横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

節分を前に咲いた花

2017-01-26 07:07:40 | 日記



昭和記念公園のこもれびの里、松の木の根元あたりに白い花が咲いていた。






セツブンソウ(キンポウゲ科)だ。
もちろん、元々この場所に自生していたものではない。






地面から顔を出した蕾。






苞が開いて咲き始める。






2cmほどの小さな白い花だが開くと案外カラフルだ。






キンポウゲ科の花によく見られるように花弁と見えるのは萼片だ。
シベの外側にある白くて先が2裂して黄色い蜜腺がついているのが退化した花弁だ。
紫色の葯を持つ雄しべは多数あって、一部は白い花粉を出している。






雄しべの花粉が出始めてしばらくすると雌しべが伸びるようだ。
この写真では緑っぽく見えている。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ! 鳥の群れ

2017-01-25 07:02:49 | 日記



昭和記念公園に行ったら、木々の上に小鳥がいっぱい止まっている。






かと思うと一斉に飛び立って少し離れた木に止まる。
アトリかなあと思いながら遠くてしっかりとは確認できない。






広場の方へ行くと低いところを並んで飛んでいるのがいた。
慌てて何とか撮れた。






少しトリミング拡大してみる。やはりアトリのようだ。






すぐ近くの芝生の上に降り立つ。200羽ぐらいいる。
我が家の近くで見たアトリの群れより何倍も大きい。






ほぼ同じ方向を向いて何かをついばんでいるのが面白い。






しばらくすると一斉に飛んで通路の方へ移動した。
先頭の方は木の下の草地に届いたが、後ろの方のは舗装の上だ。






ここでも落ちた木の実を探してついばんでいる。
でも後ろの方のは舗装の上でちょっと苦労しているのだろう。






アトリは胸がオレンジで腰の方が白そして翅は独特な複雑な模様がある。
雄は雌に比べると頭が黒っぽく胸のオレンジがしっかりしている。






広い公園内に群れはいくつもあるようで、こちらはやや少ない群れだ。






カワラヒワが混じっていた。カワラヒワも群れを好む鳥だからか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃の花

2017-01-24 07:07:40 | 日記



白梅を背景に黄色いリボンの花が咲いていた。






シナマンサクが咲き始めたのだ。
枯葉が残った状態で咲くので、マンサクと区別できる。






ユキヤナギの小さな白い花も咲いている。






これは花期が来て咲き始めたというのとは違う。
3月とか4月に本格的に咲き雪柳を思わせるが、冬の間にまばらに咲くことも多い。






ミツマタも3月ごろに咲くために枝いっぱいに蕾をつけている。






中には様子見に咲き始めたのもあった。


シナマンサクは今頃の花。ユキヤナギとミツマタは今頃?の花か。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京港野鳥公園

2017-01-23 07:41:39 | 日記



東京港野鳥公園にはいくつの池があって多くの野鳥がいる。
ネイチャーセンターにはスコープがいくつも用意されていて観察しやすい。






キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、オオバン、カイツブリ、カワウなどの水鳥に、
ツグミ、シロハラ、アカハラ、アオジ、モズ、カワセミ、ノスリなどさまざまだ。

ネイチャーセンター以外にも観察小屋がいくつかあって、さまざまな角度で観察できる。






池や林に加えて自然観察園では冬水たんぼや畑もあってメジロやカワラヒワにコサギも来ている。






早咲きの紅梅が咲いていたり、スイセンも見ることが出来た。






ラッパ水仙じゃない黄色の水仙は今シーズン初めて見た気がする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中が黒い

2017-01-22 07:30:18 | 日記



年末にズーラシアに行ったとき、セグロカモメとウミネコが並んでいた。
向こう側がセグロカモメで手前のがウミネコだ。
セグロカモメの方が少し大きく、くちばしの斑が違う。
またセグロカモメの尾羽は真っ白でウミネコの尾羽には黒い線が入る。






金曜日の東京港野鳥公園で、小雨の中をオオセグロカモメが飛んでいた。
悠然と飛ぶ様は、かなり大きく見えた。






淡水池の奥の方に下りた。

東京港野鳥公園は平和島から近く太田市場に隣接している。
淡水池や潮入の池や自然生態園があって野鳥の種類が多い。







しばらくして、潮入の池も少し近いところに来てくれた。
セグロカモメと似たような姿だ。オオとつくようにセグロカモメより少しだけ大きい。






センターの下を飛んでくれて、尾羽が真っ白な様子がよく分かる。
羽の色はセグロカモメより濃い灰色に見える。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする