スイス金融大手の日本法人「クレディ・スイス(CS)証券」(東京都港区)の社員ら約100人が、親会社から与えられたストックオプション(自社株購入権)で得た所得計約20億円の申告漏れを国税当局から指摘されていたことが19日、分かった。
関係者によると、CS証券社員らは、平成19年までにCS株を取得したが、東京国税局などに申告していなかったとされる。国税当局が所得を把握しにくい海外の口座で自社株を取得、運用していたケースもあり、追徴税額は計約8億円に上るとみられる。
自社株購入権は、自社株をあらかじめ決められた価格で購入する権利。時価より安く購入すれば、差額が給与所得として課税され、株式を売却して利益を得れば譲渡所得として課税される。自社株購入権をめぐっては、海外口座での所得隠しが発覚するケースも相次ぎ、18日には米医療用品大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン」日本法人の広瀬光雄元代表(72)が所得税約5800万円を脱税したとして東京地検特捜部に在宅起訴された。
CS証券は産経新聞の取材に「納税のことは社員個人の件でありコメントはない。ただ、会社として社員への申告の指導は行っていた」とした。
【関連記事】
・ 申告漏れの茂木さん司会番組、3月終了へ
・ 首相献金問題 修正申告で幕引きなのか
・ 「魚秀」が所得隠し1.2億円 ウナギ産地偽装の工作費
・ 「アフェリエイト」指南の若手企業家告発 6千万円脱税容疑
・ 日本ケミコン申告漏れ 対中輸出急増が背景に
・ 東急電鉄運転士を逮捕=強制わいせつ容疑で警視庁(時事通信)
・ 北教組の違法献金事件 民主に動揺広がる(産経新聞)
・ 【集う】東京都若者総合相談公開研修(1月22日、都庁)(産経新聞)
・ <盗撮>NHK職員逮捕 「自分を抑えられなかった」(毎日新聞)
・ 元特攻隊員に64年ぶり被爆手帳=長崎湾の魚雷艇、「証拠なく苦労」-宮城(時事通信)
関係者によると、CS証券社員らは、平成19年までにCS株を取得したが、東京国税局などに申告していなかったとされる。国税当局が所得を把握しにくい海外の口座で自社株を取得、運用していたケースもあり、追徴税額は計約8億円に上るとみられる。
自社株購入権は、自社株をあらかじめ決められた価格で購入する権利。時価より安く購入すれば、差額が給与所得として課税され、株式を売却して利益を得れば譲渡所得として課税される。自社株購入権をめぐっては、海外口座での所得隠しが発覚するケースも相次ぎ、18日には米医療用品大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン」日本法人の広瀬光雄元代表(72)が所得税約5800万円を脱税したとして東京地検特捜部に在宅起訴された。
CS証券は産経新聞の取材に「納税のことは社員個人の件でありコメントはない。ただ、会社として社員への申告の指導は行っていた」とした。
【関連記事】
・ 申告漏れの茂木さん司会番組、3月終了へ
・ 首相献金問題 修正申告で幕引きなのか
・ 「魚秀」が所得隠し1.2億円 ウナギ産地偽装の工作費
・ 「アフェリエイト」指南の若手企業家告発 6千万円脱税容疑
・ 日本ケミコン申告漏れ 対中輸出急増が背景に
・ 東急電鉄運転士を逮捕=強制わいせつ容疑で警視庁(時事通信)
・ 北教組の違法献金事件 民主に動揺広がる(産経新聞)
・ 【集う】東京都若者総合相談公開研修(1月22日、都庁)(産経新聞)
・ <盗撮>NHK職員逮捕 「自分を抑えられなかった」(毎日新聞)
・ 元特攻隊員に64年ぶり被爆手帳=長崎湾の魚雷艇、「証拠なく苦労」-宮城(時事通信)
「日記」カテゴリの最新記事
<久慈市長選>山内隆文氏が再選 岩手(毎日新聞)
<鳩山首相>「法人税は減税の方向で」 参院予算委(毎日新聞)
<取り調べ可視化>議連が国会提出申し入れ(毎日新聞)
カピバラ、リスザルも盗む=ペット店店長追送検-長崎県警(時事通信)
<高校無償化>朝鮮高級学校を橋下・大阪府知事が訪問へ 支援の是非判断(毎日新聞)
首つり偽装で夫殺害=容疑で妻ら逮捕、保険金目的か-検視で「自殺」と誤認・宮城...
<小野竹喬展>東京国立近代美術館で2日に開幕(毎日新聞)
チリが被害を抑えた理由は 建築に厳格な耐震基準 徹底した防災教育実施(産経新聞)
公認会計士を起訴=グッドウィル買収仲介脱税-東京地検(時事通信)
<会社法制見直し>法制審に諮問 企業統治の在り方など議論(毎日新聞)