2023/10/2放送
「世の光」の時間です。お元気でお過ごしですか? インマヌエル桂町キリスト教会の矢木良雄(よしお)です。
10月に入りました。残暑も過ぎて、秋本番です。
新約聖書のマタイの福音書8章に書かれているのですが、イエス・キリストの弟子たちがガリラヤ湖という湖で突然の嵐に巻き込まれ、恐ろしさに叫び出したことが書かれています。「イエス様、助けてください。私たちは死んでしまいます!」 恐怖にかられた彼らの絶望感が伝わってきます。
同じ出来事がマルコの福音書の4章にもあります。こちらはちょっとすねた表現になっています。
「イエス様。私たちが死んでもかまわないんですか?!」
さて、私ならどっちを口にするか、ちょっと考えさせられる箇所です。
大学生の頃、友人と東北旅行に行ったことがあります。10月の末でした。朝早く、十和田湖の湖で手漕ぎボートを借りて湖に出ました。湖に浮かぶ半島は見事な紅葉です。
ところがです。何隻もの遊覧船が目覚めたように観光客が待っている波止場に向かって一斉に動き始めたのです。調子に乗って沖合まで出ていた私たちは遊覧船が立てる大波を右から左から受けることになりました。横波を食らったらひとたまりもなくひっくり返ってしまいます。近づく大波に舳先(へさき)を向けようと必死の格闘が続きました。どこまでも透き通る湖水をのぞき込みながら、水の冷たさに意識を失うのが先か溺れていくのが先か、どっちだろう、と本当に恐怖の体験でした。
イエス様の弟子たちがガリラヤ湖で嵐に遭う場面を読む度に十和田湖の出来事を思い出します。実際に湖に出て見ると、机に向かって聖書を読んでいるのとは全く違う体験があります。これがリアルな人生です。
私たちが、「イエス様。助けてください」と言うにしても、「私たちが死んでも構わないんですか?」と言うにしても、幸いなことにイエス様は弟子たちの舟に乗り込んでくださったのです。そして、「わたしだ。恐れることはない」と語りかけてくださいます。
「人生の海の嵐に」(聖歌472番)という讃美歌があります。よく私たちの生涯は大海原を渡る航海に喩えられます。私たちの人生という舟にもイエス様が乗っていてくださいます。そして、「わたしだ。恐れることはない」と語りかけてくださいます。
( PBA制作「世の光」 2023.10.2でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。