島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ちょっと森山町を歩いてきました。その5

2015-12-11 12:22:16 | 雑談・その他
休みの日にばかり雨が降る。
昨日一日雨降りで、ネタ探しに出歩けず。
マイナンバーの通知カードを取りに行って、冬タイヤへの交換で終わりました。
森山町ネタも小出しにしていきます。(笑)

さて、下山を開始した時点ですでにお昼の12時をまわっています。
白塔溜池に出てきた段階でお腹が空き始めました。(表紙写真は溜池の水神様)
そろそろ昼食を食べにどこか行かなきゃな。

と、考えながら道を下っていきます。
ノスタルジーを感じさせる町並み、民家の間を抜けていきます。
やはり古い時代から人が住んでいた歴史を感じさせます。
車を停めた森山支所に近づいた所で歩いてきた道を振り返ってみます。

赤い矢印が歩いてきた行程です。
山道を下って矢印の基点辺りに出てきました。
そこから道を下って、ぐるっと回り込んで来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと森山町を歩いてきました。その4

2015-12-09 13:23:33 | 雑談・その他
五穀神社のある五穀岳は、標高137mあります。(前回の記入漏れ)
山頂に通じている自然歩道がある筈なのですが、表紙写真のとおり雑草が生い茂っており、道を見つけることが出来ませんでした。(三角点は見つけました。w)
出来る限り来た道は戻りたくないのですが、仕方なく舗装された道を戻ります。
それでも諦めきれずに地図とにらめっこしながら辺りを見回していると、

道じゃね?
獣道にしては大きすぎ、絶対に人が歩いていた道だよ。
思い切って入ってみよう。※ブログを読んでいる方は絶対にマネしないで下さい。

入ってすぐの場所に看板がありました。
人が歩いていた道であることが確定しました。
戻りたくないので、突き進みましょう。

人が通らなくなってどれくらいの時間が経っているのでしょう。
折れた竹などが行く手を阻みます。
もう一度繰り返しますが、絶対にマネしないで下さい。
今は狩猟期に入っていますので、猟師に誤射される虞れがあります。
深い山中でなくても、イノシシ狩りの罠などが仕掛けられている可能性もあるので大変危険です。

少し道がはっきりとしてきました。
両側は昔、畑だったようです。
石を積んで作った段々が見えます。

ようやく人の活動が感じられる場所に出ました。
地図で「白塔溜池」と書かれている場所だと思います。
ここから下れば森山町の白塔地区に出る筈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと森山町を歩いてきました。その3

2015-12-08 12:44:10 | 雑談・その他
やっと着いた~。
ここが山頂部か~、おお!立派なトイレがあるじゃん。
諌早干拓の看板があるけど、手入れしてないから読めないし、樹木が生え放題で見えない。

階段の先に五穀神社があるらしい。

これが五穀神社か~。
鳥居もなけりゃ社もないんだな。
(後で調べた)五穀豊穣の神様が祀られているそうな。
一年に一回祭りが催されているようだが、今は荒れ放題だな。

神社の隣に展望台がある。
割と新しいのか錆びも浮いていないし、がっしりとした作りだ。

展望台の上から多良岳方面。
あまり天気が良くない上に、木が伸び放題で視界が効きません。

展望台の上から島原半島方面。
下に見える道路は森山町と愛野町を結ぶ高規格道路です。
こちらも木が高くなって眺望が効きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと森山町を歩いてきました。その2

2015-12-06 13:08:02 | 雑談・その他
さて、ここらで地元の方に道を聞いてみるかな。
通りかかった住民の方に「五穀神社に行きたいんですけど」と尋ねました。
「それなら梅野まで行けば車が通れる道があるよ。この先を進んで梅野の人に聞いて。」
おおーう、しまったー自然歩道を聞けばよかったー。><
こちらから尋ねて答えてもらったからにはしゃーない、地図に梅野も載っているし行くしかないか。

ここをまーすぐね。
地図上では梅野はすぐですが、歩くと遠いな・・・。

登るべき山は目の前にみえてるんだけどな。
凄い斜面だな、上にお墓あるし。
こっからは登れないだろうな。
この辺が梅野だが誰かに聞かなきゃな、と思っていると矢印が。

五穀公園、こっちか。
見て分かるように急な上り坂です。
登り始めてすぐに上着を脱いで、身軽な格好に衣装チェンジしました。
地元のおばあちゃんが見ていました。
「どこから来たとね?」「雲仙です。」
「歩いて?」「いえ、森山支所に車を置かせてもらって」
「どこ行くとね?」「五穀神社まで行ってきます!」

暫く登ると分かれ道。
ここも矢印に従って登ります。

写真で見ると平坦な道に見えますが、実際は傾斜のきつい上り坂です。
息はあがりますが、普段から山に登っているので体力的には余裕があります。

登り始めて20分。
まだ山頂は見えないのかー。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと森山町を歩いてきました。その1

2015-12-06 10:42:39 | 雑談・その他
ネタが尽きたが、山に登っても自然情報は得られない。
そこで下界に下ってきました。
諫早市森山町は以前にも唐比(からこ)や井牟田周辺を歩き回って、諫早市の文化財などを紹介しました。
今回は以前行っていない場所を巡ってみます。
まずは五穀岳に登ってみたいと思います。
最初に訪れたのは諫早市森山支所(表紙写真の右側の建物)です。
ここで前回は「森山町 文化財マップ」という合併前の貴重な資料を頂ました。
ちなみに写真の左側の建物は森山町中央公民館です。

いや~しっかし森山町は広くてのどかで良い所だなあ~。
昔から開拓してきたっていう歴史が、こういう景色を生んでいるんだろうな~。

さて、今回目指す五穀岳が目の前に見えてきました。
山頂部はこちらからは見えない、奥まった部分にあります。
地図上ではこちら側から登る登山道は無いようなので、回り込んで九州自然歩道の周回コースを探してみます。

一旦、国道57号線へ出ます。

角っこに「釜簡易郵便局」があります。※周辺を釜地区と言います。
この目立つ黄色の建物は、国道57号線を通ったことのある人だったら見覚えがあるでしょう。w

丁度、交差点にはお地蔵さんが立っていました。
交通安全を祈願してくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千々石公民館と図書室

2015-12-05 12:53:26 | 観光・施設
「観光」ではありませんが、「施設」ということで、「観光・施設」のカテゴリーに入れます。
千々石町の公民館です。
国道251号線沿いの千々石第一小学校の下にあります。
国道沿いという利便性の高い場所にあるにも関わらず、先日初めて訪れました。
1階部分、入口入って正面に図書室があります。

千々石町の文化財を調べたくて、千々石町史や郷土史をお借りしていました。
先日は写真撮影を忘れていましたが、返本の機会に撮影して来ました。
雲仙市は国見町に大きな図書館がありますが、合併前にそれぞれの町にあった図書館が現在各々の図書室になっています。
国見町の雲仙市図書館は月曜休館ですが、こちらは公民館に付属しているため基本的に休館はないそうです。(年末年始くらいか)

ところで余談ですが、公民館に着いた途端に目の前の国道でサイレンが鳴りました。
何事かと覗いてみると、白バイが1台の車を路肩に誘導していました。
なにやら交通違反があったらしく、切符を切られているようでした。
これから年末年始にむけて忙しくなり、交通量も増えてきます。
くれぐれも安全運転でお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ~

2015-12-02 12:35:17 | 雑談・その他
2015年も残り1ヶ月となりました。
ここに来て、ガス欠です!w
最近、事務所勤務か休みの日にばかり雨が降ります。
駐車場勤務に限って天気が良い!
先月(11月)は駐車場勤務が4日と少なかったのですが、今月(12月)は6日に増えています。
その分、今月の更新回数が減ります、あしからず。
ただでさえ季節的にネタが少ない(真新しい植物は紹介出来ない)のに、ネタ探しになかなか行けません。
今日もお昼前から雨が降っています。
表紙の写真は「シキミの花」です。
先日、雲仙地獄の中で狂い咲きしているものを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする