お城、時には真田。

お城や真田ゆかりの地を訪ねる旅。たまに美術館も巡ります

金沢 日帰り旅行②

2020年12月19日 | 国内旅行

金沢城の続きになります。

さすが石垣の博物館と言われるだけありますね。

重要文化財、三十間長屋。なぜ皆やたら長い建物なんだろうか。

玉泉院丸庭園の石垣。色紙短冊積みというらしいです。

まるでモザイクアートですね。

令和二年7月に完成したばかりの鼠多門。黒い海鼠漆喰がシブイ!

この木橋は鼠多門橋。尾山神社に繋がっています。

鼠多門橋周辺の石垣。土手にあるのはお堀に廻らされる鉢巻き石垣です。

道路の幅からすると相当広いお堀だったのがわかります。

 

金沢城公園内には他にもいろんな種類の石垣があります。

30分弱の見学時間では全然足りませんね。

再建された櫓も全部見られなかったし、いつかリベンジ訪問したいです。

 

このあと尾山神社に参拝し、ひがし茶屋街を散策しました。

(写真は撮ったのですが人出が多過ぎてアップできません

夕暮れの金沢駅鼓門で締め。ここにも雪吊りが。

 

駆け足でしたが、行きたい所に行けたし、美味しい物も食べて充実した旅になりました。

次回は絶対泊りで泉鏡花ゆかりの地巡りもしたい。

その為にも早くコロナが収束してほしいものです。

 

さて、次はいつの更新になるやら・・


金沢 日帰り旅行①

2020年12月19日 | 国内旅行

お久しぶりです。

2月以来なので10か月振りでしょうか

 

今年はコロナ禍で県外にはほとんど出掛けられませんでした。

ただ、状況が今ほどひどくなかった11月中旬に、日帰りで石川県金沢市に行くことができました。

 

群馬からは新幹線で2時間15分。

金沢駅で昼食を済ませ、まず兼六園へ向かいました。

兼六園で一番有名な霞ヶ池と徽軫灯籠(ことじとうろう)。

唐崎松(からさきまつ)の雪吊り。雪の重みで松の枝が折れないようにする為だそうです。

常緑樹が多い兼六園の中でこの通りは紅葉が見事でした。

食事処・三芳庵から見た瓢池(ひさごいけ)

憂き世を忘れる美しい風景。

兼六園を出ると金沢城、石川門。数少ない城郭遺構。

石川門の石垣。右は切石積み、左は粗加工石積み。

同じ場所で違う積み方をしている珍しい例。

右から菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓。平成13年完成の復元建物。迫力あります。

復元された橋爪門近くのお堀。北国特有の海鼠壁が美しい。

 

その②に続く。