波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

7月17日(金)のつぶやき その5

2015年07月18日 | 日記

新国立競技場の見直しには、課題が山積している。まず、この大失策に至った経過を検証し、責任者を処分することが不可欠だ。ザハ案のキールアーチは耐震性という点では利点があるが、あらたな建設案は、コスト削減のため耐震性を手抜きする危険性があるという。「安かろう悪かろう」では困る。


【ストリートミュージシャン稼業従事中】だいぶ遅れてのスタートだが、1曲目、話題の?中島みゆき大先生「永遠の嘘をついてくれ」でさっそく今夜最初の千円札ゲット。


【東京メトロ丸ノ内線】「20時45分頃、新中野駅で進路の安全確認のため、運転を見合わせていましたが、22時21分頃、運転を再開し、ダイヤが乱れています」
tokyometro.jp/unkou/history/…


日本のテレビってネパール取材するときも、西洋的なところなんかは放送しないよねえ。。。。シャングリラホテルとか高級ホテルもあるのになあ。


日本のテレビではイギリスのヤンキーとかDQN集積地帯とか、移民ばっかの街もでてこないわな。観光用の田舎の村とか綺麗なところばかりでる。キンモザの舞台みたいなところね。コレジャナイになっちゃうから仕方ないんだろうけど。


カザフスタンはロシア人や朝鮮系が大量にいるのに、NHKの番組だと全然登場しないんだよね。取材規制とかあるのかな。ロシア系の現地知識人とか全然でないよね。


身勝手な米国の人質政策の変更 シリアで日本人が行方不明との情報も
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
折しも日本人がまたシリアで行方不明になっているという情報が流れる中、日本もこの人質政策の転換の影響を受けるのは避けられない。


アラブの春でエジプトの長期独裁のムバラク政権が打倒された時にも友人としてきたムバラク大統領をあっさり見限り、イスラム主義勢力側についた。


目先の利害にとらわれる米国の非情な対応に、シシ現政権ばかりかアラブの指導者らの不信感は根強い。「米国とは一定の距離間をもっての付き合わなければならない」。このことを今回の人質政策の変更は日本にも教えてくれているようだ。


”死化粧用の化粧品。感染防御スプレー、へアー・ボディ兼用のソープ・保湿クリーム、口紅頬紅兼用のカラー。この3点で死化粧は十分。失敗なく自然な表情に仕上がる。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-191… 『はじめてでも怖くない自然死の看取りケア』川上嘉明


【ポツリ】森喜朗会長「国がたった2500億円も出せなかったのかね」
news.livedoor.com/article/detail…

新国立競技場の建設計画が白紙となったことを受け、国の対応に「不満はある」と語った。 pic.twitter.com/RJHCyvtP0T


3 'underage girl' suicide bombers kill 13 during Eid celebrations in Nigeria rt.com/news/line/ pic.twitter.com/gaGb1VoNFv


あ~まあそんな感じでしょう。RT @pokeh01a2hb7: @May_Roma

昔、どなたかの著書の中で、『ケニアはジャングルだらけで猛獣が街中を闊歩している『少年ケニヤ』のイメージしかない人がいるが、近代的なビル位普通にある』と書かれていたのを思い出します


【大事なこと】デモに行って、大きな声出すのがイヤとか、ただ見て帰るのは悪いなとか。
そんなこと全然問題ないです。
与党議員に「これはやばい」と思わせるのに一番必要なことは「数」なんです。
だから大事なのは、「来る」こと。それだけでいいんです。#本当に止める #30万分の1になろう


一ツ橋大学 渡辺先生「地元での抗議活動に参加して欲しい。あなたが声をあげることは大きな希望になる。安倍さんは国民が忘れ静かな国会前がやがてやってくるのを待ち望んでいるだろう。そんなことにさせてはならない。皆さん、安倍さんが忘れられない暑い夏にしようではありませんか」#本当に止める


速報:EUはギリシャに対する緊急支援として、71億6千万ユーロ(約9600億円)のつなぎ融資を正式決定。 bit.ly/17n4iz


<「絶歌」出版>法相「規制と表現の自由のバランス検討」
news.goo.ne.jp/article/mainic…


一億総中流とかもはや昔の話。イギリス病とか停滞するヨーロッパとかさんざん言われていた西洋のほうがよっぽど将来性がある。そこらへんはさすが西洋。学問の蓄積を感じるし、国民の民度も高い。


「デザイン担当の建築家に聞いてくれ」という文部大臣、「どうしてこんなにかかるのかわからない」という建築家、「そもそもこのかたちは生ガキみたいで嫌いだった」という組織委員長。もはや落語か小噺の世界。みんながみんな責任を押し付け合っている。悲劇を通り越した喜劇である。


神戸新聞も頑張ってますね。「軍事で平和築けるか」
これからも息ながく報道続けて欲しいですね。 pic.twitter.com/xIbG5NLVFm



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。