ヒロシマ平和映画祭 Hiroshima Peace Film Festival

2013年12月、第5回開催!

今回は、過去上映作品のなかから、「今こそ、もう一度」な作品プラスαを上映予定。

ヒロシマ平和映画祭2013 12月に開催

2013年12月、第5回開催。 今年のテーマは「異郷の記憶」。 毎回50本近い作品を上映してきて第5回なので、今回は過去上映作品のなかから、「今こそ、もう一度」な作品を20本程度にプラスαな企画をしようともぞもぞしています。 一部プログラムの隠れテーマは「日本を取り戻す!」です(笑)。

6/13「在日音楽」シンポ

2009-04-29 13:26:54 | 関連イベント
ちょっと先の東京ですが、以下のようなイベントがあります。

(東)

  *   *   *

宋安鍾『在日音楽の100年』(青土社)刊行記念合評会
               &盧佳世ミニ・コンサート

 宋安鍾氏の『在日音楽の100年』(青土社、2009年)が刊行
されました。これは、日本と朝鮮半島とのあいだの一世紀にわた
る歴史を、人物史と芸能史そして背景となる政治史を織り交ぜな
がら、丁寧に掘り下げていった力業であり、カルチュラル・スタ
ディーズ/ポストコロニアル・スタディーズにおける一画期をな
す作品です。これを期に、著者の宋安鍾さんを金沢からお呼びし
ての合評会シンポジウムと、宋さんが同書で取り上げた盧佳世さ
んのミニ・コンサートを、あわせて開催します。

 第一部では、『在日音楽の100年』をめぐって討論をします。
討議者は、「在日」に関して政治・思想・文化の観点から研究を
されている洪貴義氏、琉球弧を中心とした移住者の芸能史を研究
されている本山謙二氏、『おんなうた』や『全-世界音楽論』など
の著書のある音楽評論家の東琢磨氏、そして『千のムジカ』を昨
年刊行された音楽評論家の平井玄氏の4人です。

 第二部では、宋氏同書のなかでも論じられている在日三世の歌
手・盧佳世氏と、彼女の音楽に深く共鳴しいっしょに音楽活動を
されている矢野敏広氏を招き、同書の刊行を記念して、ミニ・コ
ンサート&トークをします。お楽しみに!

 日時:2009年6月13日(土)13:30-18:30
 会場:東京麻布台セミナーハウス2階大会議室
 (港区麻布台1-11-5/日比谷線神谷町駅から東京タワーへ徒歩3分)
 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター(CAPP)

【プログラム】
 第一部 宋安鍾『在日音楽の100年』を読む(13:30-16:30)
  書評コメント:東琢磨、平井玄、洪貴義、本山謙二(各15分)
  著者リプライ:宋安鍾(30分)
  総合討議:5人全員(90分)

 第二部 盧佳世ミニ・コンサート(17:00-18:30)
  出演:盧佳世(ヴォーカル)
     矢野敏広(ギター)  

 司会・コーディネート:早尾貴紀、浜邦彦

主催:CAPP基盤研究「市民社会による移住者コミュニティ受容の
    日韓比較」(武者小路公秀代表)
後援:DeMusik Inter. / CAPPディアスポラ研究会


5/6広島市民球場映画祭リターンズ

2009-04-29 10:59:10 | 関連イベント
ご案内いただきました。

(ひがし)

======================================
広島市民球場映画祭@映像文化ライブラリー[入場無料]
5/6(水・休)  (1)10:30~ (2)14:00~ 〈5作品・115分〉
会場:広島市映像文化ライブラリー
広島市中区基町3-1 082-223-3525
======================================
もはや市民球場は「旧広島市民球場」という名称に変わり、
球場内の広告看板も終戦直後の教科書みたいに全部塗りつぶされて
復興のシンボル、我らが聖地としての情緒もなくなってしまいました。
跡地利用問題も含めてお役所のやることって、ほんとつまらんね

でもね、どっこい映像の中にはその勇姿が刻まれています。
「広島市民球場映画祭」が旧市民球場ライト側のすぐそばにある
広島市映像文化ライブラリーでふたたび開催されることに相成りました。
3月横川上映の4本に加えて、広島エイト倶楽部ご有志が総力を結集した
伝説の大傑作ドキュメンタリー「やったぜ日本一」もラインナップ。
ゴールデンウィークの最終日ですが、ぜひご参集のほど。

『球場物語』
2009年/16分/「球場物語」制作チーム
おじいちゃんにもらった球場ガイドツアーのチケットを手に東京からやってきた姉弟が、市民球場で観たもの、広島の人たちに感じたココロとは…

『広島市民球場 最後のカープうどん』
2009年/13分/秦岡紀行
市民球場で最後に食べるカープうどん。三世代でほおばる家族や初めて食べる男の子、公式戦最後の一杯を買った人、そして最後に食べた人(?!)…最後の一杯をめぐる悲喜こもごもの想い出を綴った拙い小品。今回は3月上映で都合上カットしていた部分を復活させた完全版!カープうどんにヒロシマの心を観た!

『天使諜報★神宮寺真琴~市民の敵は場外へ飛ばせ!~』
2009年/20分/イチヱンポッポフィルム
広島市民球場の跡地利用プロジェクトにからむ陰謀を闇の女エージェントが暴く!ヒロシマから世界のオタク文化に衝撃を放つ(?!)ヒロイン冒険活劇

『Home~大学生がみつめた広島市民球場~』
2009年/46分/THANKS51プロジェクト
大学生が市民球場にかかわる人々の温かい思いをビデオで綴る、ウェルメイドなドキュメンタリー

『やったぜ日本一』
1980年/22分/松原博臣(広島エイト倶楽部)
1979年、カープが初めて日本一となった瞬間を市民の視点で記録した貴重なドキュメンタリー。カープファンならあの時の感動が蘇って、思わず涙がでちゃうよ

詳しくはこちらのURLへ
広島市民球場映画祭@映像文化ライブラリー

女もつらいよ~ラジオ開局篇②

2009-04-29 01:31:23 | 女もつらいよ~ラジオ開局篇
事務所でパソコンを囲みながら、
しばらく、
立ち直れずにいた

キョウコちゃんから頂いた
ウィンドウズは、9●だったのだ。

コウちゃん
「これは、買ったほうがいいっすね

ひがし事務局長&うえむら書記長
「そうだよねー(苦笑い)」

キョウコちゃん
「スイマセン、持って帰りましょうか」


・・・ということで、
またまた、ふりだしに戻ったのdeath


コウちゃんが、
今、探してくれている。

「3万円くらい予算があれば
 ●●とかいいんですけどねぇ~」


マイクは、まだ、ない。

まずは、祭を開くための
予算確保が当面の課題だ。

あおはら監督の下、我々は明日、
予算獲得のプレゼン用撮影会
決行することにした。


しょこたん
本日のつらいよ指数
90%

球場跡地問題

2009-04-24 02:48:59 | 関連イベント
おつきあいもあり、以下のようなものに出ます。
おヒマな方、なんか言いたい方、どーぞ。

(東)

****************

フラワーフェスティバルの期間中に、球場跡地利用関連のトークイベント・市民提案の展示を催します。

場所:東側(入口側)原爆資料館の平和大通りをはさんで逆の位置です。
―平和公園ブロック2 公園本部横 土屋病院北側―
日時:5月4日 13:00~16:00
■トークイベント「球場跡地・夢・トーク」"球場跡地-どうしたい?ほら語ってみんさい!"
"しゃべらー"
牛谷陽一(建築家)*広島をこよなく愛する大阪生まれの建築家。
東 琢磨(著述業・文化活動家)*遊び人。ヒロシマ平和映画祭 事務局長。今回はいち私人の広島の鬼っ子として参加。
古池周文(広島市民球場跡地利用市民研究会)*球場跡地のことをいつも考えている普通のサラリーマン。
石丸良道(広島文化会議)*球場跡地に「明日の広場」を夢見る夢想家。
"まとめ人"
若狭利康(NPO法人セトラひろしま)*球場跡地利用について命をかける呉服屋。

《フラワー期間中「球場跡地・夢・アンケート」を行いますのでご協力ください!》

●しゃべらー(パネリスト)のメンバーは増減します。予定が確実な人だけ掲載しています。
●チラシは添付ファイルを参照ください。
●もし時間がある方は、企画コア会議が、27日(月)19:00~セトラであります。
     これればもろもろの打合せができると思います。

●ただこれは、3日間行われるイベント(下記参照)の1部です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新たな市民文化創造の場
「明日の広場」
ひろしまの「明日の文化」の輝きを願い、ジャンルを超えた情熱的なアートムーブメントをアピールします。

日 時 :平成21年5月3日、4日、5日 10:00~18:00
場 所 :平和公園ブロック2 公園本部横 土屋病院北側
主催団体:広島文化会議実行委員会(明日の広場のためのプロジェクト)
協 賛 :広島市中央部商店街振興組合連合会、ステージユニオン広島、
ギャラリーG
協 力 :市民球場跡地利用検討協議会、市民球場跡地利用を考える市民連絡会議、
ODC(音楽大好きクラブ)、ART PROMOTION HIROSHIMA、JAMM'S、Blue lab.
NPO法人セトラひろしま

内 容 :
■ブース  
・広島市内3美術館情報コーナー
 (広島県立美術館・広島市現代美術館・ひろしま美術館)
・「明日の広場」のためのプロジェクトコーナー
・「明日の童話」コーナー~まだ見ぬ未来を創造してみる~by JAMM'S
・文化情報コーナー
ギャラリーマップ・ライブハウスマップを配布
・アーティスト・グッズコーナー
オリジナルTシャツ、キャップ、アート小物
・インディーズCDコーナー 
・似顔絵コーナー
・球場跡地・夢・アンケートコーナー

■トークイベント(ブーステント横・オープンスペース)
3日 16:00~17:30  「明日の広場とは?」
4日 13:00~16:00  「球場跡地・夢・トーク」
5日 16:00~17:30 「明日の童話」*子ども達のためのストーリーテリング by JAMM'S

■ライブイベント(ブーステント横・オープンスペース)
ライブペインティング(Blue lab.)
ライブ・パフォーマンス
 (フルートソロによる「ひとり魔笛」、フリースタイルダンス他)
参加型アート・プロジェクト
「明日の童話」~まだ見ぬ未来を創造してみる~by JAMM'S
ひろしまの街に思いを馳せ、未来や過去にあったかもしれない童話を創造する。
ブログ…http://jamm09.blog42.fc2.com/
アートコレクションマート

お問い合せ:広島文化会議実行委員会(明日の広場のためのプロジェクト)
      広島市中区中町1-27久保広ハイツ701号 NPOセトラひろしま内
TEL 082-545-7611 FAX 082-545-7611
office-npo@cetra.jp




パレスチナを知る・広島をぶっちゃける

2009-04-24 01:40:31 | 関連イベント
以下のようなイベントがあります。
小田切さんの関わった映像による報告も予定。
奮ってご参加ください。

(事務局)

*******************************
シャリバリ地下大学特別講義
★パレスチナを知る・広島をぶっちゃける★

ナクバから60年が過ぎたパレスチナ。昨年12月にはイスラエルに
よるガザへの攻撃が起こり、「停戦」を向かえたもののさらなる被害
が続いています。パレスチナで何が起きているのか。
最近ガザの取材から戻られたばかりのジャーナリスト・小田切拓さんを
むかえ、パレスチナの映像をまじえながら現地の様子を伺いつつ、
日本の、そして第三者としての関わりについて考えます。
原爆で亡くなった足許にある多くの命を思いながら、「広島」を振り返り、
地に足の着いた「平和」を探る場の1つとして、どうぞご参加ください。
(当日の先着順、20人~30人程度を予定しています)


■日時■ 5月2日(土)
第一部:14:00~16:00 小田切さんによるトーク&質疑応答
第二部:16:00~18:00 交流会イベント(中東料理とアラックなどを囲んで)

■場所■ すぺーすf(ひろしま女性学研究所) 
      http://www.enjoy.ne.jp/~kazokusha/Ftop2.html
      〒730-0001 広島市中区白島北町16-25 
      TEL/082-211-0266

■参加費■ 第一部:1000円(資料代など含む)
     第二部:材料費のみ徴収します。(500円~1000円程度)

■小田切拓(おだぎり・ひろむ)さん プロフィール■
ジャーナリスト。報道・経済番組制作後、2000年からパレスチナ/イスラエルに
絞って取材を行う。News23(TBS)、BS23(NHK)などで映像特集が放送されて
いるほか、「世界(岩波書店)」「Yomiuri Weekly」「週間金曜日」などでルポを
発表。特に、ガザ、隔離壁、経済援助を中心に取材している。


■共同主催■
シャリバリ地下大学 ひろしま女性学研究所
広島・中東ネットワーク

■問合せ先■ kao_ris@hotmail.com (塩出)


*******************************

おっさん、奮起するの巻。

2009-04-23 10:20:10 | 日記
ほぼ毎日更新を自らに課していたのですが、先週からパニくってます。
本業であるもの書きシゴトがもろもろ難航しているのと、ここ数ヶ月にいろいろなところから「来てねー」とお誘いがなぜか殺到。
スケジュール管理にも苦悩します。
ちなみに明日から東京です。

そんななか、各地にいる若い友人たちからもいろいろな近況が。
昨日は、大阪に就職していった女の子がメールをくれました。研修の日々でなんとかペースをつかみつつあるとか。
また、沖縄つながりで大学一年の時から知っている学生(某有名大大学院・修士)から電話があり、就職相談。
第一希望が商社系シンクタンク、第二が巨大メディア系で、第二のふたつはもう内定が出ているとか。
その第二希望をどっちかにまず決めないといけないのでどう思いますかと。
このご時世にずいぶん贅沢な悩みかなと思うのですが、どこどこがいいんじゃない? と。

各地の友人たちや若手に負けないようにがんばらねばと、奮起するおっさんでした。

(東)


女もつらいよ~ラジオ開局篇①

2009-04-19 23:45:00 | 女もつらいよ~ラジオ開局篇
本日、
映画祭の事務所として間借り中の
ひろしま女性研究所(白島)へ
頂き物のパソコンを搬入。

念願のウィンドウズよ、
ウェルカム。

実は事務所には、すでに、
頂き物のMacちゃんを備えていたのだが、
ちょいと予想を超えた古い型式だったのと、
コウちゃんはMacを扱えないことが判明。
インターネットラジオを始めたいのに
パソコンがない、という状態に陥り、
ふりだしに戻っていた。

会う人ごとに
「パソコンが欲しいんだよね」と
唱え始めて七日目の夜。

その日久しぶりに一緒に飲んでいた
同級生のキョウコちゃんの口元から、
宝石がこぼれた。
「あげようか

ここだったかー
財宝にたどり着いた興奮のあまり、
何度も聞き返してしまった。


女性研のT所長に
開局案について相談したあの日、
「あなたが音頭をとってみれば?」的な
助言を頂いたときから悩み続けている。

うまいことやれるのか、と。

しかし、パソコンが手に入り、
スタッフが増えている。

マイクは、まだ、ない。


放送局スタッフ第一号は、
コウちゃんという男の子。

彼は演劇でコミュニケーションを図る
ボランティア活動をしているという
こんな時代になかなかの貴重な好青年である。

第二号は、キョウコちゃんに決定。
パソコンだけでなく、彼女もゲットしたのだ
あの人救世主だよ~ 女神だよ~


NHK朝ドラの告知を
深夜に見続けている、あたし。

ふ~ん、今度のヒロインは、
コミュニティラジオを開局して、
奮闘するんじゃね。。。

 よしよし。

こんなことでさえ
自分に追い風を感じてしまう。


しょこたん
本日のつらいよ指数
20%

“ヒロシマ平和映画祭”放送局スタッフ募集

2009-04-19 23:00:00 | 告知・募集
映画祭の開催にあわせて
インターネット・ラジオ局を開局します

つきましては、
映画祭の主旨に賛同し、
魅力的な番組作りを一緒にやってくださる
スタッフを募集しています


●通信技術に強い人
●広島発でオモロイことをやってみたい人

お問い合わせは、
実行委員会 副代表のフジイまで。
メール<hpff2009@mail.goo.ne.jp>でお願いいたします