
27日と28日が夜勤だった。強烈な寒波ということで、ヒートテックインナーを2枚重ねした。上はインナーシャツ2枚、下もタイツとステテコ。靴下も2枚重ね。それでも寒かった。暖房の効いた屋内での仕事、とは限らないから。
今朝、仕事が8時で終わったら帰りに床屋に寄ろうと考えていた。しかし終業直前に仕事が入り、終わったと思ったら次の仕事が入り、解放されたのは10時。でも、そのお陰で、社用車を走らせているときに、ピアッツァに遭遇したのはラッキー。パンダトレノも見たし、今日は何かのイベントがあるのかな?。
お腹が空いたので床屋は諦めてさっさと帰ることにした。今日は土曜日。後続車が車間距離を詰めてきてブレーキを踏むのが怖いくらいに接近されることが多かった。男女半々。僕が急ブレーキを踏んだら、間違いなく追突する。そういう可能性を考えていない人。平日は気にならないから、やはり違いはあるのだろうな。
朝食が11時過ぎ。
仮眠して夕方に起きて、シャワー浴びて、外が暗くなってから、カングーの洗車に行こうと考えていた。埃まみれがみっともない。20時くらいに外に出たら、チラチラと雪が舞っていた。しかも寒い。多少の雨や雪でも、汚れが取れるならば洗車しても良かったが、寒いと洗車機がちゃんと動くのか心配でもあったので、今日の洗車は諦めた。床屋も洗車も、全部明日に回そう。
洗車をする予定のGSに向かっていたのを、途中で方向転換し、買い物をするためにスーパーへ。立体駐車場に入ると、何やら見慣れないシルエットが目に飛び込んできた。おぉっ!、これは、セプターワゴンではないか!。斜め後方に駐車し、スマホで写真を撮った。尾張小牧33ナンバー。もしかして、前の職場の近くに停まっていた車かな?。
ちなみに上の写真を見れば、カングーのボンネットが汚いことがよくわかる…。
今日の出来事を言葉で表すと、「人間万事塞翁が馬」。「じんかんばんじさいおうがうま」。と思って検索したら、「にんげん」が正しいという記述が多い。由来を見てみると、「人生には」という意味だから、「じんかん」だと思うのだけどね。「したづつみ」が正しくなってしまうくらいだから、声をあげても無駄だけどさ。
今朝、仕事が8時で終わったら帰りに床屋に寄ろうと考えていた。しかし終業直前に仕事が入り、終わったと思ったら次の仕事が入り、解放されたのは10時。でも、そのお陰で、社用車を走らせているときに、ピアッツァに遭遇したのはラッキー。パンダトレノも見たし、今日は何かのイベントがあるのかな?。
お腹が空いたので床屋は諦めてさっさと帰ることにした。今日は土曜日。後続車が車間距離を詰めてきてブレーキを踏むのが怖いくらいに接近されることが多かった。男女半々。僕が急ブレーキを踏んだら、間違いなく追突する。そういう可能性を考えていない人。平日は気にならないから、やはり違いはあるのだろうな。
朝食が11時過ぎ。
仮眠して夕方に起きて、シャワー浴びて、外が暗くなってから、カングーの洗車に行こうと考えていた。埃まみれがみっともない。20時くらいに外に出たら、チラチラと雪が舞っていた。しかも寒い。多少の雨や雪でも、汚れが取れるならば洗車しても良かったが、寒いと洗車機がちゃんと動くのか心配でもあったので、今日の洗車は諦めた。床屋も洗車も、全部明日に回そう。
洗車をする予定のGSに向かっていたのを、途中で方向転換し、買い物をするためにスーパーへ。立体駐車場に入ると、何やら見慣れないシルエットが目に飛び込んできた。おぉっ!、これは、セプターワゴンではないか!。斜め後方に駐車し、スマホで写真を撮った。尾張小牧33ナンバー。もしかして、前の職場の近くに停まっていた車かな?。
ちなみに上の写真を見れば、カングーのボンネットが汚いことがよくわかる…。
今日の出来事を言葉で表すと、「人間万事塞翁が馬」。「じんかんばんじさいおうがうま」。と思って検索したら、「にんげん」が正しいという記述が多い。由来を見てみると、「人生には」という意味だから、「じんかん」だと思うのだけどね。「したづつみ」が正しくなってしまうくらいだから、声をあげても無駄だけどさ。
寒さ対策のおすすめは ネックウォーマーと貼るカイロかなぁ。
100円の物でも首に汗かくことも。
ネックウォーマーは使っていますが、良いですね。
タートルネックインナーにプラスして、
温かいです。
使い捨ては勿体ないという感覚から、カイロは使ったことがありません。
充電式カイロ、貼れるかな…。