いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

花とランチとオオルリシジミ♪

2019年05月31日 | 日々の暮らし

昨日は友人とそのお友達のお二人を大町へご招待して、

公園やガーデンの散策やらランチやら…と、楽しい一日を過ごしました。


『信州花フェスタ2019』のサブ会場となっている、

国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)」と「国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)」、

そして、大町サテライト会場の「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」へご案内です。

 

まずは我が家のすぐ上にある、

《国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)へ…》

この公園は、2週間ほど前に旦那さんと二人でたくさんの写真を撮りながら楽しんできたので、

今回はほとんど撮影はしないで、のんびりと散策を楽しみました。

(前回二人で行った時の様子は こちら です…)

 

色鮮やかなペチュニアが加わって、前回よりも華やかになった壁花壇です♪

 

大草原の家から眺めた餓鬼岳です♪

 

今回はたくさんのコマクサが花を咲かせていた♪

 

ニッコウキスゲも咲いていた♪

 

へぇー、こんな場所もあったんだぁ~♪

 

これで午前の部は終わり・・・次はお楽しみのランチです!

 

ランチからは娘も加わって、女子4人となります。

数年前に「エッグアートの1dayレッスン」を一緒にやった4人なので、

ランチも午後の散策も、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしました。

 

ランチはお隣の松川村にある知り合いのお店、

《スペイン料理 パンプローナさんへ…》

パンプローナさんでは本格的なスペイン料理が食べられます。


こちらが、「スペイン料理 パンプローナさん♪

 

前菜二品の盛合わせは、『スペイン・オムレツ と タコのガリシア風カルパッチョ』

 

チョッと酸っぱくて冷たいアンダルシアの名物野菜スープ、『ガスパチョ』

(5種類の野菜が入っているのだとか…)

 

『サラダ』


アカザエビ(手長エビ)入りの、サフランで味付けした、『バレンシア風パエリヤ』

(これは4人分で、マスターが取り分けてくれます…)

 

もちろんデザートは『クレマカタラナ』、そして『コーヒー

(この店では毎回クレマカタラナをチョイスします…)

 

美味しかったぁ~ 馳走様でした!

久し振りに食べた、パンプローナさんのスペイン料理でした・・・

 

ランチの後は車で15分程北へ戻って大町市にある、

《ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンへ…》 

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンは、アルペンローゼという化粧品会社に併設するガーデンで、

我が家から車で10分程の所にあり、四季折々の花が楽しめます。

(こちら↑のサイトでは、ガーデンの様子を動画でもご覧いただけます…)

 

ガーデンは今、初夏の花が咲き誇っています♪

 

それでは、ガーデン内を散策しましょう・・・

(ガーデンの説明は、頂いたパンフを参考にさせていただきました…)


入り口横で「水の女神」を眺めながら…♪


受付を済ませてから、門を入ると…♪

 

季節ごとに咲く宿根草や球根植物を中心としたパッチワークのような、

素敵な『ボーダーガーデン』が続きます♪

 

トンネルの先には、高原の白樺林をイメージしたエリアが見えて、そこは『白樺林』です♪

 

小川の流れも涼やか~♪

 

途中にこんな場所もあって、ほっこり~♪ 

  

正面の滝から流れ落ちる湧き水の響きや潤いが心と体を元気に癒してくれる、

ここは『ウォーターガーデン』です♪

 

まるで木々に守られているかのような、

自分だけのこの場所は『ヒドゥンガーデン(ヒドゥン = 隠れた、秘密の)です♪

 

中世の城跡に木々が成長したイメージの、ここは『コニファーガーデン』です♪

 

季節の花々を集めた花束のようなガーデンで、

シーズンごとに移り変わる『シーズンガーデン』です♪

 

力強い岩間から素朴で愛らしい草花がのぞく、こちらは『ロックガーデン』です♪

 

どんぐりのなる木や野山に自生する広葉樹や野草たち、

森林浴が楽しめるこの先は『ウッドランド』です♪

 

精油の原料となる植物と香りのある植物のみを集めたガーデンで、

植物の持つ芳香が楽しめる『アロマガーデン』です♪

 

散策で疲れたら、ベンチや東屋で休憩しましょう♪

 

こんな素敵な場所もあった♪


こちらの建物は「ファクトリーです♪

(1階はラ・カスタ製品の工場で、2階はショールームと体験工房、3階&4階は展望塔…)

 

バラの季節を迎えて、あちこちでバラのアーチが花を咲かせ始めていた♪

 

カフェのバラも、今が花盛り~♪

 

受付横にあるこちらは、ラ・カスタの『コスメショップ』です♪

(ガーデンへの入園料は1,000円ですが、ここは受付なしで入れます…) 


「ラ・カスタは、日本生まれの上質ナチュラルヒーリング化粧品として誕生しました。

天然アロマとオーガニック植物原料を使ったヘアケア、スキンケア、ボディケア、

フレグランスなどの製品を取り揃えてあります」・・・(ラ・カスタのHPより)


撮影の許可をいただいて、ショップ内も撮影〜♪


このガーデンは冬季の閉園時以外、いつ出かけても季節のお花が迎えてくれます。

お出かけ時にチェックしたいリアルタイムでの開花状況などの情報は、

ブログ「癒しの庭園 ~北アルプスの麓からのお届けする花便り~」をご覧になるとよろしいかと・・・

 

最後は車で約20分ほど移動して安曇野市堀金の、

《国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)へ…》

春の園内に咲いていた花はチューリップや菜の花だったようですが、

今は入り口にユリの花が咲いていました。


まず迎えてくれたのが、ユリの花♪

 

 

こちらが、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)です♪

 

こちらの公園でも壁花壇が迎えてくれました。

(黄色とオレンジ系の花で飾られて、大町とはちょっと雰囲気が違う…)

 

壁花壇がお出迎え♪

 

館内にも花フェスタらしい飾り付けが…♪

 

それでは園内に入りましょう・・・

(同日の両地区見学なので、こちらでは午前中に大町で利用した入園券を見せるだけ…)

 

さぁー、池に向かってこっちから行きましょう♪

 

わぁー、水の流れがきれい~♪

 

こちらは、展望テラスからの眺め♪

 

この時、すぐ横にアルピニストの野口健さんがおられてビックリ!

どうやらイベントがあったようです。

 

館内にあった、野口健さんのイベント案内♪

 

野口さんはニコニコしながらサインをされていて、その様子を見た友人のお友達が、

「テレビで見るよりも若いわねぇ~」って言ってました。ホントお若いわぁ~

イベントが終わった後のお時間だったようですが、お声がけや撮影は遠慮しておきました。

 

さてさて、この公園へ来た目的はというと・・・

もちろん、オオルリシジミに会うことです!

(眞子さまも先日ここを訪れて、オオルリシジミに出会ったとの報道が…)

 

池の周辺に植えられているオオルリシジミの食草「クララ」の元へ!

 

こちら、クララの近くにあった看板♪

 

最初に向かった少し日陰になっているその場所のクララに、蝶が数頭舞っていました。

あっちにもこっちにも・・・間違いなくオオルリシジミです!

 

まず出会ったのが、2頭の求愛行動♪

 

♂が♀にふられちゃったみたい♪

 

上の写真、向こうを向いてるのが♀(翅表に黒い斑点がある)で、

こちらを向いているいるのが♂(翅表に黒い斑点がない)です。

 

開翅姿の ♀と ♂です♪

 

翅を閉じている、オオルリシジミ♪

(日陰だったせいか色がよくないけれど、まぁ証拠写真ってことで…)

 

4時頃ですが、池周辺は炎天下。日陰のクララにオオルリシジミは集まっていました。

 

ここのクララでオオルリシジミを撮影♪

 

初めてオオルリシジミに出会ったのは、2012年の6月です。

その後何回かここを訪れて撮影もしましたが、ここ数年はずっとご無沙汰でした・・・

今回オオルリシジミに出会うことができて、撮影もできて、本当に良かった!

 

天気が最高で、お楽しみもてんこ盛りの、楽しい一日でした。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャコウアゲハの産卵♪ | トップ | ヒメシジミの発生♪ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あああ、このヒーリングガーデン! (くちかずこ)
2019-06-01 20:02:43
みさとさんにもお手伝いして貰って信州を計画した時に、ネットで申し込みも済ませていたところだわ。
台風で同期会が流れて、旅行もキャンセルしたのでしたが、行きたかったわ。

スペイン料理って馴染みが無いので、
なんだか不思議な料理に感じます。
いつも、美味しい所、おしゃれな所、よく御存知だわ。

景色もきれいですが、
オオルリシジミが綺麗!

さなぎね、くちこんちのドアの付いた、あの後、上側のドアとくっついていた糸みたいなのが外れてしまって、下だけでぶら下がっているんだけど、下になんだか液体が出た後もあって、ダメっぽいんです・・・
返信する
親しき友、話にも花が (yukikami27)
2019-06-01 21:00:40
パンプローナさんの料理などみると、
ご主人のスキルの高い料理を思い出しますよ。

ニッコウキスゲは、私も植えてありますが、まだ蕾もありません。
気候が逆転したのでしょうかねえ。
返信する
ありがとう!! (すずらんの妖精)
2019-06-02 12:45:59
最高の天気に恵まれて、緑いっぱいの公園をゆっくり歩き
また美味しい初めてのスペイン料理を堪能し花々もゆっくり観て、初めての貴重な蝶々にも出会うこともでき、
充実した一日でした、本当に良かったありがとう!
友達も大喜びで、よろしく伝えて欲しいとのことです。
また一緒に、楽しみましょうね。お父さんにも宜しく伝えて
くださいね。今度は、お父さんも一緒によろしくね。
返信する
いいなぁ (uke-en)
2019-06-02 17:13:18
同じ国営公園でも、どちらの地区も自然を生かし
ている雰囲気で、無理して開発したまんのう公園
とは違いますね。
特に駐車場無料が・・・(そこかっ!)

何故か、オオルリシジミは阿蘇カルデラ内でしか
生息していないと思っていて、野外で飼育して大
丈夫かが第一印象でした。^^;
返信する
ここまでやるか! (自然を尋ねる人)
2019-06-02 21:51:55
食べて見て香りを聞いて、
趣味を生かして愛の園迄見せてもらいました。
国営公園はどこもイベントを行い客集めも
頑張っていますが赤字にはならないのでしょうか。
親方日の丸を頼りにしてはいないようで
担当は大変だと思います。
返信する
あれこれ (にこにこ)
2019-06-03 09:03:16
松川村の「パンプローナ」さん、3年ほど前に行ったときに、こんな住宅街にあるのか、と少々驚きました。
松川村へは、このすぐ近くの焼肉材料店の「梨子田」にカルビ・ハラミなどを買いに行きます。

「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」は、大町市民入園無料の日が春先にありましたが、最近無くなってしまったんでしょうか。
案内を見なくなりました。

蝶、さすがにお好きなだけあって、撮っていても逃げませんね。
返信する
☆くちかずこさんへ (みさと64)
2019-06-03 15:01:28
こんにちは。
そうでしたね、信州へ来られる予定で大町での宿泊も考えられていたんでしたよね。
それが台風接近でお流れになっちゃって・・・本当に残念でした!
このナチュラル ヒーリング ガーデンは、冬以外いつ来られても花が咲いてます。
あの時、くちこさんにも是非このガーデンを散策してほしかったです・・・

わたしもスペイン料理は、パエリヤしか知らなかったです。
マスターが自慢してましたが、
「スペインで食べたパエリヤより美味しい」と、お客さんに言われたのだとか・・・
パエリヤはお米から作るのですが、炊き上がったご飯で作られていたり、
黄色い色もサフランを使っていなかったり…と、
そんなパエリヤが本場のスペインで出されたそうです。(ツアーで行かれた方らしいのですが…)
スペイン料理のこのお店は、マスターとちょっとした知り合いなので何度か行ってます。

オオルリシジミは希少種なので、もっと色んなシーンを撮りたかったのですが、
大きなレンズを付けたカメラを持った先客がお一人いましたから、
少々遠慮がちに邪魔をしないようにしながら撮っていました。でもおしゃべりしながらね。
眞子さま効果(TV・新聞報道)で、もっと大勢のカメラマンさんがいるかと思ったけれど、
この時はその男性と、後から来られてやはり大きなレンズの女性がお一人。
後は我々4人だけでしたから、ちょっと拍子抜けって感じでした。時間帯が良かったのか!
閉翅姿をもう少しキレイに撮りたかったです! すごく残念・・・

ドアの蛹、ダメになっちゃったみたいなのですか? それも残念ですねぇ〜
あっ、でも液体が出た後があるんだったら、
それってもしかして、羽化して抜け殻になってるのでは?

以前調べたのですが、蝶の卵が成虫になる確率は100個のうち1か2個なのだそですよ。
かなり低い確率ですけど、これで生態系が保たれているのでしょうね。
考えてみれば、今庭でジャコウアゲハが産卵をしているけれど、
1頭の♀が産む卵の数はかなり多いです。やがて卵が孵化すれば、食草にはチビッコ幼虫だらけ・・・
やがて蛹となってもし全部が成虫になったら、我が家の庭は黒い蝶でいっぱいになってしまい、
食草もあっという間になくなってしまいます。
毎年ちょうど良い数が成虫になっているのですね、たぶん・・・
返信する
☆yukikami27さんへ (みさと64)
2019-06-03 15:55:45
こんにちは。
今日は久し振りに気温が上がり、真夏日とまではいかないまでもかなり暑かったです。
雨が降らなくて庭や畑がカラカラ状態なので、農家のおばちゃんが、
「植え付けてある野菜の苗が、なかなか伸びてこない!」って嘆いてました。
移植した花たちもぐったりとしています。朝晩水やりに忙しい・・・

今回ご一緒したのは女子4名ですから、おっしゃる通りにランチを食べながら、
そしてガーデンの花を眺めながら、話にも花が咲きました(笑)

主人の料理ねぇ〜
たまに、本当にたま〜に自宅用に一品くらいは作ってくれますが、
お友達などを招いてのおもてなしランチは、ここ2年程全くやってないです。
最近になって、ようやく主人のお友達もチラホラお見えになることもありますが、
病み上がりということで、自宅での面会謝絶(?)状態がずっと続いてました(笑)
おうちシェフの復活は、まだまだ当分先になりそうです・・・復活があるのかなぁ?

上の公園のニッコウキスゲは、もうかなり花が咲いていました。
信州でニッコウキスゲと言えば霧ケ峰高原ですが、7月中旬頃が見頃なのだと思います。
それにしても、ここの花は開花がかなり早いですよね。
…で、ニッコウキスゲの花が咲く時期を調べてみたら、
場所によって違いがあるようで、だいたい5月〜7月にかけてが見頃だそうです。
高原は7月だけど、標高が750mのこの公園は6月初旬が見頃ってことですね。
返信する
☆すずらんの妖精さんへ (みさと64)
2019-06-03 16:35:46
こんにちは。
今日午前中は昨日の続きで松と、ついでにタマイブキの剪定もどき(?)をしました。
今まで松の剪定は娘のお舅さんのお仕事でしたけど、仕方がないから今年はわたしが・・・
だってね、長い新芽がものすごくたくさん出ていて、この新芽がこのまま枝になって、
年々どんどん膨らんできて、大きな木になっちゃったらどうしよう〜
そう思ったら、もう居ても立っても居られななくてさ・・・わたくし、植木屋さんに変身しました(笑)
とりあえず長く伸びてきた新芽をとって…と、ちまちまやっていたら、
そこへ婿殿がやってきて、大きな剪定ばさみを使って適当にバサバサ剪定もしてくれて、
2本の松の木が、なんとか元の通り(元以上?)にコンパクトに仕上がりました♪
新芽を取るのは問題なさそうだけど、枝を切って枯れちゃったらそれは婿殿の責任ってことで…(笑)

先日はお疲れ様でした、楽しかったですねぇ〜
まずは天気が良かったことが一番でした!
安曇野インターを下りてから、大町へ向かう車中からの眺めは最高だったでしょう。
上の公園は、夜のイルミネーションしかご案内してなかったから、
今回は昼の部で、空中回廊からの眺めも体感していただいて良かったです。
なかなか食べることができないスペイン料理店へお誘いしようと、前から考えていました。
平日なのに予約客で満席だったとはね、早めに予約を入れておいて正解だったわぁ(笑)
パエリヤをオーダーしちゃったから時間がかかってしまったけれど、美味しかったですよねぇ〜
ガーデンのお花は、あんなに色々の花々が咲いていたとは驚きました。
カフェのバラが満開だったことも嬉しかったですね。たぶん一番良い時期だったかと・・・

そして、なんと言ってもオオルリシジミに出会えたこと♪
眞子さまは目の前を蝶が舞うのをご覧になったって聞いたけど、
わたし達は、蝶が止まってるところもいっぱい撮影できたんだものね!
やはり開園時間直後か、午後4時頃に行くのがいいかなぁって考えて、
安曇野インターから帰る二人のことを考えたら、やっぱり午後の遅い時間!
ランチとガーデンが、行ったり来たりになってしまったけれど、
ランチの時間も見学時間もそれぞれ十分に取ることができて、
スケジュール的にはバッチリだったかと思います(ちょっと自慢げに…)
お友達にも喜んでいただけて、本当に良かった♪
2箇所の公園と広いガーデンを散策予定でしたから、
今回は主人がお留守番でしたけど、今度はご一緒できるといいですね。
返信する
☆uke-enさんへ (みさと64)
2019-06-03 17:17:19
こんにちは。
そちらの讃岐まんのう公園も、広々としていて様々な施設があって素敵な場所ですね。
こちらの公園は、やっぱり山国信州ってことなのでしょうか・・・
特に大町・松川地区なんかは、ひと山ふた山そのまんま公園って感じです(笑)
…なので、自然を楽しむにはいいのですが、遊具や遊び場が少ないですから、
お子様連れのご家族にはどうでしょうねぇ〜
おにぎりを食べて、芝生を駆け回って、ちょっとアスレチックも楽しんで…って、
アウトドア派のご家族だったら嬉しいかも・・・
そうそう、今は林の中を走り回る「マウンテンバイクパーク」ができて、
ちびっ子から大人まで楽しむことができ、これが結構人気みたいです。
公園側の林道を散歩しているときなんか、時々自転車がすごい勢いで横を通り過ぎます。
あっ、でもご安心を! 横といっても、公園内はフェンスで囲まれていますから全く危険はないですよ。
駐車場無料はありがたいことですよね。
上の公園にも数カ所の広い駐車場がありますけど、夏休みのイベント時なんかの時は、
駐車場待ちの車が、我が家のリビングから見える場所まで延々と連なっていることも・・・

オオルリシジミは、国内では阿蘇の高原と長野県の3地域でしか見ることができないようですね。
以前ブロ友さんから伺ったのですが・・・
安曇野や東御は人工的に増やしているようですけど、北信では自然発生なのだそうです。

今、蝶屋さんたちのブログは美しいオレンジの蝶が舞っています。
そう、クモマツマキチョウの季節到来〜♪
本人があれこれ不自由な生活をしているというのに、
以前のように「あの場所へ連れてって」などとお気楽にワガママも言えませんから、
ヨダレを垂らしながらオレンジを拝見してる、今日この頃です・・・
返信する

コメントを投稿