早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

岩石鉱物採集:野外実習

2010年10月26日 | 徳島大学公開講座
10月12日から徳島大学大学開放実践センターの公開講座「岩石鉱物採集」が始まり、今回も参加して勉強中??です。

担当講師は岩徳島大学名誉教授です、毎年秋冬講座で行われていて、毎回参加して居ます。

目標は、鉱物岩石の採集を通じて自然に親しみ、鉱物岩石の簡単な鑑定法を習得し、鉱物岩石の野外観察・採集体験・採集標本の整理法を習得します。

本日は本講座の半日の野外実習に参加しました、13時に山川町の飲食店の駐車場に集まり、出欠の確認後マイカーで最初の採集地「吉野川市山川町久宗 高越鉱山久宗坑口跡」へ、鉱山の坑口はすでに閉鎖されていますが、昔鉱山が華やかだった頃に採掘された残骸?があちこちに転がっていて、ハンマーで割ると黄鉄鉱の層が結晶片岩にはさまれているのが確認出来ます。



「高越鉱山久宗坑口跡で採集中です」

かつて賑わった高越鉱山久宗坑口はすでに閉鎖されていますが、坑口の跡は残っています、当然コンクリートで固められて閉鎖されています、50年位前までは大勢の従業員を抱えていて非常に賑わっていたそうですが、今は静かな佇まいを残しています。



「閉鎖されている久宗坑口です」

採集後、吉野川市山川町大内の高越鉱山本坑坑口跡を見学しました、今は久宗坑口と同じで完全に閉鎖されていて、かつて坑口に入る工夫の皆さんが拝んで入って行った神棚が残っています、先ほどの久宗坑口と結ばれていて、掘った鉱石は電車で搬出したそうですが、今はその片鱗は有りません。



「今は閉鎖されている高越鉱山本坑坑口跡です」

最後に本日のハイライト?柘榴石の採集地吉野川市榎谷へ、小さな谷の河床ですが、いたるところで確認が出来ます、先生に教えて貰った柘榴石がいっぱい確認出来る岩石を確認出来ましたが、大きすぎて持ち帰る事も出来ず、割ることも出来ませんでした。



「丸いつぶつぶが石榴石です」

皆さんのお蔭で楽しい半日を過ごす事が出来ました、先生初め皆様有難う御座いました、11月9日の一日実習が楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。