goo blog サービス終了のお知らせ 

折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

分析

2010年01月21日 | Weblog
昨日のブログが・・・

今までの最高アクセス数 ( 1日 )
( 具体的な数は伏せておきますが・・・3ケタです )

今年3回目  アクセス・ランキング にものっている
これも今までの最高位


このアクセス数というのが・・・ヨメナイ

「 ??? この内容がウケる ????? 」


ヒットする単語が含まれていたのだろうか・・・


何はともあれ・・・たくさんの方に読んでいただけたのはとっても嬉しいことです


このアクセス数くらい LIVE に来ていただけると・・・
もっと嬉しい

で、今夜は・・・
岡崎・細見美術館B2 「 CAFE CUBE 」 にてLIVE です

お越しくださいねぇ~~~

火曜日・・・久々・・・

2010年01月20日 | Weblog
                          出町柳 「 and So on 」




久々の・・・火曜日 「 YAMATOYA 」 さん


火曜日の常連さん Fさんとも久しぶりにお目にかかり・・・


世代を越え、みんなで素敵な午後のコーヒータイム


政治の話、音楽の話、昔の話・・・
相変わらず楽しい時間

帰りには・・・熊野神社西「 リンデンバウム 」 でお惣菜をGET


さらにもう一軒用事があり・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


地元とはいえ・・・

出町~熊野神社~岡崎~哲学の道~銀閣寺~

良いところです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



明日は・・・

Jazz Night at CAFE CUBE

京都・岡崎・細見美術館B2 「 CAFE CUBE 」

19:00~   ¥2000 ( 1ドリンク付き )

藤井貞泰さん(P) とのDUO

お問い合わせ・ご予約は・・・ 075-51-8606

The Good Life

2010年01月18日 | Weblog




昨年秋・・・Jazz Vocalist・大野えりさんの Live で聴いた・・・

「 The Good Life 」 という曲

涙が出そうなほど・・・感動してしまった曲です



いつか歌いたい


先日の谷本久美子さん (V) の Live でも歌われ・・・

やっぱり良い曲



で、歌います


近い内に・・・どこかの Live で・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お正月休みの間に・・・何曲か楽譜も用意しました


今年は・・・いろんなタイプの曲にチャレンジしたいと思っています


21日 (木)の CAFE CUBE LIVE でも新しい曲を・・・歌います


お越し下さいネ

さぁ♪ 歌うぞっ♪♪♪

2010年01月17日 | Weblog




今年も歌いますっ


スタートは・・・Jazz Night at CAFE CUBE・・・です


1月21日 ( 木 ) 19時~

Jazz Night at CAFE CUBE

京都・細見美術館 B2 「 CAFE CUBE 」

藤井貞泰さん (P) との DUO

Chrage ¥ 2000 ( 1 ドリンクつき )

お問い合わせ・ご予約は・・・ 075- 751-8606


お越し下さいね

お待ち致しております

右の富士山、銀座アバクロ

2010年01月16日 | Weblog



前回、見逃してしまった新幹線の右側 ( 上り )に見える富士山

今回はバッチリ見る事が出来ました

勘違いしていました
右側に見えるのは・・・静岡駅手前、安倍川あたりのわずかの時間

静岡駅を越すと・・・左側に見えます


意外に雪の少ない富士山でした



そして・・・

銀座6丁目に昨年末オープンした 「 アバクロンビー&フィッチ 」

オープン時とは打って変わって・・・

お店はエラク空いている


暗~い店内、大音量の音楽、銀座中に香るコロン・・・N.Y.と同じ

この寒い中、上半身裸のマッチョな男子店員さん
一緒に記念撮影している女性客

ただただ音楽に合わせて踊っているだけの・・・男女店員

お客さんより多い数の店員数に・・・ちょっとビックリ


結局、今回は・・・何も買わずに・・・帰ってきました。



しかし・・・こんなに空いている銀座は初めて


あの H&M でさえガラガラ

気温なのか景気なのか・・・寒~い東京でありました

世界ふれあい街歩き

2010年01月15日 | Weblog
大好きなテレビ番組のひとつに・・・

NHK 『 世界ふれあい街歩き 』 があります。


世界の街を、カメラが人の目線で歩き・・・

ナレーションの人 ( 俳優さんやタレントさん ) が観光客気分で街の人に質問したり・・・
感想を言ったり・・・

といったシチュエーション


名所・旧跡を紹介するだけではなく、その街の 「 日常 」 が感じられて・・・楽しい


子供のころ・・・日曜の朝・・・「 兼高かをる世界の旅 」
また、NHK 「 特派員報告 」 という番組があり・・・

世界の色んな国の生活情報を興味深くみたものです。


「世界ふれあい街歩き 」・・・何度も再放送しています
興味のある方は是非

寒波襲来

2010年01月14日 | Weblog
                       凍ってる



各地で大雪

近畿地方でも最高気温が2~5度とか・・・


うううぅぅぅ寒い


昔なら・・・大雪を喜び


比叡山に雪が積もると ・・・友達に即電話をかけ

「 スキーに行こう 」 と、


そして・・・比叡山人工スキー場へ行ったものです。

街中から一時間以内でスキーが出来るなんて・・・良い環境でした

( この人工スキー場も近年の暖冬続きで・・・数年前に閉鎖されてしまいました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



例の 「 体育会硬式庭球部 」 を退部後・・・


大学2回生からスキーにハマってしまった私は・・・

現在に至るまで・・・人並にこなせるスポーツは・・・

スキーだけです


スキーに関してはたくさんの思い出があり・・・

大学2回生から・・・卒業するまで

長野県・白馬 「 大向旅館 」 で居候をさせてもらいながら・・・

冬休み・春休みの大半を過ごして居ました。


<居候>旅館(民宿)のお掃除、厨房のお手伝いをさせてもらいながら、空き時間はスキーさせてもらうというもの。 


この居候をさせてもらったことは・・・本当に良い経験になりました。

お料理の段取りなどはこの時に学んだ気がします。


久々の<寒さ>で思い出した・・・青春

This is it♪

2010年01月13日 | Weblog
マイケル・ジャクソンの映画 『 This is it 』


ロンドン公演を前に亡くなってしまったマイケルですが・・・

そのロンドン公演メーキング記録映画です


スゴイ感性、才能、妥協のない音への・・・ステージへのこだわり


ロンドン公演の出演が決まった
若いミュージシャン、ダンサー、ヴォーカリスト達は・・・

子供の頃に、見たり聴いたりしたマイケルの歌やパフォーマンスを
目標に・・・夢に・・・してきた人達。

夢の様な共演に・・・みんなキラキラ輝いていました


ロンドン公演での共演という大きな夢は叶うことなく終わってしまった事が・・・
残念。


しかし・・・
マイケル・ジャクソンというは凄い才能を持った人だと改めて思いました。


むか~し 「 エド・サリバン・ショー 」や 「 アンディ・ウィリアムス・ショー 」 で歌っていた
「 Jackson 5 」 の小さな男の子は・・・

スゴイ子だったのです