家庭菜園&果樹園

野菜、果物、花卉栽培奮戦記

我家に時季外れの匂い桜が咲いた!

2014-06-20 15:52:26 | 学芸員に挑戦

2014/6/19
普通秋から冬にかけて咲くアッサムニオイザクラ(ルクリア)が、我家で二鉢咲いた。
枝先にまとまって花芽を付け、花びらの縁がほんのり薄いピンク色の花を付ける。咲いた花も可愛いが、球状のまん丸の蕾もすごく可愛い。花の香りがとても良いことから匂い桜といい、原産地がヒマラヤ地方なので、アッサム匂い桜というが、ヒマラヤ原産の割には、寒さに弱く、当然暑さにも弱い。昔すぐ枯らしてしまったことから、非常に育てにくい花だと思っている。
だけど今度咲いたのは、造形盆栽の花なので、枯れる心配はない。しっかりした幹の低木になるので、今まで自分では作ったことがなかったが、幹塗りをするる幹粉を作って塗ってみた。絵の具はベージュをメインにセピアとグリーングレイを少し混ぜ、それにボンドと木の鋸屑と水を混ぜて練り合わせてみた。まだまだ満足ではないが、この要領で無花果や柿や紅葉の木ももっとリアルに作ってみたい。

    木屑から
       盆栽幹に
           リメイクだ
       


ジャーマンカモミール収穫!

2014-06-17 09:18:34 | 楽しい菜園

2014/6/15
道志農園では、カモミールが白い菊の様な花をいっぱい付けて、花盛りだ。
農園では、カモミールは他の野菜とコンパニオンプランツとして知られていて、キャベツや玉葱と一緒に植えておくと害虫が付きにくいし、何よりも花が綺麗で、農園が華やかになるため育てている。これまで色んなところに種が落ちて、自然発生的に花を咲かせている。これまで4,5年花を咲かせているが、利用方法が良く分からないために、そのままにしていたが、今年は花を摘んで、ハーブティを楽しむことにした。
まず花を摘んで、1週間ほど日干しにする(写真は2日ほど干したもの)。本当は黄色い花芯が使われるようだが、花全体に香りがあるので、白い花弁もそのままにして干して利用することにした。もし苦みが出るようなら、まだまだ花が咲いているので、次回は花芯のみでトライして飲み比べてみよう。
今年は、4月、5月が忙しかったために、毎年恒例の新茶摘みができなかったために、今年は農園に来る人にカモミールティを振舞いたいと思うので、乞うご期待!
近似種にローマンカモミールがあり、古来よりアンチエイジングに効く薬草として重宝されていたようだが、苦みがあり、お茶を楽しむにはジャーマンカモミールが良く、こちらも抗酸化作用があり、効果があるかも…。

    農園で
       不老長寿の
            カモミール             


胡蝶ランが二鉢咲いた!

2014-06-16 16:39:30 | 学芸員に挑戦

2014/6/13
我家に胡蝶ラン(造形盆栽)が二鉢咲いた。
以前黄色のミニ胡蝶ランが咲いて、とても可愛かったが、ピンクの胡蝶蘭の艶やかさは、その比ではない。折角だから二鉢並べて美の競演をやってみた。
ファレノプシス(胡蝶蘭)の大輪の花が競って咲き乱れる様は、いかなる場をも一気に明るくするほどのインパクトがあり、お祝用の花には一番人気のようだ。こんなに花が艶やかだったら、蝶も気が引けて蜜を吸いに立ち寄れないのではないか・・・、ちょっと心配になる。
しかし、蘭愛好家の中では、小さな花が咲き乱れるデンドロビュームが人気のようで、今年の世界らん展の日本大賞もこちらのようだった。一段と敷居が高くなるようだが、こちらもトライしてみたい。

   艶やかさ
      蝶も気後れ
          胡蝶蘭

   


今年もニンニク大量収穫!

2014-06-12 14:03:41 | 楽しい菜園

2014/6/2
今年も一畳足らずの八王子の土地に植え付けたニンニクが立派に育ち、今日収穫した。
昨年から玉葱用の10cm間隔の格子状に穴が開いたマルチを利用し、種ニンニクの一片ずつ植え付けたが、100%すべての種が冬を越し立派に育ってくれた。5月末から茎が枯れ込んできたところを見計らって、掘り起こし、茎と根を切り、日向に一日干して、土を払い落して収穫する。風通しの良い涼しいところに置いておくと、これで年内は問題なく持つはずだ。ただしそれ以降春になると、芽が出たり、干からびて空かすかになり、使用することができなくなる。何とか工夫して翌年の収穫まで持たせたいものだ。
また、同時期に道志に植え付けたニンニクはそれほどよく育たない。冬の寒さに耐えられないのか?(玉葱はよく育つのに・・・)もっと寒いはずの青森でも育つのだから、何か工夫があるはずだ。今年は調べて、そちらもチャレンジしてみよう。

      にんにくが
         畑で腕立て
             筋肉づくり