市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

タアサイ

2019-09-20 05:49:20 | 山菜
 タアサイという聞きなれない野菜の種をホームセンターで見つけて、数か月前に種を蒔いたのが、採り時になった。暑さ寒さに強く、栽培しやすく、ビタミンc、カルシウム、鉄分など栄養価も高いと言うふうに書いてあった。
 

 癖もなく、おひたしや炒め物など美味しい。1年中栽培できるらしいので、追加で種を蒔いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼの天ぷら

2019-09-18 05:59:16 | 
 1週間ちょっと前、娘が出産前のわがままで、ハゼの天ぷらが食べたいと言いおって、オラは若干のプレシャーを背に、近場の菊川の河口へハゼ釣りに。
 

 小さいが何とか16匹天ぷらにできた。うまー。

 以前はハゼ釣りと言えば浜名湖にそそぐ都田川しか考えが無かったが、都田川はウィークデイといえども、おじいさんたちでいっぱい。入る余地がないほど混雑しているのが常だった。
 
 数年前から我が家から20Kmの近場で釣れることが分かり、以来、菊川の河口にちょい釣りに来ている。釣り人はほとんどいない。

 大東温泉シートピアもあるでよ。未だ入ったことがないが一度入ってみたい。
 

 椅子に腰かけて休憩していたら、凄い光景を目にした。なんとマハゼらしき数センチの小魚の大群が、3mほどの川岸で岸に上がって来るではないか、3mほどの岸幅に、数十匹入るだろうか。胸鰭をうまく使って、体をくねらせながら、這い這いして陸上を歩いている。こんな光景初めて見た。
 
 
 

 今年の菊川は期待できるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの葉が消滅

2019-09-16 06:55:07 | 山菜
 NGaさんからいただいた、インドネシアのサツマイモの苗、先週まで防虫ネットがはちきれんばかりに葉が生い茂っていた。昨日1週間振りにホヲキノタ山へ行ったら、ものの見事に更地状態になっていた。
 

 1週間前は
 

 がっくり。秋には焼きいもが食べれるかと楽しみにしていたのに。

 足跡が付いていないのでノウサギか? それとも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2019-09-12 06:45:52 | 山菜
 家山林道はゆっくりゆっくり走行して、車の中から道沿いの木々を眺めている。そうしたらアケビの実がたわわに生っているのを見つけた。
 
 

 中の甘い実の周りのぎょろぎょろはオラには興味が無い。厚い皮が欲しいのだ。
 でも採り時がイマイチ分からない。
 皮が割れると、皮は灰汁であっという間に茶色に変形してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャレット定植

2019-09-10 06:29:41 | 山菜
 猛暑の中、畑を耕したり、苦土石灰を撒いたりしながら、準備を進め9月3日、ようやくエシャレットを定植。種エシャレットは昨年のものを今年3月ぐらいから7月ぐらいまで食し、更にラッキョウ漬けもしてあるが、さらに残ったものを100粒ほどあるかな粒ぞろいのいい種エシャレットじゃわい。
 

 秋には紫色のかわいい花が咲く。毎年いいサイクルが繰り返されている。


 ところで、9月9日、オラに孫息子が誕生。この2週間ほどとこれから数週間、オラは里帰りしている、2歳の孫娘の相手でへとへと。2歳になると言葉も大分しゃべるようになっているので、あそんでー、散歩行こー、などなど甘え声で要求が半端じゃない。全部応えていたらオラの身体が持たない。嬉しい悲鳴じゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする