ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

ジャパニーズモダンネットガジェット #gadget1

2010-02-07 08:08:56 | 触れてみた
日本の物作りと言えば大量消費時代の大量生産。それこそ自動車産業、家電などが代表だろう。しかし時代は変わった。「イマ」に合わせた「モノ」作りのあり方が必要なはずである。

Gadget1というイベントは、2つの方向性があった。一つはGoogle Androidを搭載したすでにあるガジェットにアプリケーションを載せていくという方向性。そしてもう一つはハードウェア・ソフトウェア・サーバアプリケーションを作っていくことで新しい「モノ」を作っていくという流れである。

後者におけるキーワードはこのブログでのメインテーマである、「ジャパニーズモダンガジェット」というコンセプトである。では、ジャパニーズモダンがジェットとは何か。

「ジャパニーズモダンガジェット」 日本から世界に発信するガジェット、 PC&携帯でないネットにつながるガジェット、現代どころか未来走っているガジェット by takei

私のログを整理するとこういうことである。

(1)日本発であること。世界に発信すること。(世界に蹴りを入れられること。)
(2)今のPC/ケータイでない。新たなプラットフォームであること。
(3)未来志向であること。

ではどんなものがあるのだろうか。

イベントの熱気はこのブログが良く伝えてくれている。

[錐] 奇跡のイベント "Gadget1"

各プレゼンテイターが素でしゃべっていることが妙におかしい。とても笑いにあふれるイベントであった。

チームラボボール(空飛ぶガジェット)について #gadget1


これはヘリウムガスが充満したボールの中に様々な色のLEDを内蔵しショックを与えるとボール自体の色が変わるだけでなく、会場の照明にも連動するというもの。

デジタルハリウッド大学院 アンビエントメディア研究室 - #gadget1


フォトフレーム + 仏壇 = 新しい先祖供養というコンセプト。

c.f.

Facebook | AML [ambient media labo]

CERVO - WiFiで写真を自動的にアップロードするデジカメ #gadget1


無線LAN(WiFi)で写真を自動的にアップロードするというデジカメ。Panasonicをスピンアウトして1億円近くをファンドから調達してこの事業を興す。その時の様子の本の執筆の企画も持ち上がっているらしい。

また、おかじ (okaji) on Twitterしがく (cigarcook) on Twitterぼの (bonoc) on Twitterの3人組のプロジェクト、Koress Project。代表作は、以下のもの。

koress.jp: 「赤色灯 for 2ちゃんねる」リリース!

2ちゃんねるの「祭り」を検出し赤色灯をつける。

koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

心臓が止まると、「昇天なう」とつぶやく。

アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました - GIGAZINE

アルコール判定を判定してつぶやく。

デジタル・ネイティブとなった「明和電機」という感じだ。思想であり、アートであり、テクノロジーであり、「笑い」である。

日本には「モノ」作りの魂は失われてなどいない。むしろ世界の流れを敏感に感じ取って新たな方向性を探し続けている。熱い流れを感じた1日であった。その様子は以下から感じ取ってもらいたい。

c.f.

hirsato(@hirsato)/2010年02月06日 - Twilog

超低コスト インターネット・ガジェット設計―USB・μIP・microSDプロトコールスタックの活用
武藤 佳恭
オーム社

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。