ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

再び黒沢湿原へ ツチアケビなど(6/29)

2012-07-03 22:23:15 | 野の花
6月10日の黒沢湿原では、トキソウの見ごろに出会えてよかったあと思ったのですが
棍棒のようなツチアケビのその後もみてみたいし、
タチカモメヅルの花ももう咲いているかもしれないと思い、再び29日に黒沢に行ってきました。

今日は池田町から入ります。道中楽しみにしていたねむの木の花はまだ固い蕾で、ちょっと残念。

そこいらへんにいくらでも咲いているヒメジョンもよく見ると可愛い花やなあって思いながら~~
九州では、これよりも少し花の大きなハルジオンが群生してたっけ・・・・



ホタルブクロはこの時期ちょっと山道に入って行くとよく見かけます。




今日も梅雨の晴れ間のまずまずいい天気
こんな青空ですが、蒸し暑くて、昼間の最高気温は30度近くありました。




展望台から見た湿原の様子です。
葦が広がってしまっています。



ヒツジグサなどを撮影しているのでしょうか




イシモチソウは午前中に花が咲くというので、まず一番に行ってみましたが今日も白い花は
見る事ができませんでした。







前回咲いていなかったウツボグサは刈るほどどこにでもあり



珍しいピンクの花を付けたものもありました。ウツボグサはどこにでもある花だけど
ピンク色のを見たのは初めてでした。




ツチアケビのその後、今日は少し花が咲き始めていました。






今日は、3か所でツチアケビを見ることができました。
(初対面の徳島のKさんに案内していただきました  ありがとうございました)

ツチアケビ、今年はこの後の経過を追いかけようかな?


アジサイの水色が涼しげ~
だけど暑いんよ~~何度も水分補給です。




ハンカイソウは四国カルストで大群生しているのが印象に残っていますが、ここで咲いているのを見るのは初めてです。



黄色い大きな花は夏の花、見ているだけで元気になれそう
(まあ、今特に弱っているわけではないですけど・・・・)




湿原の池には、スイレンと小さなヒツジグサが一緒に咲いています。
なんだかスイレンの勢いが強くなっているように思いますが~~






湿原の中には、葦の茎に巻き付いて、タチカモメヅルがシックな花を付け始めていました。






よくみると足元にはモウセンゴケ
こんな湿地で、どんな虫がこの植物の餌食になるんでしょうか



ちょっとした木陰では、クモキリソウをわりとよく見かけました。



まだ花が開いていませんがオオバノトンボソウかな?




これは???







湿原の入り口付近では、小さなトンボがいると、ここの主のような方に教えて頂きました。
モートンイトトンボです。 成虫のオスは尾が鮮やかな橙色になるそうです。
小さすぎて(20mm~30mm)、「ここや」と教えられてもなかなか分かりません。



ハナショウブを見たらそろそろ帰りましょうか