幸福維新の志士となれ <幸福の科学>

国難打破から、いざ、未来創造へ

Pray for JAPAN

 

強制立退きに焼身自殺で抗議 北京・広州同日発生

2010年02月13日 | 中国問題
産経新聞の論説委員が、映画「アバター」を観に行ったようです。

 「アバター」はまた、「反中」ともいえる。中国での反応はちょっと複雑だった。
 「アバター」は中国でも1月4日から公開され、人気を集めていた。なのに当局は同月22日から上映館の7割を占める通常版の公開打ち切りを指示したという。
 地球人がナヴィを排除する光景が開発のために土地・家屋が強制収用される中国の敏感な問題と二重写しで受け止められかねない。それを中国当局が懸念した、と香港紙などが指摘していた。
 こうした論評を中国当局は否定した。それでも、「アバター」が中国の資源獲得戦略を痛烈に批判している印象は残る。「表現の自由」の牙城を自任するハリウッドきっての売れっ子監督は、一党独裁国家の痛い所を突いた。
産経新聞2/13


 中国では、「北京五輪」に向けた建設ラッシュの陰で、住民に対する違法な立ち退き強制や土地収用が社会問題化しています。強制立ち退きによる死者(抗議の自殺)は、なんと年間200人にものぼります。相手が「政府」であるため、自殺するほかに抗議の手段がないそうです。(同じことを、ウイグルの方からも聞いたことがあります)
 もともと国家権力が強い中国では、政府の下部機関か、政府幹部の親類の経営による業者が立ち退きを実施しています。

立ち退きの被害者
「庶民が政府と戦う度胸はない。訴えられれば怖くなって泣き寝入りするしかない」
「われわれの生活すら保障されないのに、何が『調和社会』だ。全人代の代表に訴えようとしても警備に追い出され脅される。(全人代会場の)天安門までは何と遠いことか」

(以上、東京新聞2007年3月10日より引用)


今日の中国系新聞「大紀元」には、強制立ち退きに対する抗議の焼身自殺が中国で相次いでいるというニュースが掲載されていました。

強制立退きに焼身自殺で抗議 北京・広州同日発生
大紀元より)

 【大紀元日本2月6日】2月3日、北京市朝陽区で、住民が焼身自殺で強制立ち退きに抗議する事件が発生した。自殺者は病院に搬送され、危篤状態。同日、南部の広州市でも、政府の強制立ち退きに抗議する焼身自殺事件が二件発生した。先週、政府が土地収用の手続きや補償の基準などについて強制や暴力手段を禁止するために定めた新たな条例案の草案を公表したばかり。新条例の正式発表を控え、各地政府は却って土地収用を加速、各地での暴力手段の強制立ち退きを悪化させる一方である。

 中国メディアの報道によると、2月3日、北京市朝陽区化工路の民家に強制立ち退きが実施された際、住民の張海墨さんが体に火をつけ、自殺を図った。救急車で付近の病院に搬送されたが、危篤状態にあるという。

 取材を試みたRFA放送局の報道によると、病院及び朝陽区公安局は取材を拒否した。海外マスコミの取材を防ぐために、現在自殺者の家周辺に警察が大量配置されたという。

 一方、同日、広州市でも焼身自殺が二件発生したと地元の「南方都市報」が報じている。一件は60歳代の広州農民・陳共妹さんで、強制立ち退きに抗議するために、体にガソリンをかぶり、強制立ち退きを強硬しようとした人と警察機動隊の前で火をつけた。もう一件は給料が不払いになった建築業労働者が市役所で陳情している時に焼身自殺しようとしたが、現場の人に止められた。

 先月26日、中国江蘇省の塩城市でも家屋の強制取り壊しに抗議する60歳代の男性がガソリンをかぶって焼身自殺する事件が発生した。

 大規模な開発が続く中国では近年、暴力による強制立ち退きに抗議する住民が負傷したり、政府と衝突したりする事件が頻発している。強制立ち退きの被害者・北京市民呉田麗さんの話によると、「庶民は何もできない、政府に反抗すれば、拘留、強制労働教養、或いは刑務所に入れられる。家にガソリンや棒などを用意した場合も拘留される。政府に服従しなければ、自殺も犯罪扱いだ」

 中国民生観察ネット責任者の劉飛躍さんがRFA放送の取材に、最近各地では自殺で強制立ち退きに抗議する事件が頻発していると話す。「新しい立ち退き条例は現在意見聴取する段階で間もなく実施の発表となる。地方政府がそれを発表する前に、強制立ち退きを急がせている。政府主導の強制立ち退きのため、被害を受けた住民は絶望した上で、焼身自殺を抗議手段に選んだ」と、増加する抗議事件の原因について指摘している。

 現行の立ち退き条例では立ち退きを強要される側の補償が全く考慮されていないとの批判があったため、中央政府が条例の改正に踏み切った。新華社電によると、先月29日、土地収用の手続きなどを定めた新条例案が公表され、意見聴取をしているという。新条例案には暴力を振るったり電気や水道などを止めたりするような強制的な手段を禁止する内容も取り入れられている。しかし、かりに中央政府が立ち退き条例の改正に踏み切っても、地方政府がその法律を実行するかどうか、多くの専門家や住民は懸念する。



※関連ニュース

焼身自殺で強制立ち退きに対抗、女性実業家が死亡=四川省
強制立退き抗議で警察に連行 孤立無援の女性にネットユーザーが応援=上海
亡命中国人女性、強制立ち退きの実態を証言
土地収用に抗議の村民、焼身自殺=広東省
北京五輪建設の影に泣く北京市民=強制立ち退きの実態、死者年間200人超え
不法土地開発に抗議、官民衝突で流血事件発生中国安徽省:巣湖市当局の強制撤去、住民が焼身自殺で抗議

「メード・イン・ジャパン」が消える日

2010年02月13日 | 国際情勢
(iza 2010/02/13より)

 米国で1月末にトヨタ車リコールが起きて以来、フランスのメディアは連日、トヨタ問題をトップ級で競うように報道している。

 ルモンド紙は1月30日発行の1面で、「トヨタ数種類の車をリコール、競争会社は恩恵を期待」と報道。その後の続報の主見出しは、「トヨタの幻滅で日本のイメージ傷つく」「社長75秒のコメント」などなど。

フィガロ紙も「トヨタ、日本を混乱状態に」「消極的謝罪」と同様の報道ぶりである。プリウスのリコールを報じた10日付の同紙は1面トップでトヨタのマークをズラリと並べ、経済面で、米国での死亡事故からプリウスのリコールまで図入りで大々的に特集した。

 リベラシオン紙も2月4日付の見開きで、「トヨタ現行犯で捕まる」との刺激的な見出しを掲げ、米国での死亡事故の詳細などを報道。10日付では「トヨタ、ブレーキなしの物語」とトヨタのかつての快進撃を皮肉った。

 日本人としては、毎日、針のむしろに座らせられているような心境である。

 実は、いつか、こういう日が来るのではないかとの嫌な予感があった。数年前からパリの家電大型店からテレビや洗濯機、パソコンなどの「メイド・イン・ジャパン」がいつのまにか消えていたからだ。代わって登場したのが韓国製だ。

 仏外務省が先にパリ郊外に開設した古文書館の閲覧室にズラリと並んでいるパソコンも韓国製である。パリ在住の日本人にこの話をして嘆いたら、声を潜めて「私のパソコンも韓国製。安いうえ初級者には使い勝手がいいから」ときた。

 だが、「メイド・イン・シャパン」の象徴、車はまだ健在だった。2001年1月に稼働を開始した仏北部バランシエンヌのトヨタ工場で生産中のヤリス(日本名ヴィッツ)は06年12月に100万台を突破、街角でよく見かける。タクシー運転手に、「マダムは日本人? この車はプリウス。高かったけどガソリンを食わずに助かる」と言われ、うれしくなったこともある。

 トヨタ車のリコール台数は欧州で約180万台、そのうちフランスでは約16万5000台。リコール対象となったプリウスは世界で約43万7000台、フランスでは7500台だ。比較的に少ないのは、日本車の米市場席巻に恐れをなした欧州が1993年に日欧合意で、輸入上限を99年12月まで123万台と設定した名残である。日本車はそれほど脅威だったのである。

 日本は今や、世界第2の経済大国の地位を中国に奪われようとしている。品質はしかし、世界1のはずだった。「老人になったら日本車を買う。出足が少々悪くてスピードが出ないけど故障がないから」と約束してくれたフランス人がいたが、不履行になっても文句は言えない。テレビでは最近、これまで見かけなかった韓国車のCFが盛んだ。

 仏メディアがこぞって批判するのはトヨタの対応の鈍さ。豊田章男社長の「75秒のコメント」は、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席中にNHKの取材に答えたもので準備なしだったようだが、株主総会や記者会見で社長が1時間以上もしゃべりまくるフランスでは信じ難い短さだ。初の記者会見も「2週間後」と批判された。

 「日本人はすぐ謝る」と揶揄されたものだが、ブレーキに関し「感覚の問題」と言ったりするあたりは、運転手付きの車に乗っている人の「傲慢」とか「大仰で形式的な謝罪発言」と非難されても仕方がない。

 「トヨタは世界1のメーカーなのに、国際的な問題だという認識に欠ける。社長は即刻、トヨタ車を現地で製造したり輸入したりしている国を訪問して消費者に説明する義務がある」(仏広告大手アバスのセゲラ副社長)との指摘もある。

 「メイド・イン・ジャパン」がこれ以上、国際市場から消えないためにも、豊田社長は早々に世界行脚に出発すべきかもしれない。(パリ・山口昌子)


中国のUFO騒ぎに目撃者多数

2010年02月13日 | ニュース・報道
中国の上海上空にUFOが出現し、インターネットを中心に話題となっている。今回のUFO騒動がここまで話題になったのは、数多くのUFO目撃情報が捏造された可能性のある写真や動画でしか残されていないのに対し、目撃者が多数存在する点だ。

中国の上海、それも都市部にこのUFOは出現したとあって、目撃者はかなりの数に達し、その中には、写真の撮影に成功した人も何人かいるとのこと。その内の一枚がこの写真だが、確かに中心に円盤状の物体がはっきりと写っている。この物体は、上海上空を数分間飛行していたという。



 謎の物体が確認されてから、地元の天文台にもその情報が寄せられたが、タン所長は「まだ宇宙人の存在を決めつけるのは早い」と人々に注意を促し、明言は避けたという。

 しかし、このUFO騒動はたちまち中国のネット上で話題になり、「あの物体は一体なんなのか?」という議論で持ちきりになった際、「ライトの写り込み」「凧のようなものが揚がっていただけ」という意見もあったが、大半は「UFOだった」という意見が占めた。

 今まで、こんなにも多くの目撃者が存在するUFO騒動が今まであっただろうか? この出来事は、UFOが確かに存在するという証になるのかもしれない。

ニュースソース

衝撃映像!UFOを撮影。追いかけながら中継1


衝撃映像!UFOを撮影。追いかけながら中継!中国上海に駐在中、たまたまUFOの撮影に成功。七色に光りなが らゆっくりと旋回する謎の物体。夜空に浮かび、ゆっくりと向こう に消えて行く様子をとらえた衝撃映像。撮影中に電話がかかって来たため、状況を伝える生々しい様子も収 録。

衝撃映像!UFOを撮影。追いかけながら中継2




検察、がんばれ!

2010年02月13日 | 民主党政権
小沢氏処分、検審へ 民意で起訴の可能性 鳩山首相も審査中
産経新聞2月13日より)

「政界の最高実力者」に対する訴追判断は、国民感覚に委ねられることになった。民主党の小沢一郎幹事長の不起訴処分を不当として、市民団体が12日、検察審査会(検審)に小沢氏を起訴するよう申し立てた審査。検察当局は嫌疑不十分と判断したが、小沢氏が民意によって起訴される可能性が出てきた。


これまで検審の議決には法的拘束力がなかったが、司法制度改革の一環として昨年5月に民意を反映させる「起訴議決制度」が導入された。検審が「起訴相当」と判断した議決に対し、検察が再捜査でも不起訴にした場合、検審が再審査を行い、改めて「起訴相当」と議決すれば、対象者は強制的に起訴される。この場合、裁判所が指定した弁護士が“検察官役”を担って、起訴と公判の手続きを行うことになる。

 小沢氏は今回、2度に渡って東京地検特捜部の任意聴取を受けたが、政治資金収支報告書への虚偽記載について「秘書が独断でやったこと」と自身の関与を否定していた。

 関係者によると、特捜部は、衆院議員の石川知裕被告(36)が「小沢先生に虚偽記載の了承を得た」と供述したことなどから、小沢氏の立件を視野に捜査を進めたが、最終的には検察首脳が「十二分の証拠が必要」と立件のハードルを上げたため、起訴を見送ったとされる。

 こうした経緯もあり、法務・検察幹部の間では「検察は不起訴としたが、検審で起訴される可能性は高い」と指摘する声は少なくない。

 一方、鳩山由紀夫首相の資金管理団体をめぐる偽装献金事件でも、市民団体が先月、政治資金規正法違反罪で告発した鳩山氏を東京地検特捜部が嫌疑不十分で不起訴とした処分を不当だとして、検審に審査を申し立てており、現在、審査が行われている。