思うまま!

人生つれづれ、時の過ぎるに任せて
風きよし 月はさやけし
いざともに 踊りあかさん

運動靴

2008-03-30 16:42:07 | Weblog
孫の女の子が今度中学生になるので靴を買った
ついでに自分が履く靴も買った
これまではBonStepの皮靴ばかりで今もそればかりを履いていた
運動靴を履くのは、それこそ学生時代以来だろう
今はスニーカーと言うのか運動靴は履き心地が皮靴より良い
試しに散歩に履いて行ったら距離が伸びた
精々4・5千歩ほど歩いていたのが8千歩から1万歩楽に歩くことが出来た
約6キロを歩くのだが片道3キロを往復するか1.5キロを四角に歩くか色々と試している
今さらながら、孫の成長を見極めるために長生きをしたい欲望が出てきた
1万歩を目標に散歩を続けるつもりだ



土筆

2008-03-25 21:38:30 | Weblog
今日近くの公園で土筆を見かけた
「観賞用なので取らない出下さい」という札がついていた
子供時分は春休みになれば土手などで籠一杯に土筆を取ったのが懐かしい
土筆にも時代の推移が感じられる
最近では今治に出張したときに土筆の突出しを食べたのを懐かしく想い出す
少し青臭かったように思う



卒業

2008-03-23 11:05:51 | Weblog
18日の火曜日、孫が小学校を卒業した
私も高校卒業50周年の同窓会に16日の日曜日母校へ行ってきたところだ
卒業式に出るのは50年ぶりだ
自分の息子達の卒業式に出た覚えはない
孫の卒業式で一つ思ったことは日本の国歌の「君が代」は初めて聞くと言っていた
せめて国歌ぐらいは小学校で教えて欲しい
また、「蛍の光」も歌わない
これも時代だろうか?
もう少し厳粛にしみじみとした卒業式が懐かしく感じられた
いずれにしても孫の成長は目を見張る勢いだ
5歳の頃近所の遊園地で滑り台やブランコに乗っていたのがつい昨日のように想い出す
鳩の群れを追いかけていたのが懐かしい
今は身長も163センチもある
私の六年生の頃は130センチも無かったのではないか
孫の将来は心配しない
私が何とか人生をやって来たのだから・・・・



帰阪

2008-03-18 23:57:10 | Weblog
仕事の方もやや縮小気味になり帰阪することになった
平成8年8月8日に丁度10年余りの横浜鶴見から豊中待兼山のマンションに引き上げた
10年の間いくらほど東京・大阪を往復したことだろうか
一年に二三十回以上として二三百回は超えるだろう
余り考えることもなしに始めた仕事だったが結果として長い仕事になった
何ごとも勢いだけで続けてきたようだ
初めから10年以上続くと考えていれば少しは別の考え方もあっただろう
しかしその後もN6870の仕事は継続した
1998年9月に愛知花園に最後のN6870を設置した
都合N6870POSは神奈川県と愛知県を中心に30店舗導入した
リース契約なので2003年頃にはすべてが終わりになる
結果は2005年9月までサポート業務は続いた



若林

2008-03-17 10:06:53 | Weblog
年が明け12年目に入った
昨年6月に孫が生まれた
電話で聞いたときはそれほどでもなかったが合ってみるとほんとに愛おしくなった
子供は男ばかりだったので女の子の孫はまた特別だった
100日のお宮参りはとても嬉しく思った
仕事の方は愛知地区へのN6870導入になった
若林を初め吉良、松平にインストールした
また同時に三重の長島へのインストールも併行して行った
愛知の猿投や畝部にもN6870を導入した
そのころからN6870の2000年対応の話があり対応することになった


菊間

2008-03-15 09:57:20 | Weblog
愛媛県菊間にポイント用として印字機能付き磁気カードをN6870に接続した
同時に同じ店舗の子店舗が3店ありそこにもN社のN6830が導入され相互にポイントをカードに書き込む仕組みだった
若干開店の準備等があり充分な検証が出来ていなかった
12月11日にオープンしたがやはりポイントの累積が正しくできていないのが判明した
それからの10日間はソフトの修正と検証でてんやわんやの大騒ぎになってしまった
やっと12月20日になりポイントの復旧処理を含め正常なプログラムがリリース出来た


今治

2008-03-14 11:06:05 | Weblog
愛媛県今治の立花と鳥生店にN6870POSを導入した
今度はN6870に釣り銭器を接続した
またポイントの還元のため還元用の端末も接続した
あわせて静岡の御殿場小山にもN6870を導入した
静岡は種々検討の結果単品分析の機能を追加した
一ヶ月の日別の売上や一年間の週別の売上を把握し照会出来る仕組みだった
その割にはレジは一人制の機能しか採用しないというちぐはぐなPOSになった
案の定オープン日にはレジが足らなく従来のECRレジを追加する羽目になった
何れにしてもPOSレジの機能を使えこなせず理屈ばかり多い開発だった
余りユーザーの考えをそのまま採用するのも考え物と思った


引越

2008-03-13 11:05:29 | Weblog
長男が秋頃から東京に赴任し上井草に引っ越した
石橋のマンションも妻一人となったので次男に住まわせることとし妻も鶴見に来た
2Kのアパートだったが広さは充分だった
川崎大師、江ノ島、鎌倉や近くの三ツ池公園などにも行った
また夏にはディズーランドに家族5人で一泊して遊んだ
もう少し都内の観光もしておけば良かったと今になって思う
N社の仕事も10年目になった
佐世保も三川内、九十九、花高など次々とインストールした
静岡でPOS導入の話になり毎週のように打合せで行った
年末には島根江津のショッピングセンターにもN6870が導入された
次男の妻の出産を来夏に控え年末には妻は帰阪することになった
翌年1月の阪神淡路大地震は連休だったが仕事の都合で大阪には帰っていなかった
幸か不幸か大地震の経験はしなかった
テレビでニュース見て神戸の火災には驚いたのを記憶している


佐世保

2008-03-12 10:52:10 | Weblog
そもそもN6870への移行は佐世保からの要請だった
最初の店舗は黒髪だった
インストールは当初これを商談した福岡のソフト会社が担当することになっていた
またソフトのフォローも地元佐世保の会社が担当することになっていた
当方としては初期のフォローと教育を担当した
2月中旬に黒髪店がオープンした
続いて相野浦も3月下旬にオープンした
4月の中旬には愛知の下山にN6870POSをインストールした
6月には次男が結婚した
結婚した当時は特に感慨は無かったが後からしみじみと思うことが起きるとは想像だにしていなかった
8月になってN6870の商談でPOSに磁気カードリードライト器の接続の話があった
今度の店は農協には関係の無いショッピングセンター内の店だった
なぜ公共で担当することになったかは顧客管理の機能とPOS改造の有無にあった
改造は外注のN氏で担当することになった
N氏は若干個性のある人だったがN6870のPOSレジ側の改造当初から付き合っている
そもそもN6860POSレジの開発当社からの人だった
N氏の担当したシステムには一切バグは無かった
仕事のやり方も慎重でなかなか見習うことは出来なかった
11月中旬に埼玉にショッピングセンターの店がオープンした
神奈川ではN6870POSを相模ケ丘の店舗に12月初めに設置した




移行

2008-03-11 11:02:28 | Weblog
N6860の後継機としてN6870が開発された
特徴はスキャナーにあった
通常スキャナーは下から読み取りようの光が出ているが今度のは上から出る仕組みだった
スキャナーは縦型と言って前から光が出るのは今もあるが上からはN社の他に見たことがない
N6870の特徴はN6860の種々の機能がファームウエアーに改造されていた
POSのプログラムはコントローラからロード出来るようになっていた
ローカルPLUと言ってPOS側の価格テーブルもメモリーを分割する仕組みだった
N6860ではコントローラがダウンしたときレジ側で切替操作が必要だったがN6870では切替操作なしに継続できる仕組みを取り入れた
またN6860ではPOSの朝の開設、閉店時の閉設などの操作に確認の機能を経験上追加した
出来る限りPOS運用がスムーズに出来るように機能の追加をした
しかしコントローラ側のプログラムは再コンパイルでそのまま使用できたがPOS側は簡単にはいかなかった
N6860はすべてアセンブラーという言語で開発されておりPOS機能のすべてのI/Oもユーザー側でコーディングされていた
N6870は基本はコボルで開発することになっていた
工場側と折衝した結果I/Oのみコボルを使うということでアセンブラーを解放してもらった
従ってN6860のアセンブラーのプログラムからI/O機能のみコボルに変換するという難しい改造をした
作業はわりと順調にいったがさすがスピードはN6860よりは目に見えて遅くなった
なんとか使用には耐えると判断した
N6860のインストールも神奈川の武山、善行、釜利谷、瀬谷、茅ヶ崎西部、など神奈川県下を次々と行った