだと思いますけど
(まぁ そこのところは 置いといて・・・)
決して若くは無い人たちと共に 新しい何かを発信していきたい
こんな思いで 今までもこれからも多分やっていくでしょう
でも根底にあるのは 自分たちが一番楽しんでやっている・・と言うことだけです
音楽好きの仲間たちが集まって ワイワイガヤガヤ
これは街でも田舎でも同じことです
また 来年もヤングインでは いろんな企画をやります
こんなこともやってほしいというリクエスト アイデア 情報は常時求めています
ヤングイン
また来年も よろしくお願いします
お正月
おせちに飽きたら・・・・

今年は 父さん(倒産)の年
来年は 母さんの年になりますように
今年のような不景気な年は
来年は モーイヤーだ
ひまちゃん作
甲田ショッピングセンター パルパです
もう来年の事を言っても誰も笑わないので
パルパのお正月ミニライブイベントをご紹介
1月2日 10時初売りオープン
オープンから100名様に干支の置物プレゼント
1月3日 お正月ミニライブ
11時~ 「和太鼓 一期座」
11時30分~ 「秀樹と吾一」
「秀樹と吾一」のデュオは市民球場最後の今年 熱烈なカープ応援歌をたくさん作って歌った今 旬のお二人です CD「うちらも市民球場につれてって」発売記念ライブです

初春は和太鼓ド~~ンで はじめましょう ということで 毎度おなじみの「和太鼓 一期座」も初打ちさせていただきます
まだ一期座なんか見たことねえよ と言う人や お正月早々 行くとこのない人 いや 違った 一期座や秀吾を応援してやろうと言う人奇特なお方 大集合です
おとそ持参での応援 お待ちしてます
パルパのお正月ミニライブイベントをご紹介
1月2日 10時初売りオープン
オープンから100名様に干支の置物プレゼント
1月3日 お正月ミニライブ
11時~ 「和太鼓 一期座」
11時30分~ 「秀樹と吾一」
「秀樹と吾一」のデュオは市民球場最後の今年 熱烈なカープ応援歌をたくさん作って歌った今 旬のお二人です CD「うちらも市民球場につれてって」発売記念ライブです

初春は和太鼓ド~~ンで はじめましょう ということで 毎度おなじみの「和太鼓 一期座」も初打ちさせていただきます
まだ一期座なんか見たことねえよ と言う人や お正月早々 行くとこのない人 いや 違った 一期座や秀吾を応援してやろうと言う人奇特なお方 大集合です
おとそ持参での応援 お待ちしてます
沖田孝司さんのクリスマスコンサートが終わり
即
忘年会に突入
予想を上回る出席者
すいません 食べ物が足らなくて・・・・
すいません 飲み物が足らなくて・・・・
すいません 時間が足りなくて・・・・
すいません まわりの住民の人 騒ぎました・・・
12時を過ぎたら ボリュームは落したんですけど・・・
でも メチャクチャ
楽しかった!!!!






ほとんど出席者全員 参加した ライブ
そして メンバーも入れ替わり 出たり入ったりで
いつまでたっても 終わりそうにないライブ&忘年会
ブログ関係では ちわわ旦那さんの三線 風さんのサックス
KAZUさんITAさんのインデアンサマー
そして そして
新事実 発見
ノッティンさんは 川島英吾の弟だった
ノッティンさんの歌った「酒と泪と男と女」は あまりにもハマリすぎていた
そういえば ノッティンさん 川島英吾に そっくりだ
ノッティンさんの本名は 川島英六に間違いない
即
忘年会に突入
予想を上回る出席者
すいません 食べ物が足らなくて・・・・
すいません 飲み物が足らなくて・・・・
すいません 時間が足りなくて・・・・
すいません まわりの住民の人 騒ぎました・・・
12時を過ぎたら ボリュームは落したんですけど・・・
でも メチャクチャ
楽しかった!!!!






ほとんど出席者全員 参加した ライブ
そして メンバーも入れ替わり 出たり入ったりで
いつまでたっても 終わりそうにないライブ&忘年会
ブログ関係では ちわわ旦那さんの三線 風さんのサックス
KAZUさんITAさんのインデアンサマー
そして そして
新事実 発見
ノッティンさんは 川島英吾の弟だった
ノッティンさんの歌った「酒と泪と男と女」は あまりにもハマリすぎていた
そういえば ノッティンさん 川島英吾に そっくりだ
ノッティンさんの本名は 川島英六に間違いない
13日6時半ヤングインで
沖田孝司さんによるヴィオラ 奥さんの千春さんによるピアノで
クリスマスコンサート
沖田孝司のマイハートなクリスマス
を 開きました

「アメージンググレイス」「千の風になって」からはじまり 日本の四季の民謡をそれぞれに そして クリスマスの曲 クラシックな曲といろいろと取り合わせての演奏でした

沖田さんの演奏されているヴィオラの音色 それは心の中にスーと入り込む音色です
心の休まる素晴らしい演奏でした

プログラムの最後に ゆきまさとよひこ作詞 沖田孝司作曲
「伝えよう笑顔と心」を会場の皆さんと一緒に 手話を交えながらの合唱です
この歌はこのヤングインにぴったりな歌でした
紹介します
伝えよう笑顔と心
この世で一番 輝くものは
あなたがくれる その笑顔
この世で一番 すてきなものは
仲間を思うその心
伝えていこうその笑顔
伝えていこうその心
みんなが集まるこの場所 この場所で この場所で
みんなが語るこの場所 この場所で
沖田孝司さんによるヴィオラ 奥さんの千春さんによるピアノで
クリスマスコンサート
沖田孝司のマイハートなクリスマス
を 開きました

「アメージンググレイス」「千の風になって」からはじまり 日本の四季の民謡をそれぞれに そして クリスマスの曲 クラシックな曲といろいろと取り合わせての演奏でした

沖田さんの演奏されているヴィオラの音色 それは心の中にスーと入り込む音色です
心の休まる素晴らしい演奏でした

プログラムの最後に ゆきまさとよひこ作詞 沖田孝司作曲
「伝えよう笑顔と心」を会場の皆さんと一緒に 手話を交えながらの合唱です
この歌はこのヤングインにぴったりな歌でした
紹介します
伝えよう笑顔と心
この世で一番 輝くものは
あなたがくれる その笑顔
この世で一番 すてきなものは
仲間を思うその心
伝えていこうその笑顔
伝えていこうその心
みんなが集まるこの場所 この場所で この場所で
みんなが語るこの場所 この場所で
ひまちゃんから
プレゼントしてもらいました

ひまちゃん作
素敵なポップです
ありがとうございました
というわけで
今週の土曜日
沖田孝司のマイハートなクリスマス
ヴィオラコンサート
皆様のお越しを スタッフ一同 心よりお待ちしています
暖かくして お越しください
プレゼントしてもらいました

ひまちゃん作
素敵なポップです
ありがとうございました
というわけで
今週の土曜日
沖田孝司のマイハートなクリスマス
ヴィオラコンサート
皆様のお越しを スタッフ一同 心よりお待ちしています
暖かくして お越しください