今夜、脱原発連続学習会の第1回目が無事終わりました。小出裕章さん(京都大学原子炉実験所助教)のDVDを鑑賞した後、参加者同士で意見交換を行いました。
次回は、9月13日(火)午後7時~9時。会場は今夜と同じ、篠山市立丹南健康福祉センター・第1会議室。
テーマは、「被曝とは~子どもの被曝・労働者の被曝」ですが、前段に西谷文和さん(フリー・ジャーナリスト)制作のDVD「原発~その利権の構造」も上映します。「原発~その利権の構造」の内容は、第1章/建設費用と大量のCM、第2章/電力会社の歴史、第3章/「原発低コスト」のウソ、第4章/原発止めたら停電?、第5章/原発はCO2を出さない?、最終章/脱原発で日本再生、です。