京都南座で5日、初日の幕を開けた「三月花形歌舞伎」で、歌舞伎俳優の中村壱太郎(19)が近松門左衛門の名作「曽根崎心中」のお初に初挑戦している。かつて21歳でお初を演じた祖父の坂田藤十郎(78)は「若い人が一生懸命やっている姿を見てうれしかった。これから伸びていくだろうという姿を見られる幸せを感じました」と目を細めた。
57年前に復活上演された「曽根崎心中」は、当時、二代目扇雀だった藤十郎が歌舞伎になかった新しい女性像を作り出し、「扇雀ブーム」を巻き起こした。藤十郎はお初を演じ続け、昨年4月の歌舞伎座公演で通算1300回を達成した。
今回は相手役の徳兵衛を父中村翫雀(かんじゃく)(51)が務め、藤十郎が監修するという親子3代“共演”も話題に。初日の上演後には3人がそろって会見。舞台衣装のままの壱太郎は「初めて舞台に出た時、感無量のものがありました。お初の思いを大事にしながら演じました」と語った。27日まで。【濱田元子】
【関連ニュース】
平山郁夫さん:東京でお別れの会…「偉大な存在」と弔辞
・ 偕楽園の景観に合わない…水戸・千波湖の「白鳥」消える?(産経新聞)
・ 万引き認知件数18%増=被害全件届け出促進で警視庁(時事通信)
・ 架空取引で佐川急便から詐取 計1億6千万円か(産経新聞)
・ 参加条件「小沢氏喚問」は筋違う=首相(時事通信)
・ 「JALは沈んじゃった」=鳩山首相(時事通信)
57年前に復活上演された「曽根崎心中」は、当時、二代目扇雀だった藤十郎が歌舞伎になかった新しい女性像を作り出し、「扇雀ブーム」を巻き起こした。藤十郎はお初を演じ続け、昨年4月の歌舞伎座公演で通算1300回を達成した。
今回は相手役の徳兵衛を父中村翫雀(かんじゃく)(51)が務め、藤十郎が監修するという親子3代“共演”も話題に。初日の上演後には3人がそろって会見。舞台衣装のままの壱太郎は「初めて舞台に出た時、感無量のものがありました。お初の思いを大事にしながら演じました」と語った。27日まで。【濱田元子】
【関連ニュース】
平山郁夫さん:東京でお別れの会…「偉大な存在」と弔辞
・ 偕楽園の景観に合わない…水戸・千波湖の「白鳥」消える?(産経新聞)
・ 万引き認知件数18%増=被害全件届け出促進で警視庁(時事通信)
・ 架空取引で佐川急便から詐取 計1億6千万円か(産経新聞)
・ 参加条件「小沢氏喚問」は筋違う=首相(時事通信)
・ 「JALは沈んじゃった」=鳩山首相(時事通信)
「日記」カテゴリの最新記事
鳩山邦氏、自民離党 唐突…「予備軍」も困惑(産経新聞)
愛子さま2日連続で登校、雅子さま付き添う(読売新聞)
<歌舞伎>中村壱太郎ら親子3代で会見…京都南座(毎日新聞)
7人制ラグビー日本代表逮捕=酒気帯び運転で事故-埼玉県警(時事通信)
談合防止のため検討委が初会合 空自談合受け防衛省(産経新聞)
息子装い振り込め詐欺未遂 暴力団幹部らを逮捕 「金の購入でトラブルに」(産経...
「首相を信じる」=普天間県内移設に反対強調-福島消費者相(時事通信)
林忠四郎・京大名誉教授が死去 天文学に原子物理学を取り入れ(産経新聞)
ビクトリノックス
「テレビから懸賞に誘導」 QRコード広告企画に注目(J-CASTニュース)