去年の11月18日に初のストーク挿しに
挑戦しました。
無事に小苗をとることができ、その後…
蕾があがってきました!!!



全部で3っつも~♪
その1の蕾はのぞいて見てみると
しましまがすでに見えているので
ほぼ成功って言っていいんじゃないかな!
しかも、ウサ耳がその1のストークは
すごく大きい(^_^;)
ストーク挿しにするべくあがってきた
ストークの気がしてなりません(*^^*)
親株が調子を崩しクラウンカットで
なんとか再生中なので、やっぱり大好きな
品種のバックアップ(?)はちゃんと
しとかなきゃ~と思います。
挑戦しました。
無事に小苗をとることができ、その後…
蕾があがってきました!!!



全部で3っつも~♪
その1の蕾はのぞいて見てみると
しましまがすでに見えているので
ほぼ成功って言っていいんじゃないかな!
しかも、ウサ耳がその1のストークは
すごく大きい(^_^;)
ストーク挿しにするべくあがってきた
ストークの気がしてなりません(*^^*)
親株が調子を崩しクラウンカットで
なんとか再生中なので、やっぱり大好きな
品種のバックアップ(?)はちゃんと
しとかなきゃ~と思います。

天気が良く景色が綺麗でした。
ラベンダーの見頃はもうちょっと先です。

いただいたシンニンギアさん達。
ようこそ!
ベストピンクが咲いてくれました。
ありがとうございます♪

先日、洞爺湖方面へ小旅行してきました。
映画しあわせのパンのあのカフェの近くから
撮った写真です。
海とはまた違う景色を見せてくれる湖。
これまでも何度か行った事はあったけど、
こんなに美しかったんだなぁ、と、
ようやくやってきた春のおかげもあって
しみじみ幸福を感じました。
ずーっと行ってみたかったガラス工房の
グラグラさんに二日連続でお邪魔して
ステキなグラスを購入しました。

夜は湖上から花火が打ち上げられます。
外で見学するにはまだまだ寒かったので
宿泊先の窓越しに見学。
帰りにお土産もの屋さんに寄って、
今集めているフクロウグッズを買ったりして
楽しかったです。
木彫りもの、実は好きなんです。