flatな日々

栃木県小山市の自転車出張修理 星野輪業(HRG)のブログです。
店主の独り言を綴っています。

いよいよ開幕!

2012-10-19 20:58:00 | イベント
友人から写メールが届きました。



明日から開催される「JAPAN CUP CYCLEROADRACE2012」のオープニングセレモニーの写真です。


今年は地元「宇都宮ブリッツェン」がJプロツアーで優勝!そして、増田選手もシリーズ優勝と良い事ずくめ!しかし、良い事ばかりじゃないんですね。あのキャプテン廣瀬選手が明日のクリテリウムを最後に引退です。今年は、プロ初優勝やシリーズ2位など、輝かしい戦跡を残したのに・・・残念でなりません。



明日はしっかりその勇姿を胸に刻んできたいと思います。


その前に午前中はウィラースクールのお手伝いをしてきます!

自転車のパンク修理

2012-10-18 22:20:00 | 自転車なお仕事
って、スポーツバイクに乗る人は当然自分でやるひとがほとんどですよね。


でもできない人も当然いる。それは恥ずべきことでもなんでもない。


でもこれからも付き合っていく上では最低限の自転車のメンテナンス、チェーンのオイル差し、パンク時の対処方法、自転車と付き合っていく上でできたほうがいいよね。


きこきこいってる駆動系やぺしゃんこになってるタイヤ、オイル管理や空気圧管理スポーツ自転車に乗る人は知識・技術を備えて欲しいものです。


お問い合わせください。素人のための素人によるメンテナンス講座、随時受け付けます!



車社会?

2012-10-17 20:05:00 | 自転車はここを走る!
日本は車社会なのでしょうか。というより車至上主義なのでしょうか。



道路に歩行者、自転車、モーターサイクル(あえてバイクとは言いません)、自動車がいたとき、自動車を運転している人はモーターサイクルが邪魔だなあ、車道を走っている自転車はなぜ歩道を走らないんだ、歩行者はいつ飛び出してくるかわからないからクラクション鳴らしちゃえ!


自動車という鎧の中にいると自分が一番偉いんだ!なんて思っちゃうんだろうなあ。確かに私も昔はそうだった。


私は思う。免許の更新講習には自動車以外の道交法でどのように書かれ、どのように対応しなければならないのか、それを教えるべきなのではないでしょうか。


もちろん免許制度などない自転車は、小学生など乗り始めるときにしっかり交通法規を大人が教えなければならない。


自転車による事故が増加傾向なのはそんなこともせずにいる行政のせいではないでしょうか。


自動車>自転車>歩行者 強いものが偉いんじゃない!

歩行者>自転車>自動車 弱いものに対する優しい気持ちを大切に!

これが日本の自転車を「ブーム」じゃなく「文化」にする意識の改革じゃないでしょうか。



なんだか私らしくない文章になってしまいましたが、たまに主張をしてみたくなりました。


でもいかなる場合も権利を主張しすぎることはいけません。自転車といえども自動車にも歩行者にも優しくなければいけませんよね。

文章ばっかりになっちゃいました。ちょっと挿絵を。


「サイクリングスクール.jp」
5月にも掲載しましたがこんなサイトもありますので覗いてみてください。


通院日

2012-10-15 21:57:00 | 平凡な日々
今日は月に一度の通院日。たいしたことではないのですが歳なのでいろいろとありまして。


そのうちのひとつ、コレステロール(悪玉といわれるほうです)が高いため薬を飲んでいますが、その定期確認のため採血をしてきました。


空腹時の血液検査なので診察・採血が終わらないと朝食にならない。診察を待つ間ぐ~ぐ~お腹がなっていたことは言うまでもない。今日は月曜日ということもあって混んでいたので、採血まで終わったのが10時近かった。


会計のため待合室で座っていると、隣のおじいちゃんがペットボトルのお茶を飲んでいた。


そうだ、お腹がすいている以上にのどが渇いている!早速自動販売機に行ってお茶を購入!のどが潤う!ついでにお腹も落ち着いてきた。



前回検査したときすでに基準値に収まっていたから今回も大丈夫でしょう。食事にも気を使ってるしね。


40歳を過ぎてきた友人たちよ、ご油断召されるな!確実に老いはやってきますよ!


本日、特に写真もないのでお気に入りの1枚を貼り付けておきます。


仕事の合間のポタリング

2012-10-14 19:51:00 | モールトン
今日は朝と午後に休日出勤の仕事が入っていたので、その中抜きの時間で久しぶりに思川CRに出かけました。ぎっくり腰のリハビリもかねて。



千本桜をバックにね。

思いっきりこぎたい気持ちを堪えるために、カメラを腰につけて撮影しながらのポタリング。



河川敷では防災訓練を実施していたので、防災ヘリのおおるりも発進!



稲刈り中の黄金色のカーペット。



そして今日の折り返し地点、野木の煉瓦釜。かつてここで焼かれた煉瓦を使った東京駅が復原され、この煉瓦釜も復原中です。



遊水地に程近い管理道路には神秘的な沼もありました。



さあ、気持ちの良い天気のうちに午後の仕事もあるので帰ることにしますか。



久しぶりに気持ちの良いポタリングができました。