ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

クヌース先生もビックリのアーキテクチャ発見さる

2010-06-16 07:23:47 | blogに一言
単プロセッサのノイマン型コンピュータから多プロセッサによる並列処理。アーキテクチャも当然変わる。

yebo blog: クヌース教授は間違っていた

ノイマン型コンピュータにおけるプログラミングについて我々に深い洞察を与えてくれたのは、クヌース教授である。

この記事では、最新のコンピュータアーキテクチャを使った場合、彼のアルゴリズムよりも10倍の性能を出す方法があるということが発見されたということだ。

第1回 大量データのバッチ処理を高速化するHadoop | Think IT

×:Googleも採用しているのが、Hadoopである。詳しい説明は記事に譲る。
○:HadoopはGoogleのMapReduceおよびGoogle File System(GFS)論文に触発されたものである。

# なかしにさん。訂正コメントありがとうございます。

c.f.

Hadoop - Wikipedia

大切なのは、一つのコンピュータを高速化させるというのは時代遅れ。複数のコンピュータで分散処理させるというのが世の流れである。

NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャとは - Publickey

レガシーデータベースは、ハードディスク上のデータを取り扱うというのが一般的であった。VoldDBの場合、ハードディスクの代わりにSSD、すなわちフラッシュディスクを活用する。ハードディスクにはシークタイムと呼ばれるあるデータを読み出すためにヘッドを動かす時間が必要だが、SSDの場合はそれが不要だ。

されに、各処理をバッティングしない限り同時に処理していく。これらのテクニックを活用することで、高速化を図っている。

爆発研究所、Infinibandを活用したGPU並列計算システムを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

これらの流れを見ていると、GPUによる超並列の仕組みはコンピューティングを劇的に変化させる可能性が高い。今後の展開に期待したい。

文芸的プログラミング (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)
ドナルド・E. クヌース
ASCII

最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかにし)
2010-06-16 12:14:10
googleはhadoopを採用してないですね

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。