YOです!
双方の色々な事情で、本日めでたく大鶴義丹さんのハスクバーナTE250i 2018モデルが、
ハスクバーナ東京北より納車されました!拍手!パチパチ~!
大鶴さんのハスクバーナのポジションは、オフロード究極の遊びの頂点に位置付けされ、
現在の遊び方は、オフロードコースでのファンライドとプレイラン。そして大鶴さんの
原点でもある、林道ツーリングと山散策散歩というのが主なところです。
移動の手段は、写真でもお解りの様に、自家用車にサントレックスのオートバイ専用の
トレーラーをけん引して、現地まで持ち込む事が多くなりました。

今回のTE250iは今話題のインジェクションと2サイクルオイルが分離給油になった為に、
高低差や寒暖の差での大きなセッティング変更等必要とせず、また、オイル管理もグッと
楽になったので、現地までの移動は自走でも充分移動できるポテンシャルを持ちますが、
このTEの性能を左右する?タイヤのチョイスが悩ましい所。。。標準装着のEDタイヤ
であっても、良い状態でダートに持ち込みたいもの。摩耗を極力少なくして、現地まで
温存する事がしたい為に、やっぱりトランスポートに頼らざる得ない事となっています。
性能が良くなればなるほどの、贅沢な悩みではありますが、納得のいく走りを得る為の
拘りが必要なのも、このクラスの面白さではないでしょうか?!
今回、大鶴さんのTE250iの仕様は、アタック林道仕様とでも言いますか?^_^
約25万円分のハスクバーナアクセサリーパーツが装着されています。装飾関係も若干ですが、
装着されていますが、本気でオフロードを丸1日楽しんで、転倒なども繰り返す事もあると
想定してでの、必要かと思えるパーツをチョイスしました。
ハスクバーナ東京北では、納車前からこの様にノーマルから、お客様の遊ぶ環境に合わせた
仕様変更等も相談させて頂き、納車時には自分だけの理想のハスクバーナとしてお渡し致します!
もちろん!サントレックスの取扱店でもありますので、ご自分の自動車にトレーラーを
牽引して、こんなカッコいい!ハスクバーナの乗せて目的地までの移動出来るなんて、
ワクワクしますよね!^_^
大鶴さんの今回のチャレンジは、リヤスプロケットを52丁にしたこと。標準は50丁ですので、
よりローギヤード化されたTE250iとなっています。この強烈なPOWERのTE250iで、更に
ローギヤード化された仕様は、2イヤーモデルにまたがり所有した2サイクルハスクバーナの
ノウハウだと思います!大鶴義丹さんのレポートが楽しみですね!ご本にのFB等で確認して
下さいね!
さっそく!乗ってくる~!って言ってましたから・・・(笑)
大鶴義丹さま!本日は納車誠におめでとうございました!
ハスクと大鶴さん!カッコイイです!
ありがとうございました!
