想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

新キャベツのいただきもの

2010-07-16 | 現場・会社の風景

皆さん、こんばんは。

今日、会社に戻ってくると、社員口(裏口)にカゴが。

穫れたての、新キャベツ。

2年前に弊社で建てられたオーナー様からの差し入れでした。

私が帰ってきたときは3個しかありませんでしたが、

カゴ山盛りに、頂いたそうです。

このようなお心遣いを頂き、大変恐縮ですが、

弊社のことを気にかけて下さって頂き、

大変嬉しいことでもあります。

有り難く、スタッフみんなで分けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティスト

2010-07-14 | 日々雑感

皆さん、こんばんは。

先週、松本音楽文化ホールでコンサートがありました。

 2台のピアノデュオ、ライル・クライスの記念コンサート。

このデュオの1人、猿田泰寛さんは、私の高校の同窓生です。

今回のコンサートも、テレビ信州に務める同級生からの情報でした。

 

久しぶりのクラシックコンサートでしたし、

 ピアノ2台のデュオというのが、初めてで、

 非常に興味がありました。

そして、プロとしてメジャーデビューした同窓生。

 

急用があり、コンサートは途中からになってしまいましたが、

その繊細な音色、そして迫力は、十分感じました。

プロのアーティストということも。

そして、最後演奏を終え、本当にいい表情をしている二人。

 

私も少し、鈴木メソードでバイオリンをやっていましたが、

本当に音楽の道は大変だと思います。

 しかも、メジャーデビューをするということは、

才能はもちろんのこと、相当な覚悟と努力があったと思います。

 いい音楽も聞かせてもらいましたが、

自分も自分の強い想いをしっかり持つことの大切さを、

改めて、考えさせられました。

その同窓生の姿勢に、いい刺激をもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動距離 200キロ

2010-07-13 | 現場・会社の風景

皆さんこんばんは。

今日は、あいにくの雨でしたが、

私にとっては、外周り日でした。

朝からまず箕輪で打合せをし、

その後、木曽の三岳の現場へ。

道中は、霧雨で雲も山々に立ち込め、

“木曽谷”を感じさせる景観でした。

谷底の川は、雨により増水し、

自然の驚異を思わせました。

そんな環境の中にある現場。

 

そこから次は、午後一、岡谷で打合せ。

その後、近くの現場を周りました。

この現場も、晴れていれば見晴らしのいい高台の家ですが、

あいにくの雨で、かえって幻想的にも見えました。

中に入ると、大工さんとお施主様がお話しされていましたが、

やはり、天候の話し。

「今年は本当によく降って。先週末、念のためシート張っといてよかった。

材料の搬入も大変だよ。」

とのこと。

恵みの雨ではありますが、

やはり、降られると作業にはどうしても影響が出ます。

家は、風雨から生活を守るものですが、

現場において、そのことを改めて考えさせられ、

家の本来の目的を再認識させられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブグリーン  山の手入れ

2010-07-12 | 木・材木屋

皆さん、こんばんは。

昨日、松本市入山辺三城にある、木青連の森にて、

長野県木青連、毎年恒例の下草刈りを行いました。

 

この山は、10年以上前、一般の方々と一緒に植樹をし、

それ以降、毎年、下草刈りや、枝払いをしたりしてきた森です。

 

私もここ何年か参加していますが、

一年で、結構下草は生えますし、

枝はやはり数年で結構伸びます。

間伐が行われたところと、そうじゃないところでは、

当然ですが、日の入り方も全然違います。

また、残念ながら、鹿の食害にあい、

枯れている若い木も多いです。

 

この活動に参加してみると、

よくわかるのは、山の手入れの大変さと重要性です。

ただ、木を使えば、森が健康になると言うことでもありません。

やはり、使える木を作るためには、森を健康にする必要があります。

そのために、間伐等をしなくてはいけませんが、

様々な理由から、なかなか行われておりません。

 

先日の鹿児島で、

熊本の材木系工務店の方に話を聞いたのですが、

今、九州では、山出しする林業の業者が足りないくらい、

木が出され、合板なり、住宅に使われているようです。

信州より九州の方が木の成長が早いようですが、

この先、信州でもそうなるか。

やはり、なるようにしなくてはいけません。

そのために、今、なにをするか。

何でも、住宅用材というだけでなく、

住宅用材にならない間伐材をどうするか、どう使うか。

それをまず、考えないといけないと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島では

2010-07-10 | 日々雑感

皆さん、こんばんは。

先日の鹿児島についてもう少し。

上の写真は、懇親会での一コマですが、

最初はとっくりとおちょこは、もちろん日本酒と思っていました。

お酌されてびっくり、温かい芋焼酎でした。

「鹿児島で『酒』というと全て芋焼酎だ。」

と聞いたことがありましたが、こういうことかと思いました。

やはり芋焼酎本場、癖がマイルドで本当においしかったです。

懇親会では、一緒に行ったスタッフは、シンケン社員の方と、

おいしい焼酎もあってか、お話がいろいろと盛り上がっていました。

 

道路には、この砂のような黒いものが。

これは、おそらく火山灰だと思います。

歩いていると、たまに、口が少し砂っぽい時もありました。

桜島を感じさせられます。

 

 

市街地には、路面電車。

今、全国的にもクリーン公共交通ということで、注目されています。

なんか魅力的で、このときも、わざわざ乗ったぐらいでした。

やはり、結構乗客も多く、利用されていました。

渋滞もなく、乗り降りしやすく、やはり有効ではないかと思います。

松本にも、昔は駅前から浅間温泉まで走っていたようです。

駅前大通が、「電車道」と別名でいわれるのも、それが由来です。

復活を考えてもいいのかもしれません。

 

ここは、もと三越だそうですが、改装され、

マルヤ・ガーデンズという店舗ビルになっています。

壁には、「緑のカーテン」が施されていました。

なかのサインが、またかわいらしく、

このビルのコンセプトが伝わってきました。

なぜこのビルかというと、

最上階に、カフェ・ハウジングということで、

シンケンさんのスペースがありました。

 

ここももちろん、いろいろと今までにない思考、コンセプトを感じました。

 

一泊二日ではありましたが、

本当にいろいろと勉強になり、刺激を受ける、充実した時間でした。

やはり、こういう時間は、日常だけでは固まりやすい自分の頭を、

柔らかくする、また、次への活力を持つために、

本当に必要なものだと感じます。

新しい発見、それを求める好奇心は、本当に大事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島にて

2010-07-08 | 建築探訪
皆さんこんばんは。

鹿児島での研修は、

心配された天気も、桜島は見えませんでしたが、

雨は降らず、日が照り、暑いぐらいでした。


研修は、シンケンさんがホスト企業で、

1日目、施工中現場から竣工現場、オーナー宅を見学し、

2日目は、社長、スタッフの方などの講演。


前からずっと見たいと思っていた会社でしたし、

やはり期待通り、内容の濃い、刺激が多い研修でした。



手法より思想。

それを伝え、形にまでしていく。

自分が好きな仕事をする、

自分が住みたいと思う家をつくる。



そういうことができれば、

もちろん仕事が楽しくなる。

そのために、ものすごい探求と

常識にとらわれない、

しかし、奇抜すぎない、

柔軟な発想をされていると感じました。



今回の参加された企業は、全国から、

名だたる工務店がずらり。

その方々とお話しできるのもあわせ、

本当に勉強になる研修でした。



いろいろと講演、ご案内頂いた社長はじめ、

スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア

2010-07-07 | 講演会・セミナー
今、セントレアです。

これから工務店研修で

鹿児島に行ってきます。

色々勉強してきたいと思います。

ちょっと、空模様、天気が心配ではありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい・・・東急ハンズ

2010-07-05 | 日々雑感

皆さん、おはようございます。

先日、久しぶりに松本のパルコに行ったら、

床に目立つシートが貼ってありました。

そこには、見覚えのある色とマーク。

   TOKYU HANDS

   TRUCK MARKET

東急ハンズが期間限定で、来ていました。

早速6Fへ行ってみました。

東京に住んでいた学生時代、

渋谷、町田にあるハンズには、

模型材料や製図用品などを買いに、

本当によく通いました。

松本に来てからは、「何でハンズがないんだろう。」

とまで思ったぐらい、必要なお店でした。

今では、必要なものはインターネットで買い、

東京に行っても寄らなくなってしまいました。

ですので、10年ぶりぐらいの感覚。

非常に懐かしい感じでした。

 

品数は少ないですが、面白いものが結構ありました。

家内といろいろと買ってしまいました。

 

人それぞれ、思い出の場所や、

懐かしい場所があると思いますが、

その店に行かなくても、同じ店のロゴ、色等で、

その店の雰囲気を感じることはあるんだと思います。

 

会社もそうですが、住宅でもそのようなもの、

何なのか考えてみても面白いかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする