おうちで・・・ 紅茶とお菓子のおいしい時間

日々の何気ない日常の出来事・・・

ゆったりとマイペースな私の紅茶生活です。

阿波晩茶 ~いろどり晩茶~

2014-09-05 14:11:11 | お茶
徳島からの帰りに寄ったお店で見つけた、阿波晩茶。

「伝統発酵茶・いろどり晩茶」

  

徳島の里山、上勝と相生で主に作られている後発酵製法のお茶・・・

「阿波晩茶」は、生葉を釜茹でし揉捻した後、樽に10日~3週間ほど漬け込み、植物性乳酸発酵させてから、天日乾燥させたものです。

カフェインが少なく、ほんのり甘味と酸味のある爽やかな風味です。




実際に、パッケージにあった通りに淹れてみたのですが、わりと薄めな感じでした。

水色は、薄目の山吹色・・・

味は、すっきりと飲みやすいです。後味に残る酸味がさわやかな感じです。。。

なんのお茶だったか?忘れましたが、中国茶でこんな感じのお茶を飲んだことがあります。

後発酵のお茶って飲みにくいイメージがあったのですが、全然そんなことなく、さわやかな優しいお茶でした。


香川のスーパーでも、阿波晩茶や高知の碁石茶を売っているとこがあるので、今度買ってみよっかなと思案中です。

ただ、量が多いのが気になるとこなんですよね~(^-^;)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿