Husqvarna NorthTokyo ショップ通信

ハスクバーナ東京北からの情報発信Blog☆by RL-YOYO

FE450 2017MODEL は こんな感じです。

2016年09月30日 | ハスクバーナ情報

YOです!

本日、30日から2017年ハスクバーナの正式発売となりました!

既に、各所にて展示会や試乗会が開催され、その基本性能の良さが光るハスクバーナで
好評を得ています。ハスクバーナ東京北でも、先日の日野カンで開催したファンライドで
参加の皆さんにFE350と450を乗って頂きました。

今回のフルモデルチェンジの一番の光って見えるのは、4ストロークのトラクションコントロール
なのですが、実は軽量化がとてもマシンの性能に影響しているんです。特に今回紹介するFE450は
2016年モデルの半乾燥重量112.8Kgが、2017年モデルでは何と108.8Kgと4Kgの軽量と、
コンペシリーズでは驚異的な減量なんです。ちなみにFE350で2.2Kg、FE250では1.5kgなんです。

と言う事は、2017モデルFE450は2016モデルFE350よりも0.2Kg軽い!これは凄いです。

 

昨年モデルのFE350を所有していた私としては、今年の450は絶対にお勧め!ツーリングから
ファンライド、レースにアタックと、なんでもござれ!のモデルなんです。
一番いいのはツーリングですよね。遠距離の林道ツーリングへは最高のパートナーになるし、
コンパクトなライポジと、しっとりとしたサスペンションとシートスポンジの良さはとても
魅力的です。FE450のRallyversionや、Touringversionを是非とも製作したいと思いました。

 

 

只今、ハスクバーナ2017 デビューフェアーを10/9まで開催しています!FE450を展示して
お待ちしていますので、是非ともご来店、そして触れて、跨いで、エンジン始動をお楽しみ
下さい。スタッフ一同お待ちしています!


ハスクバーナでRacing活動しませんか!

2016年09月28日 | ハスクバーナ情報

YOです!

先週納車した、ハスクバーナFE250 SM 2016(左) とYOYOのFE250 SM 2014(右)との2ショットです!

外観のカラーリングの違いだけと思われがちですが、ハスクバーナは毎年進化していて、前年モデルのレトロ
フィットが出来ないケースもあって、この様なSMモデル制作にはかなり手強いモデルでもあります。
レースモデルですの、前年までの戦歴のノウハウを、翌年にフィードバックするのは当たり前ですが、
レースシーンをメーカーブランド表現としてNO.1としているハスクバーナ社としては、妥協は許さない進化を
毎年させて来ます。それだけカスタムをする際はワンオフが多くなるので注意が必要なんです(^^;

完成された後期型は、そのポテンシャルの高さにビックリするほど。しかし前期型が悪いっていう訳ではなく、
パワーの出方だったり、サスペンションの良さが次元が高過ぎたりと、操る者のポテンシャルも試される
マシンでもありますので、ここでは好みが分かれると思います。

YAMAHAで言うと、初期型RZ250と後期型のRZ-R250ではRZ-Rの方が乗り易く、ワインディング等でも
速く走ることができますが、初期型のRZには個性があって、乗っていて操る楽しさが有ったりと・・・(笑)
伝わり難いですね('◇')ゞ

これからのYOYOのハスクバーナは、よりオーナー様に沿った使い勝手に合わせ、基本性能を維持しながら
高めていく事を実施していきます。お客様に合ったシャーシ作りと、パフォーマンスメニューを取り揃え、
常に最高のコンディションでお乗り頂けるように、メンテナンスサイクルをご提供します!

お客様から「ハスクバーナでレース活動しないの?」って・・・・。イイかもね。

Racing Team Husqvarna North Tokyo  長いな…(笑) RT HUSKY NT・・・・・ ブツブツ


豪雨の中、Husqvarna FE501 SM 納車させて頂きました!

2016年09月24日 | ハスクバーナ情報

YOです!

今日もひとり、HUSKYオーナーが増えました! 
ハスクバーナシリーズ最強スペックのSUPER MOTARDを手中に収めたのは、以前も九州にて
SM570Rを乗っていて、ハスクバーナリターンライダーのS氏!

SM570Rを所有していたとあって、今回のFE501 SMにはかなりのSMの血を注入した仕様で、
570Rをじゃじゃ馬と例えれば、FE501SMはサラブレッドと表現できるほどの純潔なHUSKYに
変身しました。

今日は関東地方はまたもや雨模様。週末の限られた時間に今日はオーナーの希望とあって強行納車
させて頂きました。本当にありがとうございました!
明日は久しぶりの晴れと聞いています!Sさん!思いっきり楽しんじゃってください!

おめでとうございます!ありがとうございました!

≪明日25日 日野カントリーの試乗車≫

25日は臨時休業です!宜しくお願い致します。

 

FE450 2017Model

 

 

FE350 2017Model

 

 

顔つきが変わりました。701シリーズと共通に。

 

テールライトも四角いLEDに変更!

明日は晴れです!多分・・・思いっきり楽しんできます!

 


ハスクバーナ 2017モデル プチ試乗会を開催!日野カントリーへGO!

2016年09月23日 | ハスクバーナ情報

YOです!

先週、2017年モデルのハスクバーナ発表試乗会が長野県GAIAにて開催され、2017年の
ポテンシャルの高さにビックリしたのもつかの間、25日に予定していたYOYOワイワイ
オフロードミーティングで、急遽ハスクバーナモーターサイクルズジャパンに無理を言って
本日お借りする事が出来ました。

マシンはFE350/450です。予定ではFE250でしたが・・・色々ありまして(^^;

 

もちろん当日の目玉になってしまいますが、基本は皆さんと楽しく走行会で1日遊ぶことなので、
午後からハスクバーナのプチ試乗会を開催致します。

 

話題のトラクションコントロールは皆さんにはどう感じますか?チョッと楽しみです!

YOYOのミーティングは基本無料ですが、日野カントリーの走行料が¥3.500掛かりますのと、
試乗会は午後1時から3時までの2時間を予定しています。
この時間では、飛び入り参加の方でも試乗OKなので、ハスクバーナに興味がある方は是非とも
お越し頂ければと思います!

 

誠に申し訳ございませんが、25日日曜日は臨時休業と致しますので、ご迷惑をお掛け致しますが、
宜しくお願い致します。


Husqvarna FE501 SM 最強スペックVer. 完成しました!

2016年09月22日 | ハスクバーナ情報

YOです!

もうこれは、ウィリーキング!ドリフトキング!間違い無し!

そんな巨大なエネルギーを放つ、ハスクバーナ FE501 SMがついに完成しました!

歴代ハスクバーナSM570R , NOXのパフォーマンスを継承する、現代の最強SUPER MOTARDです。

 

仕様は昨日ご紹介したFE250 SMと基本は準じますが、何と言ってもコンペテションマシンで
シリーズ最大排気量を持つFE501は、兄貴分のストリート701SUPER MOTOに比べ、排気量こそ
小さいですが、レーシングスペックのエンジンゆえの鋭いピックアップと粘りのコンビネーション。
そして何よりも4CSのWPフロントフォークと113.5Kgと言う軽量ボディーは、510ccの排気量で
十二分のパフォーマンスを披露します。

峠にサーキット、そして510ccの余裕でのツーリングユースでは最高のパートナーとなるでしょう!
今回のこのオーダー車両には、ETCも装着され高速走行に備えた快適装備も。タイヤは最新の
ピレリーロッソⅢを選択させて頂きましたので、切れの良いバンクアングルが期待できます。

そしてこのFE最大のパフォーマンスを放っているのは、フロントブレーキシステムに採用した、
ハスクバーナ純正ベルリンガーSMブレーキキットです。
310mmのディスクローターと、4ピストンキャリパー、そしてラジアルマスターシリンダーと武装!
究極のブレーキで安心してコーナーリングを楽しめ、コントロール性もノーマルキャリパーを上回ります。

 

また今回、チョッと残念だったのは、FS450(純ハスクバーナモタード)のフロントフェンダーを
取り付けた際に、ゼッケンプレートは大丈夫ですが、ノーマルのヘッドライトカバーが装着出来ません
でした。。。なかなか上手く行かないですが、これからのバージョンアップも含め、色々とオーナー様と
カスタムも進められたらと思います。

 

さて!今週末の納車となります!先ずはお天気!絶対に晴れてくれ~!(^_-)-☆


Husqvarna FE250 SM と 最強モタード501完成間近!

2016年09月21日 | ハスクバーナ情報

YOです!

先週2017年モデルが登場したところでですが、最終リリースの2016FEシリーズのSMが
次々と完成しています。

先ずは250SM ステムのワイド化と前後17インチの極太リムで武装!インナーハブはブルーに
ニップルもブルーのアイポイントの良いカラーリング!足回りもモタード専用足回りに
セットアップされ、ローダウンもされています。

もちろんモタードですので、このままロードもオフロードもこなす仕様ですので、両刀使いで
欲張りマシンでもあります(笑)

シュートサーキットからフルコースサーキット、そしてオフロードコースに林道ツーリング、
もちろん高速道路の走行も可能ですので、ロングツーリングだって!OKです。

 

そして、ハスキーパーツのベルリンガーフロントディスクキット装着車両は、ハスクバーナ
最強モデルのFE501です!

 

 


こちらはブラックインナーハブに、ブラックニップルの硬派仕様?凄みのホイールで足回りを
キュキュッと引き締めます。サスペンション&ステムもSM仕様になってETCも装着される
快適仕様となっています。完成間近です!


2017モデル ハスクバーナ 初一般公開特別試乗会開催!

2016年09月16日 | ハスクバーナ情報


YOです!

今日は、昨日に引き続き長野県大町市ワイルドクロスパークGAIAで、
ハスクバーナ2017モデル一般公開特別試乗会が開催され、YOYOの
お客様7名を始め、約総勢30名でのとても優雅な試乗会が開催されました。

現在ハスクバーナを乗られている方や、現在ハスクバーナをご検討頂いて、
ディーラーに既に来店されている方々など、ハスクバーナの情報を最大限に
お伝えする場として開催されました。

今年のハスクバーナは、ある意味オフロードバイクの基本概念をひっくり返す
様な進化をしました。しかし、その高い進化が、とても親しみ易く安全に
手の届く所へ舞い降りた事に、参加された皆様がとても感動し、ビックリされた
ことに、我々ハスクバーナディーラーも嬉しい限りでした。

今回ご参加頂いた皆様、大変遠い所朝早くからご来場頂き誠にありがとうございました!

2017年ハスクバーナをどうぞよろしくお願い致します!


開催模様をダイジェストでご覧下さい。
















先月まで主役だったのに…でも完成度に抜群です!



主役が交代しましたが、活躍はこれからです!


















原田 健司 選手です。ウェアーも2017モデル!さすが!
























皆さん、お疲れ様でした。

インプレッションは後日アップします。(^ ^)

遂に発表!2017モデル 乗って来ました!

2016年09月15日 | ハスクバーナ情報



YOです!

遂に発表!オールニューハスクバーナ2017モデル。

ディーラー試乗会の今日、長野県大町のワイルドクロスパークGAIAで開催されました。

昨夜の発表前夜祭では、全国のディーラーとの親睦を含め、地元の食材をふんだんに使った
レストランにてパーティが開催され、外国オートバイブランドとして歴史深きメーカーに
相応しい演出でスタートされました。

更に食事の後には、2017モデルのスタートを祝うべく、秋の夜空に150発の花火が上がり、
もう最高のハスクバーナローンチパーティーとなりました。

今回用意された2017モデルは、
4サイクルのFE501,450.350,250 2サイクルのTE250
MXモデルのTC125,TC85の7台を用意され、18の全国のディーラーが全てのモデルを試乗
する事が出来ました。







2017モデルの最大のポイントは、FE4サイクル勢にトラクションコントロールが装着され、
2サイクルのTE250は、バランサー付きで振動を昨年モデルより50パーセント削減した
ウルトラスムーズなエンジンが最大の魅力!
どのモデルに試乗しても、最高の仕上がりになっています。

詳しいインプレッションは後日しっかりとお伝えしたいと思います。私の個人的なビビッと
ハスクバーナはFE 250,350 そして生まれ変わった2サイクルのTE250!もうワクワクですよ!

さあ!明日はYOYOのお客様がGAIAにいらっしゃいます!
絶対に期待は裏切りません!それ程に完成度抜群の2017モデルです。お楽しみに!























9/15・16日で確かめてきます!2017Model Husqvarna

2016年09月12日 | ハスクバーナ情報

YOです!

いよいよ9月14・15・16日はハスクバーナ2017モデル発表試乗会!

14日メディアの皆さまからスタートして、15日のディーラー、そして16日の現ユーザーと購入希望者の
特別試乗会が長野県大町ワイルドクロスパーク GAIAで開催されます!

オールニューモデルとなる2017年ハスクバーナは、話題のカーボンコンポジットサブフレームや、
4ストローク勢にはトラクションコントロール等が装備され、その存在が気になります。
もちろん2サイクル勢も更に進んだ軽量化等負けていません!

 

 

個人的には、今年は2サイクル250 TE250が気になってしょうがないんです。
私のラスト2サイクルオフロードはKawasaki KDX220R 国内ENDUROでした・・・。リターン2サイクルか?(^^ゞ

明日明後日は定休日を頂きますが、15日のブログ&フェイスブックをご期待下さい!

 

≪追加で昨日のFE250 2015 日中の写真です≫

 


オフロードの王将!ハスクバーナ FE250 USED BIKE 入荷しました。

2016年09月11日 | ハスクバーナ情報

YOです!

グッドニュース!です。なかなか入荷する事のないハスクバーナFE250の中古車が、
本日下取り車として入荷しました!
もちろんワンオーナー車で、ハスクバーナ東京北(YOYO)で新車として販売された上質車です。

オフロード歴は有りますが数回程度の使用で、車体/エンジンは新車と言って良いほど。
転倒歴は有りますので、外装等の小傷はありますが、お取り替えするほどではありません。

 

年式は2015年モデル、走行距離は780Kmで、タイヤや消耗Partsもまだまだ大丈夫です。
オプションとしては、ラジエターアルミガード、リアディスクガードが装着され、写真では
LOWシートが装着されていますが、ノーマルとどちらかをチョイス頂けます。

乗車している時の足付き性ですが、身長174cm 体重68Kgでのイメージです。サススプリングは
ノーマルですので、ソフトスプリングを使用するともう少し改善できます。ご相談下さい。

 

価格は後日YOYO HP プライダース中古車にてお知らせ致しますので、今しばらくお待ち下さい。
もちろんご興味のある方は、ハスクバーナ東京北へお問合せ下さい!
03-5392-3411又はinfo@rlyoyo.co.jp