島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

クサギ

2009-09-15 13:54:10 | 植物
「クサギ」は、山野の林縁や川岸などの日当たりの良いところに普通に生える、クマツヅラ科の落葉小高木です。
8~9月、枝先に集散花序をだして、白い花を多数つけます。
花冠は長さ2~2.5cmの細長い筒状で、先は5裂して平開します。
花の中心部からひょろっと出ているのが、4本のおしべと1本のめしべです。
名前の由来は、臭いからです。
枝や葉を傷つけると悪臭がします。
試しに実験してみました。
ものすごく、臭いです。
この植物、どこで見つけたかといいますと、

後ろに見えているのは湯気です。
そう、雲仙の地獄近くです。
国道57号線沿いに花が咲いていました。
今日は雲仙勤務です。
明日はブログの更新をお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする